• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HL-Rのブログ一覧

2022年07月31日 イイね!

某オークションのタービン



最近はGCGさん取り扱いの最新タービンが人気ですが。

排圧が高くて少々巨大であっても軽々回してしまう
ロータリーエンジンならば。
ボールベアリングや鍛造削り出しの羽なども
どっちでもいいというのが本音です。

ロータリーは排気温度が高いので、耐久性の
ことを考慮すると肉厚のある削り出しじゃない
羽のほうが良いのかも?とすら思っています。

そんなわけで、僕の好みはフローティングメタルの
削り出しではない羽の昔ながらのビッグタービン
だったりします。
(水冷の水ラインが不要なのも好きなポイントです)

そんな中、走りの先生から面白い情報が。

さっそくチェックしてみると。。。

エキゾースト側はT78
コンプレッサー側はT88 34D
こんなニコイチタービンという印象。

正直T78にもう一伸び上のパワーが欲しいと
思っていた僕にはかなり響くタービンです。

エキゾーストハウジングは小さいほうなのが
残念でしたが。これはT78ユーザーならば、
そのまま入れ替えできそうです。
フロントパイプもそのまま使えるでしょうね。

もしそれができたら。

T78 34D ???
みたいな感じになります。

T78 33Dにもう一声みたいなタービンのはず。

おそらくT88並みの吸気となると、排気流量も
増えちゃうので、ロータリーの場合だと。
ちょっと排圧上昇は心配ですが。

許容できるブースト圧の範囲にとどまって
くれたら、レスポンスもパワーも最高と
なるのかもしれません。

ハイブースト仕様大好きな僕にはかなり
響くタービンでした。
Posted at 2022/07/31 10:03:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月31日 イイね!

監督さんの水色FDの前世、黒色FD

監督さんの水色FDの前世、黒色FD

監督さんの水色FDの岡山国際ベストは
Sタイヤで1分29秒165なんですが。

溶接補強ボディーにハイパワーエンジンと
アンダー鈴木さん系巨大空力パーツ。。。
なかなか一般ユーザーさんが参考にし難い
マシンになってしまったのも事実。

そんなこともあり水色FDの前世。
監督さんの黒色FDの仕様が気になる人が
多い印象をうけています。

黒色FDの当時の岡山国際REレコード
1分32秒765

換算ソフトで他サーキットの記録になおすと。
筑波は55秒後半
富士は42秒前半
鈴鹿は9秒前半
セントラルは18秒前半
そんなイメージの記録みたいです。
(あくまでも換算ソフトの計算結果です。
本当にこれらをクリアするためには、
凄まじいセッティングと練習が必要だとは
思いますが)

溶接補強無し、ボディー切断軽量化無しの
普通のFDの車体に。
比較的買いやすいFRPやウェットカーボンの
樹脂パーツへの置き換えで軽量化。
安全のためにネジ止めロールケージ。
まだ現実的と思える大きすぎないアンパネと
シングルウイング(これらはドライカーボン)
両面ブリッジのエンジンに一般的サイズのタービン。
そして汎用シーケンシャルミッション。

フルチューンと言えばフルチューンだけど。
溶接補強ボディーではないので、熱意がある人
ならば、いつか到達できそうな仕様。

そんな普通(?、苦笑)なサンデーレース仕様で
こういう記録が出てしまうところがFD3Sという
クルマの面白いところですね。
Posted at 2022/07/31 09:19:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-7 (自分用メモ)ノックバック防止アイテム2 https://minkara.carview.co.jp/userid/2855231/car/2913793/7892110/note.aspx
何シテル?   08/06 11:13
HL-Rです。 兵庫県加古川のディバージョンさん で作ってもらった、ちょっと変わっ たFD3Sに乗ってました。 どこが変わっていたかと言いますと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
10 111213141516
171819202122 23
2425 26 27282930
31      

リンク・クリップ

モリケン漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 01:54:04
再びマジメな点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 11:37:27
電動パワステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 15:01:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2020年2月某日 ディバージョンの社長さんや先輩方の すすめもありまして、箱替えする ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗っています。 E-FD3Sのタイプです。 仕様は純正のシーケンシャ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前乗っていた黒いFDです。 このクルマではいろんな仕様を経験しました。 関西有名RE ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前、乗っていた某関西有名REショップ製作のFDです。 当時まだユーザー車両には少なかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation