• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HL-Rのブログ一覧

2021年01月11日 イイね!

ミッションオイル問題

ミッションオイル問題今の僕のクルマは特殊な
シーケンシャルドグミッション
ですが。。。

以下は基本的にノーマルミッション
時代のお話です。

ミッションの入りが悪い原因は
いろいろあります。


ミッションオイルの選定ミス。

ミッションオイルの極端な
温度上昇。

マウント類の柔らかさ。
(機器の理想的位置関係を阻害。
またケースにもねじれる力が
かかってしまう)

クラッチの切れ不良。
(メタル系のマルチプレートは
特に注意)

ボディー剛性の低さ。

ミッションそのものの劣化。
(シンクロの磨耗など)


このようにミッションオイル以外
でも様々な原因がありますので、
ミッションの入りの悪さを全て
ミッションオイルのせいにする
のは、良くないのかもしれません。

が、しかし。。。

今、思い返しますと、何度も
経験したミッションブロー時に、
寒い冬場の街乗りであっても
シフトフィールが良い、入りの
良いオイルを使っていたかと
いいますと違った記憶があります。

値段の高い安い関係無く、
壊れたオイルの入りはイマイチ
だった気がします。

はじめて500馬力オーバー仕様に
なって。
6000kmごとにブロー頻発してた
頃などは、どうせオイル交換など
しても、すぐ壊れるだろうと。

量販店で売っている一番安い
大手メーカー製鉱物油を慣らし時に
投入して。1000キロほど慣らしして、
鉄粉と共に油抜いて。
再度一番安物鉱物油投入。
その後はブローするまで油無交換
でした。

こんな感じで、ギヤオイル選定には
全くこだわってなかったです(笑)

でも、今思いますと。。。

もし、あの頃に入りの良いオイルを
探す努力をしていたらどうなって
いたのかなぁ。。。

などと思ったりもします(苦笑)
(高いオイル入れてても、みんな
壊れていた記憶もありますが(爆))


まあパワー、トルクが一定以上
あったら、何をやっても無駄かも
しれませんが。

多少のコストアップが許容できる
ならば、試してみてもいいかも?

画像の某REショップのオイルは、
他のREショップのお客さんは
使いにくいかもしれません(苦笑)

でも、このオイルもともと良質の
超高級オイルの特性を現実的コスト
で、みたいなコンセプトで開発
されたらしいのですが。

量販店の店員さんがやたらすすめて
きたので、だまされたつもりで
使ってみたら、気持ち良すぎる
シフトフィールだったのでした。

冷えていても、このように
2速にスコスコシフトダウン
できるミッションオイルは
ちょっとない気がします。

しかもお値段も現実的なので、
入りの悪さで悩まれている方は、
試してみてはいかがでしょうか?
Posted at 2021/01/11 15:57:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-7 (仲間内メモ)本気走行用装備検討16 https://minkara.carview.co.jp/userid/2855231/car/2913793/8305779/note.aspx
何シテル?   07/21 09:28
HL-Rです。 兵庫県加古川のディバージョンさん で作ってもらった、ちょっと変わっ たFD3Sに乗ってました。 どこが変わっていたかと言いますと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     1 2
34567 8 9
10 11 121314 15 16
17 18 19 20 21 2223
24 25 26 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

モリケン漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 01:54:04
再びマジメな点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 11:37:27
電動パワステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 15:01:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2020年2月某日 ディバージョンの社長さんや先輩方の すすめもありまして、箱替えする ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗っています。 E-FD3Sのタイプです。 仕様は純正のシーケンシャ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前乗っていた黒いFDです。 このクルマではいろんな仕様を経験しました。 関西有名RE ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前、乗っていた某関西有名REショップ製作のFDです。 当時まだユーザー車両には少なかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation