2022年11月28日
走行前のオイル交換と
次回走行時に必要な分は
問題なくありました。
次の次以降分は近日中に届きます。
Posted at 2022/11/28 02:43:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年11月28日
某所で利用予定の変なガソリンは
100リッター以上準備しました。
利用順に丸1番から丸5番と
マーキングしてあります。
1から4の携行缶は混合油入り。
5番は混合油無し。
となっております。
それ以外の物は念のための予備です。
Posted at 2022/11/28 02:39:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年11月25日
中国のスマホはとがってますね~
VIVOというブランドは日本では未発売ですが。
1インチセンサーのスマホはシャープやライカ
から発売されています。
こちらのスマホはツァイス銘です。
ドイツの一流どころとのコラボですね。
それに4800から6400万画素センサー
複数つけて。
超広角
ポートレート
ペリスコープ望遠
どれも高画質。
デジタルズームとの併用で100倍ズーム
すらも実現。
充電も爆速。
高機能満載ならば別にiPhoneが30万
しても誰も文句は言わんでしょう。
ちなみにこちらの前述のスマホは
10万前半ですからね。
安すぎます。
Posted at 2022/11/25 11:08:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年11月21日
頭文字Dに憧れて
劇中の高橋兄弟に憧れて
ロータリー車両を目指す若者は多いのでしょうが。
競技の場でのハイパワーロータリー車両の
消耗品の使用量は、バックに高橋クリニックとか
ついてないとムリやわ~といつも感じさせられます。
概ね4000円のレーシングプラグ4本を
信じられないペースで食い潰す。
まさにモンスターです。
監督さんのチームSky Dragon用に
レーシングプラグ大量発注です。
冗談抜きで4本セットを1ダースとか
大量セットで割引商品出して欲しい
ところです。
他にもいろんなオイル、タイヤ、
ブレーキパッド、ローター。
知れば知るほど乗るの止めたくなる
怪物くんです。
余談ですが8用のプラグってこんなに
高いんですね。
NAだから長持ちするのかな?
この値段はもたないと困りますね。
Posted at 2022/11/21 17:59:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年11月21日
スーパーナウさんところのこのパーツ。
車高調の脱着をプライベート作業で
行う方には、超オススメだったりします。
純正スタビリンクは変に一体化してまして、
知恵の輪状態になって苦労させられますが、
この構造だと分解してスタビとの影響を
断ち切ることが可能なので、それがとても
便利だったりします。
リアショックの脱着の難易度を大きく
下げてくれます。
ちなみにフロントショックは外すと、
今度は再組み付けが困難な構造に
なっております。
画像の右下のリアアッパーアームの
外側の部分も同様で。
アルミのブッシュ的な物が圧入されて
おりまして、ボルトを締め付けると、
ピロカラーの幅にガタ無くジャスト
フィットするように、それらのパーツが
寄ってきます。
これがあまりにもジャストフィット
過ぎるので、一度外すと再組み付けが
非常に困難だったりします。
検索すれば長いボルトとナット2つ、
ワッシャー2枚で再組み付け前に、
幅を広げる方法がいろいろと見つかる
とは思いますが。
作業時にそれらが手元にないと、
クルマが家に複数台ない場合は、
かなり悩まされると思いますので、
お気をつけて。
とかなんかと言いながら、僕も
若い時にまさにその状態になり、
苦しめられました(苦笑)
僕は荒技ですがフロントショック
下部のブッシュをかみやすりで
削りましたね~(苦笑)
上述の方法を知ったのは、その後
だったのです。
先日、チーフメカニックさんに
ボルト作戦を見せていただき、
懐かしく感じておりました。
チーフメカニックさん、いつもいろいろ教えて
いただき、本当にありがとうございます。
Posted at 2022/11/21 16:09:55 | |
トラックバック(0) | 日記