• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月25日

親子ツーリング#7 三重県縦断(往復)

親子ツーリング#7 三重県縦断(往復) 先週整備手帳に書いた通り、三重県縦断のツーリングを息子としてきました。

このルートは日帰りで行けないのが分かっていたので、なかなか行けずにおりました。スロットルボディ交換の効果測定とECUの学習を兼ねて、1泊2日でソロツーしたい、と家族に話したら、息子も行きたいと。
(;^ω^)

下道で片道250km位なのでほとんど走ってるだけなのと、お伊勢さんとかの有名観光地を通らないので立ち寄りスポットもないよ、と言ったのですが、本人的にはOKらしく、急遽親子ツーリングとなりました。

なので(?)今回の息子のバイクはレンタルです。
しかもV-Strom250(いいな~(*'ω'*))

ちょっと想定外の展開となりましたが出発です!
ゼロ災で行こう!ヨシッ!!。ご安全に。

整備手帳にも書いた通り、
「ルートは、ざっくりと言うと往路は、
愛知県から三重県に入って
桑名・いなべ→R.306で亀山、
亀山から津市河芸町を通り、R.23バイパスを経て(途中渋滞のため、久居・松坂郊外へ迂回あり)→多気へ。
多気からはR.42をひた走り、紀伊長島、尾鷲、熊野を経て三重県最南端へ、
熊野川を渡って和歌山県新宮着。
復路はその逆です」


以下は、整備手帳には不向きなコースの雰囲気などなど。
長いブログで失礼します。

■揖斐川を渡り三重県に入ります。縦断スタート!



■愚息もだいぶんバイクに慣れてきたみたい。

(リアボックスはかぶ爺さんからの借り物)

■三重県北西部を南下し、いよいよR.42へ。


■途中、大台町の道の駅で休憩


■R.42はしばしば高速(紀勢自動車道)と並走します。でも紀勢本線はあんまり見えず。


■R.42は何ヵ所かワインディングがありました。ちょっと昔の血が騒ぎますが子供の手前ここはぐっとこらえて我慢。


■紀伊長島手前の道の駅「マンボウ」で休憩&お昼ご飯。


■お昼はマンボウの串焼きではなく^^;、海鮮丼を食べました。


■重要ポイント(嫁さんへのお土産も購入)


■熊野古道は神話の「八咫烏」が道案内した地区らしく、いろんなものにキャラとして採用されてました。
ちなみにこの「じゃばらサイダー」はおいしかったです。
「じゃばら」は、東海地方で(?)採れるかんきつです。


■お腹も満たして、Go!
紀伊長島を過ぎたあたりの紀勢本線との並走区間で撮り鉄の群れに遭遇。
どうやらキハ85ラストラン撮影組の様でした。


■ひたすらR.42を南下します。


■一日走ってやっと一か所観光地へ。


■鬼ヶ城へ来ました。ちょっと疲れた~。早く宿について、風呂入ってビール飲みたい(父)。


■バイク達もちょっとお疲れ。


■三重県最南端と、それを超えて今日の宿泊地の新宮まではもう一息。その前に給油。

ここで悲劇が。。。
愚息のVストはお腹いっぱいになって眠くなったのか、給油後センタースタンドを外した時に横になってしまいました。(200kg近い巨体ですからね)^^;
マフラーガードとナックルガードに傷が...(-_-メ)
めげる息子。。。でも、なにごとも経験だ!

■熊野市から先はR.42で唯一太平洋沿いを走ります。


■でも、実際には防風林があって海は見えない区間が大半でした(残念)。
いよいよ三重県最南端の町「紀宝町」に入りました。


■とうとう、三重県の南の端っこに到着!。熊野川を渡って新宮市に入ります。


■折角、新宮まで来たので、速玉大社にお参りしました。


■今宵は新宮のビジネスホテルに投宿です。大浴場あり!(*^^*)


■まずは風呂入って「カンパ~イ!!」


■晩飯はホテル近くの居酒屋へ(バス旅みたいですね^^;)


■紀州の日本酒と、お魚、それにめはり寿司をご馳走になりました。
おいしかった~。痛飲した後、宿に戻り、オヤスミナサイ。


■さて、翌日は来た道を戻ります。
途中の唯一の観光の「獅子岩」にて記念撮影。


■帰り道の記録です。
鬼ヶ城を少し過ぎたワインディング入り口当たりに立派な滝が見えました。多分「清瀧」というらしいです。


■この2日間「やえ~」もいっぱいできました。相手してくださった皆さんありがとうございました。


■ほぼ「白バイ」...だけど、本物なのか?


■6月いっぱいで引退するキハ85の南紀に遭遇!!


■途中、松坂の洋食屋さん「西洋肉料理 岡」で、松坂牛ではないハンバーグを食べ(でもおいしかった)、自宅に帰りついたのは17:30頃。
走行距離は2日間で548.6km(車載距離計による)。
ほぼ往復ルートだったので片道274km/日の行程でした。

無事帰着できました。ヨシッ!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/07/02 00:47:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

新宮紀宝道路を開通翌週に走ってみた♪
ろあの~く。さん

旅行(202411)3日目
kimidan60さん

お伊勢さんに乾杯!
生がきさん

どこでも混んでるだろうけど・・・
ninja1958さん

梅雨入り前ツーリング
shontankunさん

熊野〜紀伊長島 海鮮を求めて
浮世鮫さん

この記事へのコメント

2024年6月3日 23:10
息子さんのバイクはVストロ-ムでしょうか
いいですね。
お疲れさまでした。
コメントへの返答
2024年6月4日 8:06
コメントありがとうございます。  いえいえレンタルバイクです。

マイバイクは母親の許可が降りず。
(^o^;)
(ダンナはいいのか⁉)

プロフィール

「[整備] #クロスカブCC110 「追加電装品用配線引き直し」の一部やり直し https://minkara.carview.co.jp/userid/2856738/car/2619085/8266421/note.aspx
何シテル?   06/15 18:25
tattsu.nonoです。よろしくお願いします。 車遍歴 1.スズキ初代セルボ(2スト、友人から3万で譲ってもらった)。  2年ぐらい乗りましたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K湖にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 23:23:14
JISONCASE メッシュシートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:55:24
キジマ チェンジ・クッションゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 08:45:01

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 かぶかぶ (ホンダ クロスカブ CC110)
老後の楽しみにと考えていた クロスカブ買いました!! 色は黄色。 老後の楽しみと思って ...
ホンダ スーパーカブ タイプX125 たいかぶ (ホンダ スーパーカブ タイプX125)
HA02からの乗り換えです。 タンデム+犬1匹の2.5人乗りを目指して買いました。 他に ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
前にFIATパンダ(初代セリエ2)に乗っていましたが、 ekに乗った瞬間にパンダを思い出 ...
ホンダ スーパーカブ90 かぶじいさん (ホンダ スーパーカブ90)
ほんまもんの(?)カブ主になりました! メインマシンの(w)クロスカブ(JA45)に比べ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation