
K1100RSのバッテリーはシート下にあって
交換も充電もやりにくい仕様。DUCATIの一部車種はタンクを持ち上げればいいのだがこいつはちょいと部品を外さないとアクセスできない。充電する時不便なのでヘラーソケット経由で充電する専用充電器を中古で購入。
ヘラーソケットは一般的なシガープラグとは違う仕様。
こんな箱に入っていて取説も入っていた。

車体ソケットにプラグを接続して電源を入れると充電開始。
80%以上充電されているとCHARGE(赤)とFULL(緑)が点灯、そのまま充電すると満充電維持状態になって赤が消灯する。
3時間くらいでその状態になった。
つなぎっぱにしていればバッテリー上がりなしとのことだがマニュアルによると維持充電は1ヵ月までとなっている。
別売のワニ口アダプターで他のバッテリーも充電できるらしい。
なお2004年のR1200、K1200以後はCAN-BUSが入ったので非対応。
ということは次のBMWもこれが共用できる古いヤツにせねば?
Posted at 2022/02/15 12:30:23 | |
トラックバック(0) |
六輪ライフ | 日記