• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みらたろうの愛車 [ホンダ ゼストスパーク]

整備手帳

作業日:2022年3月20日

ダウンサス取付時交換部品備忘録

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ダウンサス取付時によく潰れてガコガコになるアッパーラバー系を交換しました。
リバウンドストッパーは普通車用を流用するのが定番ですが、Nシリーズ用を流用すると頭の部分に水が溜まってサビるのを対策するフタがつけられるので維持り的にはこっちがおすすめです。
アッパーベアリングは状態が良かったので再使用しましたが一緒に交換がおすすめです。
金額は社員価格なので1.5倍くらいを目安にして、画像は部番で検索して見てください。
2
今さらですが付けたサスはこれです。
いい感じに下がりつつ車検対応の高さで乗り心地もそこまで悪くなくコスパ最高ですね。
3
次はヘッドカバー周辺のオイルにじみ系とキュルキュル鳴り出したファンベルト、アイドリングでガタガタ鳴ってるエアクリボックスのマウントの部品買ったので交換予定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イグニッションコイル交換

難易度:

ふらつく原因判明

難易度:

タイミングベルト&ウォーターポンプ交換

難易度:

撥水洗車

難易度:

OIL交換

難易度:

クーラント補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

整備士してます ディーラーなので不正改造はしません 修理して安全に乗ることを重視しつつ 少しだけいじっていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアハンドル交換、走行中カタカタ音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/27 11:22:28

愛車一覧

ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
L250Sミラから乗り換え イジりよりも維持り優先で グリル、バンパー自家塗装 タナベダ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤快適仕様のため ほどほどにいじってます 仕事上改造は合法範囲内にしかしてません M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation