• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HL-Rのブログ一覧

2022年11月09日 イイね!

寒くなると真の力を出すみたいです

寒くなると真の力を出すみたいです

画像は兵庫県神戸市の11月の気温変化と
平均気温などのデータです。

なんで、こんなもんを意識しているかと
言いますと。

大きな走行会が11月ごろから始まるので。
タイムアタックな感じの車両はこの頃に
お店でセッティングしがちだから。。。

平均最高気温は17℃くらい、
平均最低気温は11℃くらいですね。

まあ、そんな日にお店でセッティングして
もらったとします。

しかし実際の走行会はさらに寒くなってから
の可能性が高いわけですが。

仲間内の某水色のクルマの良い記録を
達成した日をチェックしますと。。。

どれもそれよりも寒い。
シャーシダイナモ室よりも冷えている
環境と思われます。

同一体積中の酸素分子の数の点で有利
なので、おそらくシャーシダイナモ上よりも
実際にはもっとパワーが出ていたと考え
られます。

逆になんかわからんけど、イマイチ記録が
のびない日というのは、セッティング日よりも
高めの気温な印象でした。

もちろん、エアロとか足まわりのセッティング
が決まってないとかもあるでしょうけど。

加速性能のグラフの傾きがイマイチな
原因は間違い無くコレが原因だと感じます。
(もちろん、壊れない制御をかけていても、
かなりの加速性能ではあるので、贅沢な
悩みではあります)


誰しも何度もセッティング代を支払うのは
できれば避けたいと感じるかもしれませんが、
単に壊れないセッティングだけを目標と
しておらず、より良い加速性能ゲットの
ためと考えておられる方は、やはり
走行会直前のセッティング確認と。
予算が許すならば、より環境面で当日に
近い前日あるいは当日の朝一番。
このあたりで現地確認&調整をいれると
ムチャクチャ効果が出るかと。

高めの水温や吸気温度の補正時の
大きすぎる安全制御を削ったり。
当日にベストA/Fになるように微調整
することで、数十馬力ロスすることを
防止できたり。
さらに数十馬力上積みできる可能性が
ありそうです。
Posted at 2022/11/09 19:47:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-7 (仲間内メモ)本気走行用装備検討16 https://minkara.carview.co.jp/userid/2855231/car/2913793/8305779/note.aspx
何シテル?   07/21 09:28
HL-Rです。 兵庫県加古川のディバージョンさん で作ってもらった、ちょっと変わっ たFD3Sに乗ってました。 どこが変わっていたかと言いますと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12 3 4 5
67 8 9101112
13 141516 1718 19
20 21222324 2526
27 282930   

リンク・クリップ

モリケン漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 01:54:04
再びマジメな点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 11:37:27
電動パワステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 15:01:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2020年2月某日 ディバージョンの社長さんや先輩方の すすめもありまして、箱替えする ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗っています。 E-FD3Sのタイプです。 仕様は純正のシーケンシャ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前乗っていた黒いFDです。 このクルマではいろんな仕様を経験しました。 関西有名RE ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前、乗っていた某関西有名REショップ製作のFDです。 当時まだユーザー車両には少なかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation