ALPINE TMX-R1050VG取り付けー①
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
  中級 |
作業時間 |
6時間以内 |
1
ヤフオクで、ALPINE TMX-R1050VGモニター10.2インチを格安1.2万円でGET!
TMX-R1050は現在安く(1.1~1.6万円位)売られているので、プレ車またはラフェスタHSでTMX-R1050VG/BGを安く手に入れて取り付け検討している方へ、少しでも参考になればいいです。
落札品の付属品は、取付ブラケット、前所有者さんの車両専用(トヨタ ヴォクシー70系)アルパイン取付キットKTX-Y1000K、DINケーブル、PINケーブル、本体取付ネジM4x6、ゴムキャップ
取付依頼をすると最低でも工賃2~3万円かかり購入代よりも高くバカらしいので、勿論取付けは自力で!
古い機器なので本体専用の取付キットKTX-M310Kは既に売ってないので付属の純正取付ブラケットだけを使い、ブラケットを加工して取付け計画
前所有者さんのヴォクシー専用のインストールキットはもちろん今回は使わず破棄です
※写真は完成フォトです
2
①綺麗な天井を5分眺めます。見納めです
3
②ルーフライニングを車両フレーム&M6ボルトのある箇所を狙い入刀。ただちょいと誤ったかボルト穴が見えず切り足してます(^^)
もう後戻りできません…
※切る箇所はみんカラ諸先輩方の寸法図を参考にしました
4
③ 車両のM6ボルト穴を確認し本体付属ブラケットに墨出しして、7.0mmのキリを使い電ドルでM6ボルトを通すバカ穴を4カ所開ける。M6x2.0ボルトで仮留めしてみる。電ドルない方は、ホームセンターなどで加工してもらうかステーを付ける方法もありです。
本体付属ブラケットよりも小さな穴にとどめておいたのでルーフライニングにべた付けです。
5
④ メーターパネル、シフトノブ、シフトパネル、サイドパネル、センターパネル、エアコンスイッチパネル、ナビ、助手席サイドスカッフ、発煙筒サイドパネル、グローブボックス、助手席Aピラーカバーを(私はこの順で)外します。外し方は割愛です^_^;
※各パネル等の外し方は、YouTubeや各パネル外し方の検索で見つかると思います(^^; すみません。
6
⑤ ナビ裏から余ってるVIDEO OUTPUTを見つけて本体付属PIN接続コードを接続。
7
⑥ もう一方をDINケーブル側に接続しグローブボックス裏に束ねて設置
8
⑦ 助手席サンバイザーを外します(外した方がやり易です)
写真は右側クリップがまだ着いてますが外しています。写真撮り忘れました。
続く…
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( フリップダウンモニター の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク