2022年11月21日
先日はチーフメカニックさんと
監督さんの水色FD号のデフのせかえ
だったのですが。。。
良く考えたらこのデフ固定方法が純正と
違いまして。
パワープラントフレームは削除され。
代わりにミッションマウントとデフマウントが
追加されているのでした。
シーケンシャルミッション搭載時の
プロショップさんは超老舗ショップの
エスプリさんだったと記憶していますが。
他車用ミッションをまるで純正のように
加工取付しているあたりはさすがは
超老舗ショップさんだなぁと、ただただ
感動しました。
Posted at 2022/11/21 13:00:32 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年11月19日
チーフメカニックさんのおかげで
スムーズに作業はすすみました。
難しいと感じたのは。
ドライブシャフトのスプラインをあわせて、
さらに挿入できるポイントを探ること。
バッチリはまるとガコンとスゴい音が
するんですね。
アッパーアームのピロだけ残して、
他のアーム類からフリーにすると、
やりやすいと教えていただきました。
こんな作業、とても一人ではできませんが、
本当に勉強になりました。
チーフメカニックさん、ありがとうございました。
Posted at 2022/11/19 21:26:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年11月19日
チームのチーフメカニックさんと
コイツの交換がんばってきます。
リフト無しの完全人力作業です。
がんばるぞ!!
Posted at 2022/11/19 06:53:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年11月17日
安くても高品質で大人気のシバタイヤさんの
噂の新作。
シバホイール
一本18000円で軽量とか。
しかも画像のようにタイムアタックユーザーが
気になるよい子オフセットが充実。
これの11Jはかなり気になります。
実に面白い!!
Posted at 2022/11/17 11:30:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年11月14日

画像は大手チューニングメーカーの
プラグですが。。。
(イメージとして使わせてもらいました)
FD3Sは比較的簡単にプラグ点検、交換が
できるのでありがたいです。
と言いますのも、ある程度以上の仕様に
なってくると、プラグ点検により見えることが
いろいろとあるからです。
A/F計とか排気温度計とかいろいろ便利な
モノがありますが。
ある程度、セッティング詰めた後は、
これでエンジンの声をきかないと
ダメみたいです。
混合油とか添加剤を混ぜている場合は、
インジェクターの吐出バランスなども
チェックできる気がします。
Posted at 2022/11/14 16:38:33 | |
トラックバック(0) | 日記