2023年07月18日
ちょっと昔の話ですが。
デカい車や特殊なクルマばかりだと。
業務で飛び回るのがしんどいので。
燃費がマシな軽四をなじみのショップで
探してもらっていました。
で、走行距離が比較的少ない
ディーラー下取り車両を回して
もらえることに。
維持費安い〜と喜んで乗り回していたら
いつの間にかけっこうな走行距離に。
そんなわけで量販店にオイル交換に
行ってきました。
FD3Sよりも高回転常用なので
パワー無くてもコワイので
まずはメーカー指定オイルを
チェック!!
すると。。。
メーカー指定のオイルって今は
こんなにするのですか?
他社はもっと安いのですが。
これどんなクルマ用なのでしょうか?
7000円以上もするならば、
FD3Sや他のクルマに使います(苦笑)
で、足車なので何でもいいわと考え。
少々硬めの10W-30の量販店最安値
オイルを入れてきました。
エレメントのほうが高かったです(笑)
Posted at 2023/07/18 23:53:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年07月16日
HKSさんの株を持っていると。
HKS製品の割引が。。。
20から30%???
タービンキットやショートエンジンに
使っても良いのであれば、株買うのも
アリかもしれませんね。
面白い試みです。
Posted at 2023/07/16 09:58:54 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年07月15日
プロドリフト競技では一般的なリヤラジエター。
まだタイムアタックや草レース界では
かなりの少数派ですが。
軽量化をすすめていってリヤばかり
軽くなるFRではメリットありそうな
気がするんですよね。
あとエンジンルームの熱気も減りそうだし。
馬鹿みたいにインタークーラー優先の
レイアウトにもできると考えますと。
吸気温度面でもメリット有りまくりな
気がします。
トランクにラジエター積むためには、
燃料タンクも競技用で移設などが
必要でしょうが。
特殊な燃料を使うなら競技用タンクの
ほうがメリット大ですから。
マニアックな人には響く気がするん
ですよね。
いつかやってみたいなぁ。
Posted at 2023/07/15 07:58:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年07月06日
鈴鹿サーキットで2分10秒前後って
かなりとんでもない記録なわけですが。
軽量級FRの86/BRZをカリカリに
仕上げると。やはり速いんだなぁと
感じます。
この記事の86はFA20ベースで
600オーバー仕様らしいです。
耐久性面やメンテナンス面で
不利なFA20でここまで仕上げるのは、
簡単ではないでしょうから。
ロマンを感じます。
面白いのはロータリー勢の
550から600馬力級と似たような
記録ということです。
FA20な皆さんも。
ロータリーな皆さんも。
この周辺のパワーはかなりリスキー
なので。
あえてその選択をされている
皆さんには頭が下がります。
Posted at 2023/07/06 07:36:34 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年07月05日
画像は大手チェーン店のラーメンの
スーパーの冷蔵コーナーで売っている
モノです。
これ手軽ですが、個人的には
無難にウマイと思いまして。
かなりお気に入りです。
ちなみに2食で400円ほどです。
でも、こんなのが手軽にスーパーで
買えてしまうために、ラーメン屋の
ラーメンでまともなのを探すのは
かなり苦戦しております。
最近のインスタント麺がやり過ぎ
なんだと思います。
Posted at 2023/07/05 22:29:48 | |
トラックバック(0) | 日記