• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

栗之介のブログ一覧

2022年04月20日 イイね!

FireBolt/XB12R #2 バッテリー交換

FireBolt/XB12R #2 バッテリー交換ウチのファイヤーボルト
セルを回すと一瞬止まります。
DUCATIなんかと同じくデカい高圧縮のピストン動かすには相当負荷がかかるバッテリー。
納車の時からつらそうで「上がっちゃったら交換するね~」とのことでしたが案の定、一日おいたらもうかからない。
カチカチいうだけ。

バッテリートラブルは当家のお約束。
GPz900R、VFR750F、S2Rと納車後不動になってます。
中古車買ったら最初に換えとけというパーツですね。

納車時には昨年交換したというSHORAIのリチウムイオンが付いていましたが「相性よくないかも」とのこと。
alt

もう一点はフロントフォークのシール不良。
結構漏れてます。
alt
店主に連絡すると「バッテリー送りますね~」「フォークは来てちょうだい」
という対応。

翌日には新品バッテリーが到着、早速交換開始。
XBRのバッテリーはシート下に斜めに倒してあって開放型が使えない。
それでキチキチに入れた上にベルトで留めてあるもんだから結構苦戦する。
シートカウルを外すと作業が楽そうと思ったら外し方がわからんぞ。
(みえてるボルト抜いたら後ろに引っこ抜く)
alt
新しいブツはオリエンタルバッテリーのZGX14-BS。
純正は2万くらいするらしいがこれは4000円位。
ベルトと固定具を外して何とかバッテリーを突っ込んではみたものの端子を挟むボルトの穴が内側に引っ込んでいるのでカラーを入れないと面が合わず。
さらにバッ直のUSB電源がハマっているのでボルトの長さに余裕がない。
結局、ムリクリに突っ込んで店に行ったときに修正してもらうことにする。

交換後はすんなり始動。
しかしながらうるせえマフラー、車庫作業に気を遣うわ~。
騒音対策も急務です。

ウチのXBRは冷間始動すると最初はトントンストトンとハーレーっぽい?音がします。
振動が激しくアイドリング時は車体全体がブルブルいって勝手に動いちゃうらしい。
「結構な暖機時間をとれ」らしく実際すぐに発進するとエンストしやすい感じ。
といっても気難しいエンジンでもなく適当に走れるのがありがたい。

Posted at 2022/04/26 14:03:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | XB12R | 日記

プロフィール

「[整備] #FZR1000 バックミラー純正交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2856776/car/3111138/6540160/note.aspx
何シテル?   09/12 00:32
四輪二輪の購入・整備・乗換話、自己満足の自伝です. 仕事がもの書きなので読み物風になっちゃってます. E39でBMWにめざめ、格安大排気量車をお値打ち入手、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      12
3456 7 8 9
10 11 1213141516
17 18 19 20 21 2223
24252627 2829 30

愛車一覧

ホンダ CB750F ホンダ CB750F
昔乗っていたFB、30年ぶりに買いました.
ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
一番欲しかったDUCATI
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) スズキ GSX750S KATANA (カタナ)
ノーマルに戻す予定
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
初めてのイタ車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation