• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HL-Rのブログ一覧

2022年03月23日 イイね!

ドラッグレース系チューナーさん



僕がお世話になっているお店は
いろいろな競技にトライされて
いますが。

創業当時からドラッグレースは
相当研究されていました。

世間にはただ真っ直ぐでの
競争をするだけでしょうと
軽視される方もいるかも
しれませんが。

真っ直ぐ走らなくなるほどの
パワーを絞り出し。
ドライバーもチューナーさんも
それをなんとか真っ直ぐ走り
踏めるようにする。
そんな努力を高いレベルで
おこなう必要がある大変な
競技だったりします。

パワー、トルクも。。。

このぐらいが無難だから。
コレでとりあえず乗ってみて
下さい。

などと言ってられるのは、
勝ちを意識しない初心者だけ。

機械的強度を考えると、
これぐらいが無難という線を
超えた領域で、練習走行と
本戦を戦い抜けるギリギリの
耐久性を残して、本当の
ハイパワーを出さないと
ライバルにおいていかれます。

そんなリスキーなパワーを
常用できるようにするノウハウが
必要不可欠というわけです。

じょうぶな部品をさがしたり。

より良い組み方を研究したり。

良いオイル。

良い燃料。

最新のフルコンなどの電子機器。

それらの組み合わせで。
スゴいパワーが出るけど。
耐久性も残せる方法。
同じようなリスクでより加速に
有利な方法。

そういったパズルを日々解こうと
チャレンジしているはずです。

そんなわけで僕はドラッグレースに
熱心に取り組んでおられるチューナーさん
は素晴らしいと感じずにはいられません。

耐久性の見切り。
より加速に効く何か?
特殊な燃料のノウハウ。

などなど。

本当に興味深いです。

コレに加えて、エンジンを猛烈に
イジメてしまうドリフトもやって
おられるチューナーさん。

コレも実に良いですね~


そんなわけで、参照URLのような
ドラッグ系チューナーさん達と
そのお客さん達の記録は読んでいて
実に面白いです。
Posted at 2022/03/23 21:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-7 (仲間内メモ)本気走行用装備検討16 https://minkara.carview.co.jp/userid/2855231/car/2913793/8305779/note.aspx
何シテル?   07/21 09:28
HL-Rです。 兵庫県加古川のディバージョンさん で作ってもらった、ちょっと変わっ たFD3Sに乗ってました。 どこが変わっていたかと言いますと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   12345
67 8 9 1011 12
131415 16 171819
20 2122 2324 2526
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

モリケン漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 01:54:04
再びマジメな点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 11:37:27
電動パワステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 15:01:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2020年2月某日 ディバージョンの社長さんや先輩方の すすめもありまして、箱替えする ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗っています。 E-FD3Sのタイプです。 仕様は純正のシーケンシャ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前乗っていた黒いFDです。 このクルマではいろんな仕様を経験しました。 関西有名RE ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前、乗っていた某関西有名REショップ製作のFDです。 当時まだユーザー車両には少なかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation