• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HL-Rのブログ一覧

2019年11月21日 イイね!

富野由悠季の世界

富野由悠季の世界行ってきました。

なかなかの見応えで3時間近く歩いた気がします。

厳密にはほぼ立っているだけなんでしょうが、
それでもけっこう運動になりました。
Posted at 2019/11/21 10:34:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月18日 イイね!

夏にパワーチェックしたクルマを

夏にパワーチェックしたクルマを夏にパワーチェックしたクルマを、
涼しくなってから再度パワーチェック
したそうです。

夏は35度だったとして、今は約20度。
理論的には5%ほど同一体積中の酸素が
増えているはずです。

で、夏に400馬力だったクルマが。。。
先日測り直して420馬力とか。
きっちり5%アップですね(笑)

ただ実際には寒いほうがノック率が
減りますので、点火もブーストも
さらに攻めることが可能らしいので、
リセッティングすればまだまだ増や
せるんでしょうね。

雪が降るような季節にセッティング
すれば、まだまだ記録はのびそうです。
Posted at 2019/11/18 20:14:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月15日 イイね!

愛車の簡易点検

今日は来週予定している愛車でのレースガス祭りに
備えて、愛車の簡単なチェックに行ってきました。

寒くなってから始めてのエンジン再始動です。

250のかたさのオイルをいれたシーケンシャル
ミッションは噂通り手ごわいですね。

クラッチ踏んでないと、エンジン始動直後は
しんどいです。

暖気してからメーターチェックしてたら、
純正水温計の値を読み取る某社のメーター
の値がなんか変です。

68から80などと値が飛びます。
どこかケーブルかコネクターが接触不良
みたいな動きです。

グローブボックスの開閉で値が変化するので、
おそらくメーター裏のコネクターがあやしいですね。

念のためF-CON VProの読み値に問題はないか
確認してもらわねば。

点検しといて良かったです。

レースガス祭り(リセッティングなど)が
楽しみです。
Posted at 2019/11/15 18:32:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月12日 イイね!

警察24時(苦笑)

警察24時(苦笑)今日は日中、みんなが使う走行会用ガスを
準備してました。

その帰りに、コンビニでスマホゲームしてたら、
警察24時みたいに職務質問されました(苦笑)

トランク開けてとかはじめて言われましたね。

で、ガソリン準備の帰り道なので、当然
燃料取り扱いグッズ満載です(汗)

素通りできないだろうな。。。
と見ていたら。

「何も怪しいものはありませんね」

えっ?そうなの?
いったいこの人達は何なの?
ちゃんと仕事してるの?

と大いに疑問を感じてしまいました。

でも、普通はクリアできないよな~。
今度からグッズの取り扱いを考えないとな。

と考えさせられました(苦笑)
Posted at 2019/11/12 23:40:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月11日 イイね!

ダイノジェットの後輪軸出力は

ダイノジェットの後輪軸出力は
ダイナパックのtcf=1と比べても
きびしい値が出ると評判の
ダイノジェットでの後輪軸出力
計測。

同一仕様を短期間にいろんな
装置で測定した方の情報を
まとめると。。。

ダイナパックtcf=1よりも
10パーセント程度少ない値が
出ることがわかってきました。


あと僕の経験した過去実績では。

ダイナパックtcf=1の値を
シャーシダイナモ補正値
つまりエンジン出力に戻すには
かけ算でいくなら1.125かけた
くらいの値。
あるいはロス馬力40をプラスした
値でした。

だからダイノジェットの後輪軸出力
をエンジン出力に戻す計算は。。。

計測結果生値に1.1かけてから
さらに1.125かけるか。

1.1かけてから40たす。

実績値から判断するとこうなります。

ダイノジェットで330超えたら。
エンジン出力では概ね400という
感じですね。

どうりでタービン交換車など
でも簡単にはダイノジェットで
400とかは出ないわけです。
Posted at 2019/11/11 06:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-7 (仲間内メモ)本気走行用装備検討16 https://minkara.carview.co.jp/userid/2855231/car/2913793/8305779/note.aspx
何シテル?   07/21 09:28
HL-Rです。 兵庫県加古川のディバージョンさん で作ってもらった、ちょっと変わっ たFD3Sに乗ってました。 どこが変わっていたかと言いますと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
345 6789
10 11 121314 1516
17 181920 21 2223
24 252627 28 2930

リンク・クリップ

モリケン漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 01:54:04
再びマジメな点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 11:37:27
電動パワステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 15:01:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2020年2月某日 ディバージョンの社長さんや先輩方の すすめもありまして、箱替えする ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗っています。 E-FD3Sのタイプです。 仕様は純正のシーケンシャ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前乗っていた黒いFDです。 このクルマではいろんな仕様を経験しました。 関西有名RE ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前、乗っていた某関西有名REショップ製作のFDです。 当時まだユーザー車両には少なかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation