• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tattsu.nonoのブログ一覧

2018年03月28日 イイね!

入院から帰ってきました

しばらくバタバタしてて更新できてませんでしたが、
うちのコンパスはセキュリティアラーム再誤作動
対応の入院から、先週帰ってきました。

結局、再現せず、原因不明のまま。

リモコンキーからの受信感度を調整して
高めた、とのこと。
ところが実際には、テールゲートの前で
リモコンキーを操作しても反応しません。
これって前より感度下がってない~(`へ´*)ノ

担当営業の人は誠意が感じられるんですが
如何せん治らないですね~

やはりメーカーからの情報が少ないんですかね。
販売店の言うことにメーカーが取り合ってくれないのかな。

まあ、一病息災ですめばいいんですが(-_-;)

Posted at 2018/03/28 22:52:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月21日 イイね!

R8買いました(Audiではありません^^)

R8買いました(Audiではありません^^)またまたカメラの話です。^^

近所のオフハウス(HardOff)へ定期巡回した時に
ジャンク品コーナーに2千円で売られてたので、
衝動買いしちゃいました。



28mm-200mm(35mm換算)のズームレンズですが、
電源OFF時はちゃんと沈胴するのがgood。


これで家にはデジカメが↓の9台になりました。
 Panasonic GH1、GF2、GX1(x2台)、GM1S、
 Canon IXY110IS(これは嫁さんの)、PowershotA710IS、
 Nikon CoolpixS31

そろそろ嫁さんに何か言われそう...

でも、コンパクトで28mmぐらいからの広角のコンデジが欲しかったので。
(PowershotA710のワイコン付きは、デジイチよりも大きいし。)

ジャンク品でしたが、ちゃんと動作してます。
ただ、ボディ側面のビス2本が欠品です。
その他のビス頭の塗装もちょっと剥げているし、
こんなところは普通は外れないので、
分解痕と思っていいでしょう。

だから安かったのかな~。
今後はこれで記録を取るつもりです。
Posted at 2018/03/21 11:42:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月11日 イイね!

夏タイヤに換えました...が、コンパスセキュリティ再誤作動&再入院

夏タイヤに換えました...が、コンパスセキュリティ再誤作動&再入院コンパス、ek共夏タイヤに履き替えました。
その時の詳細は整備手帳で。

コンパスのタイヤを履き替え終わってから、
空気圧調整のためにガソリンスタンドへ行こうと思い、
リモコンキーでキーロックを解除したら...

開きません。




キタ--(゚∀゚)--!!

前回の時の様に、
セキュリティ解除してもクラクションパンチ鳴りやまず!
は、困るので、Dラーに電話。

本当のところは、
1)Dラーの担当者に現物の状況を見せ、
  こちらの言っていることが間違ってないことを認識してもらう
  (念のため)。
  この状況を踏まえて、適正な修理・調整・部品交換をしてもらう。

2)Dラーの担当者に、鍵で解錠~(アラーム鳴動)~エンジン始動の
  手順をやってもらい、
  今後再発した場合の手順を確認しておく。
  (マニュアルどおりにやったつもりですが
  間違っているといけないので。正しい手順がわかっていれば、
  これが外出先や旅行先で起こっても、冷静に対処できると思い。)

のためです。


【結 果】
Dラーの営業マンが来て、解錠操作を実演してもらったところ、
1)助手席ドアを鍵で解錠
2)社内に入り、リモコンキーボタンで解錠
  (但し、運転席側のドアロックは解錠しなかったと思う。)
3)この間に、セキュリティアラーム鳴動!!
4)キーでエンジンを始動。セキュリティ作動(クラクション鳴動)停止。
でした。

1)~4)迄の手順は前回とおなじでしたが、
今回はエンジン始動と共に、セキュリティアラームは停止しました。
う~ん...



予想どおり、再現・再発はしませんでしたが、
コンパスは、再入院させました。

このままでは、嫁さんが怖がって乗れないので。
(折角、前回の不具合の記憶が薄れてきたと思ったら...(+_+)


(どうせ原因特定は難しいと思うので)長期入院はさせません。
追って、状況レポートします。


早く帰っておいで~。 ;_;




Posted at 2018/03/11 21:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月09日 イイね!

半年点検に出しました。

半年点検に出しました。半年半年点検に出してきました。

結果は異常なしです。

昨年末に起きた、
エンジン突然ストップも、
セキュリティアラーム誤動作も
その後は起きていないのですが、
点検の時に、車載コンピュータの履歴を確認を頼んだところ、
口頭での回答では異常なしでした。
(整備記録の「お客様のご要望事項など」には書かれてないな~...)

点検の正味所要時間は30分ほどでしたが、
点検項目的にも、始業前点検レベルの内容ですね~。
でも、30分とはいえ、専門家に見てもらったので良しとします。



Posted at 2018/03/09 21:46:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #クロスカブCC110 「追加電装品用配線引き直し」の一部やり直し https://minkara.carview.co.jp/userid/2856738/car/2619085/8266421/note.aspx
何シテル?   06/15 18:25
tattsu.nonoです。よろしくお願いします。 車遍歴 1.スズキ初代セルボ(2スト、友人から3万で譲ってもらった)。  2年ぐらい乗りましたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
45678 910
11121314151617
181920 21222324
252627 28293031

リンク・クリップ

K湖にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 23:23:14
JISONCASE メッシュシートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:55:24
キジマ チェンジ・クッションゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 08:45:01

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 かぶかぶ (ホンダ クロスカブ CC110)
老後の楽しみにと考えていた クロスカブ買いました!! 色は黄色。 老後の楽しみと思って ...
ホンダ スーパーカブ タイプX125 たいかぶ (ホンダ スーパーカブ タイプX125)
HA02からの乗り換えです。 タンデム+犬1匹の2.5人乗りを目指して買いました。 他に ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
前にFIATパンダ(初代セリエ2)に乗っていましたが、 ekに乗った瞬間にパンダを思い出 ...
ホンダ スーパーカブ90 かぶじいさん (ホンダ スーパーカブ90)
ほんまもんの(?)カブ主になりました! メインマシンの(w)クロスカブ(JA45)に比べ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation