• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HL-Rのブログ一覧

2018年08月30日 イイね!

今も昔もやめていく人は多いですね

今も昔もやめていく人は多いですねこのエンジンルームにある純正部品の不調で、修理代がかかるとの理由でREをおりてしまう人が多いのは残念に思います。
(画像の中にはすでに外していて存在しませんが(笑))

新車で買っても、良く壊れたこれらの純正部品。
交換しても高頻度で壊れるからイヤになります。

僕は正直、今の恐ろしく高い純正部品の価格で、昔から何も変化していない、この程度の信頼性ではフル交換とかする気には全くなれません。

それを交換し続ける選択はあまりにキツいので、やめちゃう人の気持ちもわからなくもないです。

FCもFDもライトチューンでも海外勢スーパーカーに一泡ふかせることができる名車です。

フルチューンなら地元サーキット最速も狙えるポテンシャルのあるクルマを、純正部品ばかり買って現状維持のためだけにコストを使うのは(しかもそれをやっても純正部品たちは次々に壊れていく)、モチベーション維持の点でもよろしくないように思います。

まわりのRE仲間をもう減らしたくないなぁ。
Posted at 2018/08/30 18:55:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月25日 イイね!

おぉー心の友よぉー

おぉー心の友よぉー本日は急遽夕方から来客が。

なんと、いつもアタックをお願いしている先生です(驚き)

昔からの走り仲間というか師匠的存在の方ですが、
大昔からの知り合いなので、盛り上がる盛り上がる。 

仲間みんなで過去のタイムアタックで壊れてしまったREの
仕様について語り合うのは本当に面白かったです。

不思議なものでパワーがなくても壊れるのは壊れるし。
パワーがあっても長寿命だったりするから困ります。

ちなみによく話題になる圧縮比の計測値。
僕達の仲間内では9オーバーどころか、10台のエンジンを
作成したマニア(乗り手としても速い)がいましたが、
それでも頻繁に壊れていました(謎)

圧縮が多くても、パワー控えめでも組み手によっては簡単に壊れてしまう。長持ちするREを組める方を探すのは本当に難しいです。


先生、本日は本当にありがとうございました。
またぜひ集まりましょう。
Posted at 2018/08/25 22:37:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月22日 イイね!

まだまだ暑いですね

まだまだ暑いですね外気温度計37℃

さっきまでは39℃でした(汗)

修理の終わったFD試しにきたけど、乗るのに精神力を必要としますね(笑)

さてどうするかな。
Posted at 2018/08/22 14:47:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月21日 イイね!

復活

復活無事に復活したようです。

また試走に出かけねば。

ガラスしか変わってないから、何にも変化ないけど(笑)

なぜか楽しみなモノですね。
Posted at 2018/08/21 18:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月20日 イイね!

そろそろ復活かな

そろそろ復活かなガラス割れ修理ですが、盆の連休のからみで部品手配に苦戦してましたが、そろそろ復活できそうです。

明日になおったら良いなぁ。
Posted at 2018/08/20 23:37:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-7 (仲間内メモ)本気走行用装備検討16 https://minkara.carview.co.jp/userid/2855231/car/2913793/8305779/note.aspx
何シテル?   07/21 09:28
HL-Rです。 兵庫県加古川のディバージョンさん で作ってもらった、ちょっと変わっ たFD3Sに乗ってました。 どこが変わっていたかと言いますと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19 20 21 222324 25
26272829 3031 

リンク・クリップ

モリケン漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 01:54:04
再びマジメな点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 11:37:27
電動パワステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 15:01:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2020年2月某日 ディバージョンの社長さんや先輩方の すすめもありまして、箱替えする ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗っています。 E-FD3Sのタイプです。 仕様は純正のシーケンシャ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前乗っていた黒いFDです。 このクルマではいろんな仕様を経験しました。 関西有名RE ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前、乗っていた某関西有名REショップ製作のFDです。 当時まだユーザー車両には少なかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation