• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HL-Rのブログ一覧

2017年10月13日 イイね!

某社純正ECU

少し前に、僕の街乗り車両が水周りのトラブルでラジエター破損後、冷却水が空になるという致命的トラブルがありました。

こんな重大トラブルにもかかわらず、出た警報は横滑り検知装置異常?
なんで関係無いトラブルを警告するのか?
そもそも冷却水レベル低とか重要なのないのか?
と頭にきました。

その後、長期不在でバッテリー上がり。
バッテリー買ってきて、載せ替えるやいなや、盗難防止のアラーム鳴動。これは仕方ないとしまして。

しばらくたつと、またまた横滑り検知装置異常?

いろいろ調べてみるとバッテリー上がりや交換後に誤検出されてしまうらしい。

さらに運悪くたまたまパンク。
これは珍しく機能が役にたったのだが。。。
パンク直しても警告は消えず。

気になって調べてみると、上述の各アラームは正規販売店に行かないと消せないらしい。

はぁ~?

なんで自主整備やタイヤ屋で目的は達成してるのに、ディーラーに行かないとだめなのか?

おそらく整備の囲い込みのタメなのだろうが、あからさまにこんな事をされると、余計に行きたくなくなりますね。

この自動車メーカーのECUは各社でつかわれてますが、最近ではコンデンサーの劣化で使えなくなってきている車種もあるとか。

ノーマルで乗りたいのに、そんな理由だけでフルコン化する人もいるようですね。

前述のことで腹がたつので、FD以外もフルコン化したいわと一瞬思いましたが、最近の車はイモビライザーとかスマートキーがあるため純正ECUは必要だったりするようです。

普通のキーの原始的な車にしたいです(涙)

スマートキーレス、純正組込ナビ&オーディオレス、そんなのもお願いします。
Posted at 2017/10/13 09:10:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-7 (仲間内メモ)本気走行用装備検討16 https://minkara.carview.co.jp/userid/2855231/car/2913793/8305779/note.aspx
何シテル?   07/21 09:28
HL-Rです。 兵庫県加古川のディバージョンさん で作ってもらった、ちょっと変わっ たFD3Sに乗ってました。 どこが変わっていたかと言いますと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 2 34 5 67
89 10 11 12 1314
1516 17 18 1920 21
222324 252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

モリケン漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 01:54:04
再びマジメな点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 11:37:27
電動パワステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 15:01:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2020年2月某日 ディバージョンの社長さんや先輩方の すすめもありまして、箱替えする ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗っています。 E-FD3Sのタイプです。 仕様は純正のシーケンシャ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前乗っていた黒いFDです。 このクルマではいろんな仕様を経験しました。 関西有名RE ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前、乗っていた某関西有名REショップ製作のFDです。 当時まだユーザー車両には少なかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation