• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パピーですのブログ一覧

2008年05月14日 イイね!

天井知らずだな~

天井知らずだな~天井知らずですね~


出光興産は13日、5月16 - 31日出荷分の石油製品卸価格(ハイオク・レギュラーガソリン、灯油、軽油、A重油)を5月1 - 15日出荷分に比べ1リットル当たり5円値上げすると発表した。

出光ではすでに、5月1 - 15日出荷分を4月比1リットル当たり7円値上げしているので、今回の値上げで合わせて4月比12円の値上げとなる。

値上げは、卸価格改定の指標としているドバイ、オマーン原油が大幅に高騰。原油調達、精製コストが上昇し、かつ為替が円安に進んだことによるとしている。

5月は、ガソリン税の暫定税率復活にともない25.1円の値上げに加え、2回の値上げ分12円と合わせて、4月比1リットル当たり37.1円と大幅な値上げとなる


年内200円も現実味をおびてきたで~
代替燃料もなかなか開発が進まんし・・・
水素は無理っぽいしから燃料電池も進まんし・・・
バイオ燃料にしたら、他の思わない物の値段が上がるし・・・
ハイブリッド(特にトヨタ)の電池に使う物質の90%は中国が保有してるから
トヨタ式ハイブリッドが増えたら、また中国が儲かってマネーゲームの対象に
なってしまう。
(中国が儲けるのはパンダだけでイイぞ!)

富士山をコップにして全世界の石油を注いでも、富士山コップの3/4しか無いって
皆さん知ってました?

ガソリンはともかく、重油は以前の3倍以上になってるんですよ。
重油を使う所は切腹しないといけない状況ですよ。

なんとかしてくれ~

写真は、中国の田舎で見つけたハイゼットダブルキャブです。
超レアでしょう
Posted at 2008/05/14 18:26:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | SLK | 日記
2008年05月13日 イイね!

異邦人

車には全く関係ありませんが・・・

中国の四川省で大きな地震がありました。
大変な災害となっています。
ワタクシも過去、数回にわたり中国に行きました。
行くのは田舎ばかりで、空港を出て、その後に帰国するまで日本人に
逢わない!といった旅行をしています。
中国の田舎に詳しいワタクシが思うのに、まだまだ犠牲者は増えると
思います。

というのも、中国の都市部以外の建物は”レンガ”で造っています。
それも赤レンガ!!

工事中のアパートも、兄ちゃんがレンガを持ってセメント塗って置いて終わり。
それで5階建てのアパートを建てるんですよ!!
鉄筋は床の部分に言い訳程度に使うだけ (@▽@)/

ワタクシの泊まった四つ星のホテルは21階建てでした。
建築中から見てましたが
レンガ積み上げて表面にセメンを塗って終わり

信じられないでしょうが、事実なんです。
韓国や北朝鮮の民家もレンガで出来ているんです。
だから九州の地震で韓国の建物が崩壊したりするんです。

中国の民家は、レンガ造りで年数が経っていますから屋根が沈んでいる家屋が
多いので、今回の地震で総崩れしたはずです。

都市部の整備は急ピッチで進んでいますが、一旦郊外に出るとまだまだ
発展途上国です。

それなのに偉そうな事をぬかす中国

近くて、遠い国・・レンガでビルを建てる国・・自動車道をロバが走る国
レストランでカエル・犬・サナギを陳列している国・・免許証が買える国
ビールを冷やさない国

大いなる悠久の歴史の国・・・中国

http://www.jiji.com/jc/zc?k=200805/2008051300035&rel=j&g=int

何回、行っても理解できんわ~
Posted at 2008/05/13 15:52:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月12日 イイね!

元気な中年暴走族の貴方へ

こんなニュースが

楽しいイベントに参加するために浮かれてたんでしょう。
ついつい右足に力が入ったんでしょうね~

昔は、若い方が暴走してましたが、この頃は中年ですね。
って、今の中年世代は若い時から暴走し続けてるだけか!

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20080512/20080512-00000023-nnn-soci.html


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080511-00000009-maiall-bus_all.view-000&kz=bus_all

皆さん、気をつけましょう。
Posted at 2008/05/12 12:52:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | SLK | 日記
2008年05月05日 イイね!

通り過ぎていった車達

通り過ぎていった車達今日は、今まで乗ってきた車達を並べてみましょう。
かなりの台数に乗ってきたので印象の薄い車は載せないのであしからず・・

サラリーマン時代から車が好きで複数を常に所有していました。
とはいっても、安月給でしたから車はいつもエンドユーザーでした。
(ワタクシが乗って車生が終了・・)

S110シルビア・・・角目4灯でイカしてた。E/Gは当時でも珍しいターボのZ18ETでした。
ツインプラグでアルファのツインスパークの先輩でした。・・言い過ぎ?

B130サニー・・・・ストーンエンジンの流れを組む”A”型エンジン。オースチンに範を求めた
国産OHVの傑作でした。テールを滑らしすぎて良くブツけました。

S13シルビア新車・・これは珍しい新車でした。ターボエンジンで痛快に走りました。CA18DET
全国で一番最初にターボを発注したのは私だ~。発売日に納車だったのですがディーラーに頼まれて
しばらくは展示されていました。

R32スカイライン2ドア・・直6を楽しみたかったので新車でタイプSを購入。
直6の良さを実感しました。子供が出来たので嫁に売らされました。

R32スカイライン4ドア・・それならば、という事で4ドアの中古を購入。後席が狭かったので
嫁の怒りを買いまたしても売却。それからは家族用とワタシ用のボロの複数所有。

家族用はラルゴ・リバティー・ハイース・キャラバン・プレサージュ・ハイエースと続く!

ここからボロとの付き合いがスタート。一番短いので1日で廃車というのもあった。
印象深いものをご紹介

初期型トゥデイ・・友人から5千円で購入。丸目・2気筒・4速MTで超高回転仕様だった。
100kmで7000回っていた!案の定オイルを噴いて御臨終・・・合掌

初代CR-X・・名機ZCでしたが、ホンダ車の耐久性に疑問をもった車。
10万km走っていましたがエンジン・ボディー共にガタガタでした。前のユーザーはとても大事に
していたのに・・・CR-X以来H車は乗っていません。

マーチ・スーパーターボ・・ツインチャージャーの先駆け!これは面白かった。
トルクが凄くて発進時は車が左右に暴れた。スーパーチャージャーの電磁クラッチが切れて
ターボに変わると更にトルクが爆発!!VWのTSIなどまだまだ子供。
状態のよい中古があれば欲しいね~

エクサ・・・クーペとキャノピーに変幻自在がコンセプト。日本では法規の関係でどちらかしか選べなかった。
ワタシのはクーペで屋根はTバールーフでハッチ部は取り外せてオープンにもなった。
サーファーに注目されて気分は西海岸!実際アメリカでは現在でもエクサのクラブがあります。
パワステオイルが漏れていてマフラーに当たって炎上しました・・合掌

プジョー205CTI・・初の外車でオープンでした。活発なエンジン!俊敏な走りで当時の国産とは
明らかに一線を画していました。・・ドライブシャフトが折れました・・合掌

ポルシェ911カレラ4・・964型。当時のカレラ4はMTのみの設計や専用高剛性ボディーなどでカレラ2より男の車でした。
維持するのに相当な費用が掛かりましたがそれ以上に楽しいドライビングプレジャーを与えてくれました。
最後はクラッチ交換の費用が捻出できずに売却しましたが、余裕ができたら964の
スピードスター
に又、乗りたいですね。
997型では3.8Lエンジンも出ていますが、空冷、水冷問わず3.6Lエンジンこそ王道です。
GT-2、GT-3、ターボ、全て3.6LE/Gなのがその証!!

メルセデスベンツSLK・・R171型。メルセデスを買うのは躊躇しましたが買って大正解。
イメージだけが先行していますが車は超優等生。感心する各制御。
おせっかいと言われていますが事故を起こせば全てが無くなるのをメルセデスは知っています。
ワタクシもスピードを出すのでABSやESPにはよく助けられます。
自動車好きにこそメルセデスに乗って欲しい。
所有して2年と少しですが今だに感心することがあります。
また、オープンカーのクラブに入るキッカケを作ってくれた車でもあります。
楽しいし、かつ絶大な信頼をおける車ですね。


Posted at 2008/05/05 09:42:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | SLK | 日記
2008年05月02日 イイね!

TOKIO~♪やさしいオンナが眠る街~♪

TOKIO~♪やさしいオンナが眠る街~♪4月30日から5月2日にかけて東京方面に
行っていました。
ミッキーに会いにいくのがメインで最終日に
東京見物をしてまいりました。

家族連れならウレシイのですが、
今回は数名の従業員に頼まれて仕方なく
付いてゆきました。
仕事の方も不況感の漂う中で苦しくて
観光なんぞ行っている場合ではない
のですが仕方ないですね。

でも今回は知り合いを通じて、かなり安いチケットが確保できました。
(参加した従業員には内緒です。)

徳島⇔羽田の往復航空券
羽田からミッキーまでのリムジンバスの券
東京ディズニーリゾートオフィシャルホテルの宿泊(2泊)

が付いて5諭吉でした。
(これは安いですよ~)

でっディズニーランドに行きましたが、あすこはすごいですね~
平日なのに、何故こんなに客がおるの?

過去に3回ほど行きました。その時は休日で
ウチの町の人口より多いのでは?
と思わせるような混み具合でしたが、今回は平日なのにそれでも
ウチの町より人口が多そうでした。

やっぱり商売は数よね~
と打ちひしがれて肩を落とす今日この頃・・・

お江戸も色々整備されて樹木も整えられて綺麗になってました。
そりゃ、みんなが憧れるわな~

10数年後には、人口が半減すると言われている我が町。
公共事業に全てを委ねている我が町。
公務員と建築・土木関係で過半数を占める我が町。
超ローカルな話題しか議論しない議員さんのいる町。

こりゃダメね~。

それより、今回に掛かった費用を取り戻すように気合いれて仕事しないと
ワタクシもダメになるね~
Posted at 2008/05/04 17:08:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おうどん食べてます。@うどん県」
何シテル?   06/18 14:22
人生の浮き沈みを体感中のオヤジです。 平凡な人生よりも、波風荒れる人生を! でも結局は難破してしまい・・ (ノω・、) 私は人生の難破船(涙)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 アイ 宙色アイ (三菱 アイ)
赤いアイから変更で又々アイです。 独特の操縦性やブレーキ感覚は 以前の964に通じるもの ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
10人乗りのワゴンです。 幅が2m近くあり、何処に行くにも難儀します。 10人乗りで強烈 ...
三菱 アイ レッド・アイ (*^-^) (三菱 アイ)
足車として使ってます。 軽に乗るならコレでしょう。 世が世ならスマートフォーフォーに な ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン お爺ちゃんメルセデス (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
良い車、W202 これぞメルセデスという乗り味! グリルをSタイプに変更してテールは本物 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation