• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月04日

うちのカメラたち

うちのカメラたち とある方の投稿に刺激されて久しぶりにカメラを出してきてみました。

銀塩時代からのカメラ歴と言う程のものは無いですが、持っていた一眼レフはキヤノンでした。
当時は「巨人・大鵬・卵焼き」式に、日本光学かキヤノンが最初の大きな二択で(実際に買えるかどうかは別として)、ツウは旭光学かミノルタに行く、コニカやフジカに行くと「何か事情があったのか?」と聞かれるぐらいの時代でした。^^;
(35mmに限る、独逸モノは論外)。

自分は、中学生の時に聞いた深夜ラジオのコマーシャルでキヤノンEFのがあって、そのキャッチコピーの「写真の基本に忠実なシャッタースピード優先AE」と、そのペンタプリズム周りのビジュアルで、すっかり虜になってしまいました。
(実際買えたのはAE-1でしたが。しかも親のスネカジリ)。

※上の写真はキヤノンのサイトから引用です。
社会人になって、かつ当時の売値に比べればリーズナブルになって、再びキヤノンのボディとFDマウントレンズをいくつか買いました。
なんだかんだでフラッグシップ機も。^^;

※これも写真はキヤノンのサイトから引用です。

閑話休題...
今はマイクロフォーサーズです。
このマウントを選んだ最大の理由は、当時フランジバックの兼ね合いで、FDマウントのアダプターが唯一売られていたマウント規格であったのが大きいですね。
最初に買ったのはパナのGH1。と高倍率ズームレンズのセット。
ご多聞に漏れず子供の記録用(運動会、部活)でした。
しばらくはカメラは「記録用」としていたのですが、パナ、オリとも確信犯的に
「写真機」っぽいカメラを出す様になり、ついにGX1を購入(勿論中古で)。

我ながら悪い癖なのですが、気にいったボディは複数台買うのが常習でした。
(-_-メ)

これがGX1(初代?)
中華 Pergear 25mm/1.8マニュアルフォーカス



2号機?
パナ14mm/2.5+ワイコン



しばらく大人しくしてましたが、単身赴任(東京行き)のストレスで、
ついにGX7(初代)へ手が...


写真の20mm/1.7は後から買ったレンズです。

悪い癖でGX7も2号機を購入...(底値だと思うので^^)



そうそう、GX7を買うまでの間、投げ売りされてたGM1も買いました。
正確には買ったのはGM1-Sです。


GM5も欲しかったんですが、原資がたまる前に相場が上がってしまいました。
(;_;)

番外ですが、GF2も現役です。
GX1とボディが共通らしく、純正バッテリーと充電器ほしくてヤフオクで買いましたが、これはこれでなかなかいいですね(高感度撮影と液晶モニタの解像度以外)。



レンズは高価なのは何も持ってないのですが、標準画角近辺の廉価版レンズばっかり集まってしまいました。
(-_-メ)
焦点距離順に
14mm/2.5 パナ
20mm/1.7 パナ

25mm/1.8 Pergear
30mm/2.8 SIGMA


後は標準ズームレンズですかね。

あとは、4/3-FDのマウントアダプタ経由でFDレンズを使ってます。
と、言いつつ重いので本当はめったに使ってないのですが
FD55mm/1.2(初期型)とか


(開放だとこんな感じです)


9mm/8 オリ(ボディキャップレンズ

(こんなパースです)


私小説のようなネタですみません。
m(_ _)m

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/06/04 23:23:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

canonからの乗り替え調査とマウ ...
shirakabaさん

tamron BBAR MULTI ...
!ビアンキ!さん

備忘録
まんぞくさん

EOS RとFLレンズ
Bellagio BJ21さん

歳を取ると物が二重に(笑)
まんぞくさん

この記事へのコメント

2023年6月5日 18:51
すごいですね〜
80Dを6年使っているのでそろそろ買い替えを、と思っています。R7を狙っていますがすぐ買えるかどうか…
コメントへの返答
2023年6月5日 21:47
いえいえ
うちのカメラの殆どはヤフオクかコメ兵(とかのネット格安中古ショップ)出身なので、買値を全部足しても、R7ボディが買えないかもしれません(少なく共レンズキットは買えない気がします)。
(^_^;)

でも、欲しかったカメラがちょっと待つと、桁がひとつ下がって買えるなんて、昔は思ってもみなかったんで、ジャンク狙いにはいい時代になったですね。
2024年6月3日 23:12
こんばんは。
フィルムカメラの
キャノンEF持っていました。
初めての一眼ボケ味に感動したのを覚えています。
懐かしかったです。
コメントへの返答
2024年6月4日 8:13
コメントありがとうございます。

あの頃の一眼レフには
なにかオーラがありましたね〜

コメントいただいて、ファインダーに映る画像がボケるのに感動したのを思い出しました。

プロフィール

「[整備] #クロスカブCC110 「追加電装品用配線引き直し」の一部やり直し https://minkara.carview.co.jp/userid/2856738/car/2619085/8266421/note.aspx
何シテル?   06/15 18:25
tattsu.nonoです。よろしくお願いします。 車遍歴 1.スズキ初代セルボ(2スト、友人から3万で譲ってもらった)。  2年ぐらい乗りましたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K湖にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 23:23:14
JISONCASE メッシュシートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:55:24
キジマ チェンジ・クッションゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 08:45:01

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 かぶかぶ (ホンダ クロスカブ CC110)
老後の楽しみにと考えていた クロスカブ買いました!! 色は黄色。 老後の楽しみと思って ...
ホンダ スーパーカブ タイプX125 たいかぶ (ホンダ スーパーカブ タイプX125)
HA02からの乗り換えです。 タンデム+犬1匹の2.5人乗りを目指して買いました。 他に ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
前にFIATパンダ(初代セリエ2)に乗っていましたが、 ekに乗った瞬間にパンダを思い出 ...
ホンダ スーパーカブ90 かぶじいさん (ホンダ スーパーカブ90)
ほんまもんの(?)カブ主になりました! メインマシンの(w)クロスカブ(JA45)に比べ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation