• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HL-Rのブログ一覧

2017年11月06日 イイね!

燃料点火セッティングの話

燃料点火セッティングの話本日、セッティング担当チューナーさんとお食事中の雑談でこんな事が話題になりました。

「事前テスト走行の日にドライバーさんに、今までの車のほうが速い気がするのですがと言われて焦ったわ(笑)
いつもひたすらトルクの谷を無くすように繰り返し何度も何度もローラー回して問題を無くしていくんやけど、これやりすぎたら大排気量NAみたいになって面白みがなくなんねん。それでSさん体感は遅く感じようやわ。ロガーの速度やタイムで速くなってるの理解してもらえてホッとしたで。」

とのことでした。

逆に競技用マシン以外の楽しむマシンではわざとギクシャクを残してドキドキ感をあおるセッティングなんかもするみたいです。面白いですよね。
Posted at 2017/11/06 23:47:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月06日 イイね!

昨日、印象に残ったこと(ポート加工)

昨日、印象に残ったこと(ポート加工)O監督の愛車は黒いFDはもちろん謎ポート加工が施せれているのですが。

他車と比較して。

どこよりもアイドリング高い。
がんばって下げてこれなのが恐ろしい。
(アイドリングの回転じゃないよ)

アイドリング高いにもかかわらず。笑ってしまうほど負圧無し。
(ブレーキのサーボ効かないよ)

あまりにもうるさい。
ピット作業者泣かせ。

スターティンググリッドでひとりだけエンジンかけてる恥ずかしいなぁーと思ったら、みんなもかけてました(苦笑)
本当にみんなそう思いました(笑)

O監督が長年ご愛用の中古4Zが苦しい苦しいと泣いてました。
(排圧凄すぎ、熱も苦しい?)

走行中は後続車はもちろんドライバーも気になる火炎放射機状態。
製作者に確認したところ、「ドラッグではあんなもんですよ。気にしなくてOK。」。。。だそうです。

アイドリング時にマフラーの後ろで作業すると波動拳みたいな衝撃で本当に痛い。うるさい。
またまたピット作業者泣かせ。
製作者いわく「あれはマフラー作ったIさんが悪いな。あんなうるさいマフラー作ったらあかんよ。」
絶対嘘です(一同爆笑)

とにかくオーバーラップがすごいのか?
排気のエネルギー感が体感できます。
これならば4Zが06のように下からビンビンに回るわけです。

間違いなく1クラスいや2クラス上のタービンでも良さそうです。
むしろそれで適正サイズかも。

チューナーの皆様とO監督が初対面ということもあり、ユーザーの立場で考えて使えるものは再利用したようですが、このエンジンにはキット化されてない巨大タービンが必要だったようです。

今後の仕様変更でどこまで耐久性を残してパワーアップできるのか?

さらなるニューエンジンはどんな仕様になるのか?

今から楽しみで仕方ないです。


ご注意
エンジンルームは今回担当した皆様の作品ではありません、ユーザー本位にたち元々のベース車両についていたものを再利用しただけなのをご理解下さい。
こちらも今後の仕様変更が楽しみです。
Posted at 2017/11/06 11:59:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月06日 イイね!

昨日、印象に残ったこと(ブースト)

昨日、印象に残ったこと(ブースト)昨日、REオーナー同士のピット談話で印象に残ったのは。

みんなローコンプローター

みんな3Pアペックスシール

みんな点火系に何らかの工夫

みんなハイブースト(汗)

と言うことでした。

ドラッグ連合(ユーザーカー)も躊躇するブーストを皆様使ってました(苦笑)

O監督のチームは冷静に事前練習、予選、決勝と全て事前セッティング時数値(昔から言われている周回はこれぐらいがいいと思われる数値プラスアルファ)を遵守してましたが、その冷静さをこちらが失いそうになるほどの他ユーザーカーがハイブースト過ぎてビックリしました。

そりゃ点火ノーマルだと無理です。
ローコンプも必須です。

このままいったら近い将来、ブースト2前後の常用合戦になりそうですよ(笑)
Posted at 2017/11/06 09:11:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-7 (仲間内メモ)本気走行用装備検討16 https://minkara.carview.co.jp/userid/2855231/car/2913793/8305779/note.aspx
何シテル?   07/21 09:28
HL-Rです。 兵庫県加古川のディバージョンさん で作ってもらった、ちょっと変わっ たFD3Sに乗ってました。 どこが変わっていたかと言いますと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1 2 3 4
5 67 8 910 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 2122 23 2425
26272829 30  

リンク・クリップ

モリケン漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 01:54:04
再びマジメな点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 11:37:27
電動パワステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 15:01:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2020年2月某日 ディバージョンの社長さんや先輩方の すすめもありまして、箱替えする ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗っています。 E-FD3Sのタイプです。 仕様は純正のシーケンシャ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前乗っていた黒いFDです。 このクルマではいろんな仕様を経験しました。 関西有名RE ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前、乗っていた某関西有名REショップ製作のFDです。 当時まだユーザー車両には少なかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation