• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HL-Rのブログ一覧

2022年09月15日 イイね!

このシリーズ好きなんですよ



「龍が如く」というセガのゲーム。

個人的に大好きなのですが、
前作から主人公が新しいキャラクターに
なってショックだったんですが。

新作で従来主人公も復活!!

しかも年齢を考慮し、吉川晃司さんみたいな
銀髪で復活!!

これは楽しみ過ぎます。

個人的には過去作であった
福岡県 中洲周辺のステージを
再びプレイさせて欲しいです。

あとなぜか今までなかった
兵庫県ステージも切望ですね。
Posted at 2022/09/15 14:10:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月14日 イイね!

ダイナミックアイランドお前もか(涙)



昨日、昔からの友人と新型iPhoneに
ついてお話をしてました。

友人は一瞬予約しようと考えた
そうですが、ネガティブな報道を
みて、もう少し様子をみることに
したそうです。

気になったのは。

USB-Cへの変更は今回も無し。

5G ミリ波、5G SA非対応。 

だったとか。。。


他のネガティブ情報としては。

ノッチ(iPhoneにある上部の台形部分)
を廃止して、カメラはパンチホールに
なりました。

コレだけですと、またAndroid的な装備
が増えたか、くらいのショックなんですが。

パンチホールの黒色部分の周辺を
あえて黒色に塗りつぶすことで、
その塗りつぶし領域に、さまざまな
表示をするダイナミックアイランド
という新機能。
これはアップルらしいリカバリー策と
少し感心していたのですが。

それも4年も前に中国のHonorが
実施済みだったようです。
(貼り付けたURLの記事を参照下さい)

Honorはスマホカメラ格付けランキング
で世界一のスマホメーカーです。

昔はアジアの国々は欧米の真似ばかり
していると揶揄されていましたが。
いつから、その立場が逆転して
しまったのですかね?

ノッチは画面下のカメラが見えて
悪いか?みたいな開き直りが
あって、特徴的デザインに仕立てて
あったので、個人的にはけっこう
好きだったんですよね。

あの黒色の台形部分がiPhoneの
高級機の証みたいな感じだったから。

ポルシェ911が必ずしも有利ではない
RRにこだわるように。

ヨーロッパの超高級オーディオメーカー
とかが、不思議なデザインのオーディオ
を作り続けたり。 

そういう病的なこだわり
(失礼、ちょっと言い過ぎかな、
でもほめ言葉のつもりなのでお許しを)
そういうのって重要だと思うんですよね。

インカメラの隠し方については、
アジアのスマホでは。。。

画面に黒い穴すらあけずにカメラを
装着してあるモノすらあります。
(なので画面はすべて使えます)

あとはリトラクタブルにしたり。 
メインカメラを逆転して、こちらに
向けたり。

いろんなおもしろモデルが既出して
いるのですが。

さすがアップルという気分に
させてくれるような何かを
搭載してきて欲しいですね。
(少なくともジョブズさん時代の
iPhoneはとてもコンパクトで
独創的デザインだったと感じます)

前述の友人もコストに見合う
感動がなければ、25万前後の
電話なんて買う気がしないと
言ってました。

高くても気持ち良く買える何か
スゴいのを期待します。
Posted at 2022/09/14 06:24:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月13日 イイね!

さよなら楽天モバイルなのか?

さよなら楽天モバイルなのか?

画像は楽天モバイルのユーザーさんが
今、楽天モバイル純正の電波をつかんで
いるのか?
それともパートナー回線のKDDIの
電波をつかんでいるのか?

それを調べるアプリだったりします。

パンダが背をのばしているならば、
楽天モバイル純正の電波をつかんで
いるという状態なんです。

僕の生活圏では、以前まで楽天の
エリアに住んでいるにも関わらず、
パートナー回線の電波をつかむため、
速度が充分にでないなどの不具合が
ありました。

電波のつながりは良いけれども、
速度が遅かったわけです。

楽天モバイル自体が懐が寒くなって
きたので、パートナー回線の代金
支払いをしたくないという昨今では、
パートナー回線は廃止されたので、
僕の生活圏では上述のパンダが
起きているわけです。
とりあえず楽天モバイルの電波を
つかむ確率はあがりました。

しかし。。。

実は楽天モバイルの電波は、
ビルの中などは苦手な周波数だったり
します。

そのため、楽天モバイルの電波を
つかむ確率はあがったけれども、
通話や通信が途切れる不具合が
目立つようになりました。

こんなマヌケな状態にもかかわらず、
楽天モバイルは8月末であまり使わない
場合はひと月の料金0円という
料金形態を一方的にやめました。

無料から使える携帯電話と大々的に
宣伝しておきながら、懐具合が
厳しくなってきたら、一方的に
プラン変更です。

他の携帯電話会社でも、プランが
新しく作りかえられることは
ありましたが、過去の契約は
そのまま使い続けられたのが、
普通でしたが。

楽天モバイルはそういう配慮なしで、
0円運用する客は悪みたいな扱いを
するのには、失望しました。
(三木谷氏がそうきこえるような
発言をしていましたからね)

とは言うものの、1078円で通話無料
で3GBまで使えるSIMなんて無いのも
事実です。

3300円弱支払えば、どんなに大量に
通信しても3300円で済んでしまいます。

これも安いとは思いますが。

0円サービスを大々的に宣伝して
おきながら、楽天側の都合で、
強制的にプラン変更されたのと、
前述の電波の悪さは、正直ひっかかり
ますね。

0円からのサービスだったので、
サブ回線として家族名義総動員して、
たくさん契約しましたが。

もう楽天モバイルはいいかな?
そんな気分です。
(趣味なので1回線だけは残すかも
しれませんけど)

楽天モバイルに限らず。
楽天カードとかのポイント付与率
なども後出しで変更するなど、
企業として信頼できない。


そんなわけで。。。

転出先は。

KDDIのPovo2.0(基本料無料)

同じくKDDIのUQ mobile
とか
mineo(コレだと3キャリアどれでも
使えますしね)

これらは。。。
意図的にまあまあ速い低速に切り替え
して、パケットの消費を節約できる。
(mineoはそのまあまあ速い低速で
使い放題という安いプランがある)

それか本当に維持費が安い
HISなどですかね?


どれも経験済みなので、じっくり
取り組めば、最適化できるはず
なんですけれども。

面倒くさくて、スマホ関連の
断捨離はすすみませんね~(苦笑)

どうやれば、コストメリット大と
わかっているのですが、変な機能を
試したくなる自分もいて困ります。

僕のまわりはスマホ代節約できるのに、
僕は探求心、好奇心のせいで、むしろ
ムダに金がかかっています(涙)
Posted at 2022/09/13 23:40:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月12日 イイね!

満月の時にとれば良かった2

満月の時にとれば良かった2

こちらは光学10倍にデジタルズームを
重ねた、ハイブリッドズームで100倍。

手持ちで、適当にとったので、
少しブレか?ピンが甘いのはお許しを。

これも撮影後にスマホ画面上で
トリミングしたものです。

AIが月と認識したら、露出なども
最適化されて、簡単にとれるのが
恐ろしいです。
Posted at 2022/09/12 22:05:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月12日 イイね!

満月の時にとれば良かった1

満月の時にとれば良かった1

光学10倍で撮影後。

スマホ画面上で縦横比1対1にトリミング。

これスマホのAIが今夜の月のデーターから
書いているのでは?
と疑ってしまいます。

はじめて試してみましたが、ここまでうつるん
ですね~
Posted at 2022/09/12 22:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-7 (仲間内メモ)本気走行用装備検討16 https://minkara.carview.co.jp/userid/2855231/car/2913793/8305779/note.aspx
何シテル?   07/21 09:28
HL-Rです。 兵庫県加古川のディバージョンさん で作ってもらった、ちょっと変わっ たFD3Sに乗ってました。 どこが変わっていたかと言いますと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    1 2 3
45 6 7 8 910
11 12 13 14 151617
18 192021 2223 24
2526272829 30 

リンク・クリップ

モリケン漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 01:54:04
再びマジメな点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 11:37:27
電動パワステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 15:01:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2020年2月某日 ディバージョンの社長さんや先輩方の すすめもありまして、箱替えする ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗っています。 E-FD3Sのタイプです。 仕様は純正のシーケンシャ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前乗っていた黒いFDです。 このクルマではいろんな仕様を経験しました。 関西有名RE ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前、乗っていた某関西有名REショップ製作のFDです。 当時まだユーザー車両には少なかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation