• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HL-Rのブログ一覧

2022年07月27日 イイね!

日本のメーカーに期待しています

日本のメーカーに期待しています

米中がいろいろとやりあった結果。

ドイツのカメラメーカー ライカとコラボしていた
ハーウェイは世界的市場では失速していましたが。

名門ライカに名前を使わせてもらっただけあって、
スマホカメラの写りではぶっちぎりの世界一という
印象でした。

ハーウェイは失速しましたが。
米国の規制回避のために分離したhonorブランド
では、ライカ銘は失いましたが。
未だに全部盛りスマホを作っているようです。

その後、ライカ銘のスマホはシャープさんからも
発売されました。
最近ではAQUOS R7という1インチセンサーを
搭載した新作も。
ライカ銘を許されているだけあって、なかなか
素晴らしいのですが。残念ながらカメラは単眼
なんですよね。

そんな中、中国エリアで発売のこのXiaomi
今は彼らもライカとコラボしています。
1インチセンサーの5000万画素のソニー最新
センサーを搭載。
しかも、そのセンサーはソニーと共同開発だったとか。
他にも2機の4800万画素センサー搭載です。
そのうち一機は潜水艦の潜望鏡みたいな構造で
望遠レンズに必要な焦点距離を稼ぐ
ペリスコープカメラです。

ちゃんとしたカメラと同等の1インチセンサー搭載
(大きいので光をたくさん集められ暗い所に強い)

3つのカメラが全てメインカメラみたいな
約5000万画素級。
(4画素を1画素として処理してもiPhoneと同等の
1200万画素の絵が作れる。4つの画素で光を集める
ので暗所に強くできる)

ペリスコープカメラで工学的に高倍率が可能。
デジタル処理とあわせれば120倍とかも可能。

カメラ以外の機能は割愛しますが。
正直無いものは無いです。
まさに全部盛りです。

4800万画素とかペリスコープとかは
数年後のiPhoneに実装されたら嬉しいなぁ
と言われている機能でして。

最新モデルの20万オーバーのiPhoneでも
残念ながら、数年前の中国勢のAndroidで
既に実装されていた機能しか実現できて
いません。

バブル以前の勢いのあった日本のメーカーで
あれば、きっとこのXiaomiみたいな機種を
ベンチマークにして、全部盛りを目指して
いたはずです。
日本のスマホメーカー関係者の皆様、
がんばって下さい!!

せめてもの救いは、使われている高級カメラ
関連の部品に今でもソニーとかが使われて
いることですね。

米が勝っても、中が勝っても。
我々日本の部品が評価され続けられるように、
メーカーの皆様にはがんばって欲しいと
感じずにはいられません。
Posted at 2022/07/27 14:30:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-7 (自分用メモ)ノックバック防止アイテム2 https://minkara.carview.co.jp/userid/2855231/car/2913793/7892110/note.aspx
何シテル?   08/06 11:13
HL-Rです。 兵庫県加古川のディバージョンさん で作ってもらった、ちょっと変わっ たFD3Sに乗ってました。 どこが変わっていたかと言いますと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
10 111213141516
171819202122 23
2425 26 27282930
31      

リンク・クリップ

モリケン漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 01:54:04
再びマジメな点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 11:37:27
電動パワステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 15:01:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2020年2月某日 ディバージョンの社長さんや先輩方の すすめもありまして、箱替えする ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗っています。 E-FD3Sのタイプです。 仕様は純正のシーケンシャ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前乗っていた黒いFDです。 このクルマではいろんな仕様を経験しました。 関西有名RE ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前、乗っていた某関西有名REショップ製作のFDです。 当時まだユーザー車両には少なかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation