• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

避けらーの愛車 [三菱 ランサーエボリューションV]

整備手帳

作業日:2020年2月26日

ホイールナット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ターマックエボはナットがくぼみの中に入っているため、21mmのナットだと、薄口のソケットが必要なうえ、それでもソケットがホイールに当たってスムーズに回らずホイールにも傷がつきます。
毎回十字レンチで脱着してるので、正直クソ面倒。
2
ということで2面角が19㎜の協栄スチール製ナットに交換。
ホンダ用となってますが、ネジの径とピッチは同じため問題なく使用できます。

※ホンダ純正アルミ用は球面座のため使わないこと。
3
交換後。ソケットがホイールに当たらないので格段に回しやすくなった。
整備性があがるのでおススメです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

オイル交換しました

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

PROSTAFF モンスターバックオンブラック施工

難易度:

リアサスペンションアッパーアーム対策部品

難易度:

灯火類LED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年2月27日 12:10
自分のも同じホイールで、薄口ソケットに養生テープを巻いた専用ソケットで脱着してましたが、それでも気を使っていました…
そうか!ナットを変えればいいのですね!
真似します!( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
コメントへの返答
2020年2月27日 22:20
コメントありがとうございます。
ターマックエボ、いいホイールなんですがこの点が面倒ですよね。
念のため補足しておきますと、今回は社外ホンダ用テーパー座を使用していますが、ホンダ用のナットには球面座のタイプもあるのでそちらは使用しないようにしてください。最悪タイヤが飛んでいきます。^^;
ネジ径M12、ネジピッチ1.5㎜、60°テーパーのものを選べばOKです。
交換も一本ずつ外して締めてを繰り返せばジャッキアップの必要ないのでらくちんですよ。

プロフィール

「[整備] #86 インプレッサ用ルームミラー流用 https://minkara.carview.co.jp/userid/2856161/car/2465871/7542973/note.aspx
何シテル?   10/27 01:12
愛車:ランサーGSRエボリューションⅤ 通勤車:86 G 作業用:サニートラック ロングボディDX おもちゃ:250TR F3 ハチロクなんざ乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
18で免許取ってからずっと乗ってるクルマ。 12年落ち96000Kmの中古で購入。自分が ...
トヨタ 86 トヨタ 86
ランサーを通勤に使ってるととにかく壊れるので、デビュー当時散々馬鹿にしたはずの86を通勤 ...
日産 サニートラック 日産 サニートラック
バイクや大物部品等の運搬で苦労してきたのでトラックが欲しい、と思っていたところにたまたま ...
カワサキ 250TR カワサキ 250TR
キャブ車を直して乗る、というのをやってみたかったので15万で持って帰ってきた不動車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation