ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [栗之介]
栗之介 道楽日記
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
栗之介のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2022年08月08日
乗換道楽外伝(単車編) #37 KATANAがなぜかCBに・・・その1
YAMAHAのYZF-R6、2001年式5MTを契約した同じ日。 最初に悩んだKATANAをみせてもらいます。 何でもバロンのおっちゃんが栗之介が帰った後にエンジン始動に見事成功。 広いところに出してくれました。 栗之介がバイク小僧だった昭和終盤、KATANAは少なくとも関西方面では「ちょっと変 ...
続きを読む
Posted at 2022/09/02 12:49:49 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
乗換道楽外伝(単車編)
| 日記
2022年08月07日
乗換道楽外伝(単車編) #36 珍品発見して衝動買い
DUCATIがどうも本調子ではない模様。 始動性が悪くアイドリングが不安定、猛暑で乗る日が空いちゃったのが原因でしょうか。 今日もちょこっと走らせてみてもエンジンが不機嫌。 そろそろ購入店に持ち込んでみてもらおうと思いつつ甲州街道を西へ行くと府中のレッドバロンの前交差点で赤信号。 何気にショウウィ ...
続きを読む
Posted at 2022/09/01 12:10:12 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
乗換道楽外伝(単車編)
| 日記
2022年08月05日
K1100RS #4 サイドカバーの補修とアンダーカウル外し
BMW/K1100RSのサイドカバーはおもしろい付け方をしている。 車体側に鉄の丸棒が生えており、ゴム管をはめている。 カバー側はプラの刺股形状で受ける。 なんでそんな仕様にするのか、メリットはなんなのか謎。同世代の日本車はカバーを車体側のグロメットに押し込む仕様が多い。 カバー側のプラ部品が割れ ...
続きを読む
Posted at 2022/08/16 10:52:46 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
K1100RS
| 日記
2022年08月03日
K1100RS #3細かいところを修理
手持ちの4台の中で最も出撃頻度が低いのがBMW。 K1100RSはとにかくデカく重いので取り回しが大変。 車庫の奥にしまうと出すのがつい億劫になる。 今日は月一度はやっている動体保存メンテ。 ついでにエンジンをじっくり見物してやろうと思い立つ。 納車時に燃料系、ブレーキ系は一新してもらったので ...
続きを読む
Posted at 2022/08/03 12:54:07 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
K1100RS
| 日記
2022年07月02日
乗換道楽外伝(単車編) #35DUCATI連れてきた
先月に契約したDUCATIの900SS。 納車整備の部品待ちで時間がかかりましたが本日納車。 梅雨明けで猛暑日連発な中、渋滞しないであろう土曜日の午前中に出向きます。 ライダー装束でメット抱えて地下鉄乗車。 納車手続はサクサクいったもののちょいと整備に手間取ってしばし作業待ち。 1993年モノ ...
続きを読む
Posted at 2022/07/16 23:09:27 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
乗換道楽外伝(単車編)
| 日記
2022年06月20日
30年ぶりにブーツ調達 -SIDI/Mag-1-
革パン調達してみると合わせたいのがオンロードブーツ。 手持ちのシューズ、GAERUNEのタフギア、BMWのRIDEスニーカー。 どっちも出来がいいシューズなれど丈が短いのでやはり裾が上がるとつらい。 シート幅の広いK1100RSだと乗っているうちにずり上がってきてしまう。バタ足やるとさらに顕著。 ...
続きを読む
Posted at 2022/06/26 13:30:06 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
六輪ライフ
| 日記
2022年06月17日
ダイネーゼでガッチリ買いまSHOW -革パン調達-
6月は栗之介の誕生月。 もううれしくもない誕生日ですが各所から「誕生日おめでとう、クーポン送るぞ」とのメールがガンガン参ります。 ダイネーゼからも来ましたよ、全品10%オフクーポン。 ちょうど欲しいものがあったので現品チェックに世田谷店に出撃。 まずZIPベルト、ジャケットにくっつけて使う。背 ...
続きを読む
Posted at 2022/06/23 14:58:53 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
六輪ライフ
| 日記
2022年06月13日
乗換道楽外伝(単車編)#34 希少品もあるところにはある -900SS-
HONDA-BMW-Buellの3台体制になって車庫からの出し入れが楽になった。 もったいないのがVFR750Fにかけていた任意保険、バイクの任意保険は最初の年が割り増しなので等級上げるためにまだそのまま。 コイツがもったいないと思ってしまうのが哀しい性。 まあ急ぐこともあるまい、ホントに欲しいも ...
続きを読む
Posted at 2022/06/22 13:14:59 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
乗換道楽外伝(単車編)
| 日記
2022年06月10日
何でそうなる自動車税 -それ持ってまへんがな-
GWが開けると届くのが自動車税の納付書。 今年度はクルマが骨董品のV84.2Lから新しめの1742CC、バイクが1台。 CBとBuellは4月になってから納車なので税金かかりません。 今までビビっていたのがウソのような請求です。 と思っていたら・・・ 調布市から来るバイクの分が何と2台分になっ ...
続きを読む
Posted at 2022/06/17 02:50:47 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
六輪ライフ
| 日記
2022年05月28日
FireBolt/XB12R #8 ミラー交換後の試走 -オービス注意警報-
今日はハンドル換装後の試走だ。天気もいい中、多摩丘陵あたりを激走。多摩川を越えた稲城の開発地区は道路が比較的新しい。ちょうどいいアップダウン付やら見通しのいい直線道路があって気持ちイイ。このあたりはバイクの走行テストにちょうどいいですわ。調子に乗って激震が消える5000rpmからの一番おいしいとこ ...
続きを読む
Posted at 2022/05/29 13:33:42 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
XB12R
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「[整備]
#FZR1000
バックミラー純正交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/2856776/car/3111138/6540160/note.aspx
」
何シテル?
09/12 00:32
栗之介
[
東京都
]
四輪二輪の購入・整備・乗換話、自己満足の自伝です. 仕事がもの書きなので読み物風になっちゃってます. E39でBMWにめざめ、格安大排気量車をお値打ち入手、...
0
フォロー
22
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
乗換道楽外伝(単車編) ( 43 )
乗換道楽 ( 124 )
六輪ライフ ( 25 )
MonsterS2R ( 8 )
GPz900R ( 4 )
FZR1000 ( 20 )
DUCATI996 ( 6 )
B7-S4 ( 1 )
いじくり道楽 ( 11 )
E46-M3 ( 14 )
W203-C55 ( 3 )
B8-S4アバント ( 6 )
ミニカー ( 13 )
メーカー ( 2 )
メディア ( 4 )
911(996前期) ( 1 )
VFR750F ( 6 )
ジュリエッタ ( 3 )
K1100RS ( 5 )
XB12R ( 9 )
CB1100EX ( 2 )
CB750F ( 1 )
愛車一覧
ホンダ CB750F
昔乗っていたFB、30年ぶりに買いました.
ドゥカティ 900SS
一番欲しかったDUCATI
スズキ GSX750S KATANA (カタナ)
ノーマルに戻す予定
アルファロメオ ジュリエッタ
初めてのイタ車
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation