• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HL-Rのブログ一覧

2020年10月25日 イイね!

REのベース車両探し出すことが大変な時代ですね

REのベース車両探し出すことが大変な時代ですね某中古車情報サイトでチューニングベースに
良さそうな前期から中期のE-FD3Sを検索
したら。。。

無事故、マニュアルで検索したら
全国でも数台しか出てきませんでした(汗)

事故アリにしてやっと10台ちょっと。。。

こりゃあ完全にアメリカ人に買い占められて
いる感じですね~。

25年ルールってヤツですね。

マニュアル、事故無し、低走行で探すと
300から400当たり前。

そんな状況なんですね。

ここまで払ってもエンジンまともな
保証なんてO/H済みでも無いと
考えますと。

ヤフオクとか業者用オークションで
探してもらって、少しでも安くてにいれて、
ソイツを修理する前提のほうが
安心かもしれません。
(チューニングショップ保有の事故、故障
などで長期保管車両なんかが狙い目かも)

それでも各パート完璧なコンディションに
もっていこうとしたら、もうヨーロッパの
最新スポーツカーも買えますよ(涙)
みたいなお値段にはなるんでしょうね。

そう思うと、目的のチューニングパーツ、
しかも高い物が装着済みの物を買って、
ソイツをベースにするのが近道かも?

修理やO/H可能なシーケンシャルミッション
搭載済みみたいな車両はマニアックでは
ありますが、あとで買うこと考えたら
実はお得だと僕は思います。
実際に自分自身その選択をしましたしね。

400馬力オーバーは簡単に出ますが、
それがないと純正ミッション大量破壊
装置を生み出すことになりますのでね。

壊れないミッション。
名工が組んだエンジン。
あるいは買ったばかりのエンジン。

そんな物が載っている事故車、故障車を
手直し費用もまとめてローン組むのが
良いかもしれませんね。

でも。。。
価格は少なくとも新型Zなんかと競合するラインに
なるでしょうから、当然400、500馬力当たり前
みたいな仕様にできないと、モチベーション
維持が難しいかもしれません。
Posted at 2020/10/25 10:27:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月24日 イイね!

ハイパワーレシプロの音はしびれます

ハイパワーレシプロの音はしびれます今日は某レシプロエンジンのセッティング、
パワーチェックを立て続けにみる(聴く?)
機会にめぐまれました。

と、いうのも某ショップにてパソコン的な
物のセットアップのお手伝いをしてたから
なんです。

トルクxxx、パワーxxxx級のクルマは
とんでもないですね(冷汗)

海外製フルコン装備で超大出力の
アンチラグはもう戦争みたいな音
でした。

機関銃で戦闘しているとしか思えません。

1ローラーのダイノジェットは
ローラーに金ヤスリみたいな
模様がついていて、2ローラー
よりもスリップし難いはずなのに。。。

全くグリップしません。

4速でもかなりのチューンドカーの
ローみたいに一瞬でレブリミットです。

Sタイヤに交換して、いろいろ工夫して
やっとグリップかな???
みたいな感じでした。

まだまだ余力があるというのが
しんじられません。
Posted at 2020/10/24 21:45:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月23日 イイね!

昨日の忘れ物

昨日の忘れ物昨日、積車に積み忘れたアイテムです。

梱包完了!!

明日、某所に出荷予定なので
よろしくお願いします。
Posted at 2020/10/23 22:44:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月23日 イイね!

これは楽しみですね~

某記事で拝見しましたが。。。

某シーケンシャルミッション

ドリフトやドラッグ向けとのこと。

1000オーバーでもモツならば、
欲しがる人はいるでしょうね。

ただ、某メーカーはマイチェンマイチェンで
旧モデルはO/H不可能になったりとか
納期未定だったりとか
いろいろあるので心配ですね。

それを我慢できるほど価格が安くて、
800馬力なんて楽勝仕様で、
RE、SR、ホンダ系なんでもつけば
最高なのですが。。。

ただREはFD3Sのほうはミッションマウント、
デフマウント、溶接加工で作るか?
スペシャルなPPF作るか?
どちらかが必要だからあまりコストメリット
は無いかもしれませんね。

せめて専用プロペシシャフトでも
用意してくれたらですが。。。

それもないでしょうね。

となると本体がどれだけ安いか?
これが重要そうですね。

HKSの中古相場プラスアルファならば
売れるかな?
Posted at 2020/10/23 01:39:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月23日 イイね!

ごちそうさまでした

ごちそうさまでした監督さん

とってもとっても美味しかったです。

ごちそうさまでした。

それと積車でもスムーズで速かったですね~

まいりました(冷汗)

今日は本当にありがとうございました。
Posted at 2020/10/23 00:21:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-7 (仲間内メモ)本気走行用装備検討16 https://minkara.carview.co.jp/userid/2855231/car/2913793/8305779/note.aspx
何シテル?   07/21 09:28
HL-Rです。 兵庫県加古川のディバージョンさん で作ってもらった、ちょっと変わっ たFD3Sに乗ってました。 どこが変わっていたかと言いますと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    12 3
45678910
1112 13 14 15 16 17
18 19 20 2122 23 24
25 2627 28 2930 31

リンク・クリップ

モリケン漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 01:54:04
再びマジメな点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 11:37:27
電動パワステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 15:01:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2020年2月某日 ディバージョンの社長さんや先輩方の すすめもありまして、箱替えする ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗っています。 E-FD3Sのタイプです。 仕様は純正のシーケンシャ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前乗っていた黒いFDです。 このクルマではいろんな仕様を経験しました。 関西有名RE ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前、乗っていた某関西有名REショップ製作のFDです。 当時まだユーザー車両には少なかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation