• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HL-Rのブログ一覧

2021年07月13日 イイね!

ガレージにて簡単に点検

ガレージにて簡単に点検
雨や暑さで、あまりにも乗ってないので、
せめてエンジンかけにガレージへ。

まずは水量チェックから。
とりあえずクーラントらしきもの
入ってましたのでちょっと安心(笑)
水量もまともです。

エンジン始動!!
エンジンは楽勝でかかりますが。。。
あいかわらずドライバーに多くの
操作を求めるクルマです(爆)

250番ミッションオイルは本当に
勘弁して欲しいです。
仕方ないのでクラッチ切って、
人間の創意工夫を必要としなくなる
まで、運転席で毒ガス攻撃に耐えます(涙)

アイドリング安定してきたら、
電圧とかもチェックしてみると。
これも良い感じです。
この安物ドライバッテリーの
長寿命には本当に驚きます。

あと。。。
アシーングし過ぎなのか?
いつもより電圧少し高い印象でした。

しかし、ハーフとは言え、ドラガスでの
アイドリングはしんどいですね。
燃えにくさもそうですが。
いかにも身体に悪そうな排気ガスに
酔ってしまいます。

そんなわけで、服着替えました(苦笑)
Posted at 2021/07/13 16:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月13日 イイね!

保険加入盗難対策


昨日のネットニュースで流れてた
FDの盗難のニュース。
盗難された方は本当に気の毒です。

テレビでも流れてますが、
窃盗団は普段から巡回して
物色してるんでしょうから。
悪いやつらは準備万端なんでしょうね。

そう考えると普段乗りしていて、
シャッター付きとかでない
ガレージにとめている方には、
充分に気をつけて欲しいと
感じます。

とられないのが一番ですが、
まんがいちに備えて保険加入
も重要ですよね。

昔のクルマなので時価額を
認めてもらうのは、簡単では
ありませんが。

車両購入時の領収書とか。
改造車両の場合はノーマルの
部品との差額を証明する書類。
あるいはノーマルにはない部品
の領収書。
などの資料を集めることで、
車両保険増額も可能ですので、
やっといたほうがいいと思います。

盗難対策については。
後付けイモビライザーとかで、
エンジン始動困難にする細工も
必要不可欠でしょうが。

純正ECUとかプラグインのフルコン
だと、代替品を持ってきて、
なんとかエンジン始動しちゃい
そうですよね。

そう考えると純正コネクターがない、
ハーネス直引きの本格的フルコン
とかのほうが安心なのかも?
と思いました。


悪いヤツにみつけられませんように、
そして誰もとられませんように。
Posted at 2021/07/13 09:19:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-7 (仲間内メモ)本気走行用装備検討16 https://minkara.carview.co.jp/userid/2855231/car/2913793/8305779/note.aspx
何シテル?   07/21 09:28
HL-Rです。 兵庫県加古川のディバージョンさん で作ってもらった、ちょっと変わっ たFD3Sに乗ってました。 どこが変わっていたかと言いますと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

     12 3
4 5 67 8910
11 12 1314 151617
1819 20212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

モリケン漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 01:54:04
再びマジメな点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 11:37:27
電動パワステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 15:01:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2020年2月某日 ディバージョンの社長さんや先輩方の すすめもありまして、箱替えする ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗っています。 E-FD3Sのタイプです。 仕様は純正のシーケンシャ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前乗っていた黒いFDです。 このクルマではいろんな仕様を経験しました。 関西有名RE ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前、乗っていた某関西有名REショップ製作のFDです。 当時まだユーザー車両には少なかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation