• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

栗之介のブログ一覧

2022年04月01日 イイね!

メット新調 -SHARK/EVO-ES とヘルメットリムーバー-

メット新調 -SHARK/EVO-ES とヘルメットリムーバー-LS2のシステムヘルメット、ヴァリアントがどうもキツキツでアタマが痛い。
散髪に行くのが面倒くさいので伸ばし放題にしたところ毛量が増えて天然内装パッドになっている模様。
ロン毛を後で縛っているので後頭部が特に圧迫される。
内装を薄いのに換えるとマシになるかもしれぬがこのメット、品質にちょっと問題あり。
シールドが均一ではないので光景がゆがむのだ。
NOLANにもこの問題があってAraiを使うとどうも気になる。

そんなことで不満を持っていたところアップガレージで査定してもらったら結構いい値が付くようで買換を決意。
去年の7月にアウトレットで実質2万ちょいで買ったのがキャンペーン中で買取1万円。
海外ものでも状態がいいうちに買取してもらうのがいいかも。

次のメットもシステムで探します。
重いシステムも使い勝手にはかなわない。
特にかぶりやすさは一度使うとやめられまへん。
またジェット風に使えるかもポイント。
これもとても便利な機能。
使ってみて実感するのは重量バランス。
アゴの部分が後に来ると後頭部が重くなる。
ふつうのシステムは前側が重いので前傾姿勢ではどうしても前にずり落ちがちになる。
SHOEIのNEOTECは前傾がきついとまぶたが重くなっちゃうのだ。

この変化モノ、LS2とNOLAN、SHARKなどが出してます。
今回はコスパも考慮してSHARKのEVO-ESを選択。

alt
alt

今後も毛量が増えることを期待してXLサイズにした。
禿げてくるとぶかぶかになるのだろうか。
alt

箱にこんな感じでゴロンと入った状態で納品。
かぶってみるとサイズはちょうどいい。
内装素材が触感もよい。
心配したシールドの品質はLS2より全然よくゆがんでいない。
しかしアゴの可動部が何とも脆弱でプロテクション効果はなさそう。
安全安心を選ぶならSHOEIにせんとあかんね。

同時に導入したのがヘルメットリムーバー。
事故ったときに救助者がメットを脱がしやすくするためのツールです。
これをインナーキャップの代わりに使用。
本体下部をアゴひものように使うのですがはめたままメットを脱ぐとすぽっと脱げる。
ふつうのキャップだとポテッと落ちちゃうしかぶるときに毛髪にストレスがかかる。
あと何年持つかわからぬ髪の毛はいたわりたいものですなあ。
alt

使ってみると実に快適、耳を全部覆うのでメット脱着が実にスムーズ。
しかし装着した姿はこの兄ちゃんのように「残念な生き物」。
とてもこのままコンビニに入れません。
alt


20世紀にはなかったバイク用品を発見するのも楽しいものです。



Posted at 2022/05/09 11:55:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 六輪ライフ | 日記

プロフィール

「[整備] #FZR1000 バックミラー純正交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2856776/car/3111138/6540160/note.aspx
何シテル?   09/12 00:32
四輪二輪の購入・整備・乗換話、自己満足の自伝です. 仕事がもの書きなので読み物風になっちゃってます. E39でBMWにめざめ、格安大排気量車をお値打ち入手、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      12
3456 7 8 9
10 11 1213141516
17 18 19 20 21 2223
24252627 2829 30

愛車一覧

ホンダ CB750F ホンダ CB750F
昔乗っていたFB、30年ぶりに買いました.
ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
一番欲しかったDUCATI
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) スズキ GSX750S KATANA (カタナ)
ノーマルに戻す予定
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
初めてのイタ車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation