• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中古プレのブログ一覧

2012年08月06日 イイね!

苦戦しながらも・・・

苦戦しながらも・・・







何とか無事にLEDテール装着完了☆

テール交換なんて苦戦する要素無さそうでしょ??

症状…装着したら右のみブレーキランプが点かない。(スモールは点く)
    左側は問題なし。
    でも前のユーロテールに戻しても問題なし。

右のテール側が悪いと判断し、LEDの基盤を交換。
      
再度装着しても、テストでは点くが車体に付けると同じ状態…


(- -;)ウーン





ここまでで原因が分かったあなたは、生粋のプレリュードマニアです(笑)





<結果>
よくよく見ると、実は前期と後期でカプラーのピン配置が違ったらしく、テールに付いていた前期用のカプラーを使用したのが原因だった様子。

変に通電したためか、右のブレーキランプの車体側が損傷し電流が来なくなってしまいました(- -;)
とりあえず、応急で配線を作りつないで正常動作。

そこに行き着くまでに大人3人が深夜のコンビニで「あーでもないこーでもない」と3時間ばかり考え込む(笑)

皆さん、ランプ類交換時はポン付けとあなどる無かれ。
意外な落とし穴に、お気をつけください!
Posted at 2012/08/06 23:48:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年06月18日 イイね!

死刑!!

ブチ切れブログなので、そんな話聞きたくないと言う方は、スルーしてください。




それは昨日の出来事…


夕方の京奈和道。
ちょうどYSDさんらしきCR-Zとスライドした頃。

日曜の夕方で交通量多め。ここは片側1車線の自動車道。
数珠繋ぎで制限速度付近で流れていた。


さっきから後ろのイストの動きがおかしい。


車間を1メートル以内に詰めたり、かと思ったら数百メートル離れたり…
車線も内側ギリギリに寄ったり、外の壁ギリギリに寄ったり…



あ~気になる( ゚Д゚)




煽ってんのか??







眠たいのか???






ただただ、おじいちゃんなのか~???







さっそく、バックミラーでドライバーチェック!!
20代半ばのちょっとイカツイ兄ちゃんが単独乗車。

眠そうでも無く、めっちゃノリノリで歌ってるかんじ( ̄ー ̄)アレ?

よーわからん。と思いながらもそのまま走行すること数十分。









合流付近で流れが悪くなった。
ちょっとエンジンブレーキかけながら怖い動きのイストをバックミラーでチェック!






おーい!車間詰まってるよー!!






って、さっきまでいなかった人が助手席にいるよ~!
(リクライニング倒して、助手席で寝てたっぽい)









ってかドライバーの兄ちゃんと助手席のキモイ女子がディープキスしてるよ~!!
(当然、顔は真横方向)







もう車間1メーター切ってんダヨ~!!







しかたねぇ。

「全開空ぶかし」で警告!!





最終、車間30cmも無かったんじゃね??
ぶつかんなくて良かったね。




その後もしばらくその状態で運転するというバカヤローぶりを発揮。




さっき追突しかけたのに反省無しかよ(゚Д゚#)




テメーなんて運転する資格ねえよ。




下手に路肩に停まってもぶつけられそうだったので、速攻次のインターで降りましたとさ。



追突されてたら死刑発動だったな(笑)

この世界には想像もつかないDQNがいます。

皆さんもくれぐれもお気をつけくださいorz
Posted at 2012/06/18 23:53:35 | コメント(15) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2012年06月03日 イイね!

さよなら20代(T T)

さよなら20代(T T)あと数分で20代も終わる…
長かったようで短かった20代…

そこで、この機会にこの10年を振り返ってみようかと。

19歳で最初にプレリュードを購入して以降、まさに20代はプレリュードとのカーライフが私生活の中心だった10年間でした。


初代はセブリングシルバーの4thプレリュード(BB1)。
DC2やEK9・S15・180・セリカやレビン・果てはキャバリエまで視野に入れた車選び…
結局は、値段と見た目・馬力が総合的にお得だったプレリュードに決定(^-^)

4wsの恩恵で小回りも良く、サンルーフ・DSPサウンド・クルコン付きの楽チンAT車。
な~んの知識も無く、近所のオートテラスにあった1台だけのプレリュードを比較もせず勢いで購入しちゃったけど、今思えば良い装備だったんだなぁ。


この頃、ネットで知り合ったPFC(プレリュードファンクラブ)や地元のホンダ車仲間(ぼんちゃんさん・チキンさん達)とオフをして楽しんでいたっけ。
この頃は走る気は毛頭無く、全くお金も無かったので、ちょこちょこ電球替えたりオーディオ弄って楽しむ程度のDIYで遊んでいた。
エアロも買えず。何とかダウンサスだけ付けてた(笑)

しかし、若気の至りで調子にのった末スピン、ガードレール・街灯と合体してエンジンまでグシャグシャ。フロントガラスにボンネットが刺さって割れた時は死を覚悟しましたが…(汗)
一発廃車で終了…orz

その後直ぐ、全く迷いもなく懲りずに買ったS‐LimitedのフロストホワイトBB4。
もし、1台目がVTECエンジンじゃないプレリュードだったら、2台目はインテRかシビックRに乗り換えていたかも。
無知なりにもH22Aのトルクフルな乗り易さ、ハイカムの切り替えの気持ち良さは感じていたので、
この際、走りも考え装備はそこそこでもVTECエンジンでMTという条件で探した車体。

この頃から、活動をみんカラを中心に移行し、今はなき(笑)96spさん達とダベリ場を結成。
エアロにホイール・光物と見た目重視のドレスアップ路線で弄っていた。
沢山の車仲間が増え、ツーリングなんか行くようになって、知り合ったしこやんさんやかおすさん達の影響で車に対する考え方が激変!!便利で見た目重視の車→走らせて性能を引き出さねば勿体無いだろ!!と。

そこからは走り系のパーツを投入開始。ブレーキ関係やレカロへ交換。タイヤもDNAGPやSドラ・DZ101からハイグリップへ交換。車体へのダメージを気にして避けていたサーキットにも挑戦。
ダベリ場も大きくなり、tomyさんやひでさん・晴嵐さん・masaさん・RB君・Ryoyan君等が中心メンバーに。

プレリュードは良い感じに仕上がっていたのだが…予想外の事故にて泣く泣く廃車に。


そしてS2000も候補に挙がりましたが、4th仲間達の後押しもあり、現在のスポーツステージのフロストホワイトBB4を購入。
こちらは始めから完全に走り仕様。クルコン・サンルーフ・見た目の無駄な装備は全て排除。

カーボンボンネット等の走りに効くパーツを中心に投入。年数回行くだけだった龍スカにも毎月登るようになる。
そこでトーフレーシングな方々を始めとする現在の仲間達と繋がっていく。

昨年は4thプレリュード20周年MTGにも参加でき、VALさんを始めとするみんカラ上でしか知らなかった関東のプレ仲間達と会うこともできました☆

で、現在に至る訳です。

もう30歳です。
江戸時代ならもうすぐ寿命です。
子供の頃なら、「お父さん」なイメージです(笑)

本人の気分は、20歳の頃から何ら変わってません。

これからもカーライフを楽しみたいと思いますので、一緒に楽しんで頂ける方はお付き合いをm(_ _)m
Posted at 2012/06/03 23:58:49 | コメント(23) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2012年05月29日 イイね!

午前中だけでも遊べるってこと。

午前中だけでも遊べるってこと。去年はあんなに一緒に遊んだのに…











今年はあんまり喜んでくれない…orz

わざわざ高いお金払って会いに行ったのに…


結局は女子が好きなのね。


おにゃんこの足元から離れないスズマル…


さすがは男子!!やるな!!




この数時間前、龍スカでは久しぶりに白い悪魔が現れる。
で、もって死神は変な液を吐きながら登場。
黒い弾丸とオープンなミニの方は危険なエリーゼとバトっていたようだ。


やっぱりお山は早朝が楽しい☆


で、
集まった車やその辺の走りのレポートなんかは、ココココココをご参照くださいm(_ _)m



早朝から遊んで体調不良。
やっつけブログ、ご勘弁を(笑)


この後行った世界遺産のなんやら神社にて。



こんな急な橋を越えた先には…


お金の問題をこの世界から消し去れるアイテムが!!





なんと神々しい!!


特にYSDさん、500円で大金持ちの苗が買えますぜ(^ ^)/
Posted at 2012/05/29 00:38:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年05月14日 イイね!

ダベリツーリングin白崎☆

ダベリツーリングin白崎☆ダベリ場って言っても、ただ集まって駄弁ってるだけじゃないんだよ!!

そんな証明をしたくて、桜の頃から行きたかったツーリング…

遂に梅雨前に決行できました(^ ^)/

先ずは腹ごしらえに、伝説の走り屋シェフがいる隠れ家的イタリアンなお店へ

定番の「赤いカルボナーラ」 相変わらず旨い☆

ん??


ゲス会か!?
見たことある方々が何やら怪しい動き。

そうこうしてたらごうさんも家族で食事に訪れるし、なんかみんカラメンバーだらけだな(^ ^;)

その後、みかん海道を経て白崎へ☆
途中、死神とすれ違ったような…

で、白崎定番の盗撮大会が始まったとか。


自分の車を撮るtakeさんを撮るしんさんを撮るPちゃん。
画像いっぱいあるけど、フォトソフトがなぜかリサイズできなくなったので割愛!!

そんなこんなで愛車撮影大会の後、ダベって解散(^-^)

この後、しんさん・のぞっちさん・ののこさんと白馬トンネルから道の駅しらまの里を目指し遠回りで走りがてら帰宅。

参加された皆さんお疲れ様でしたm(_ _)m

本日の参加者
・青@ナスさん(111トレノ)
・tomy-さん(インプレッサGRB STI)
・take@6R-GTI さん(ポロGTi)
・Ryoyanさん(FTO)
・しん@4500さん(インプレッサGH8)
・のぞっちさん(R2)
・ののこさん・ウラアールさん(R34スカイラインGTターボ)
・みやもさん(R34スカイラインGTR)
・ぴぃちゃんさん(ミラージュ)

・masa335さん?
・こんちゃんさん?
・マッキーさん?
・たけしさん?
・ごうさん?        

↑この辺の人はちゃんと参加してなかったので解りません(笑) 
Posted at 2012/05/14 01:08:27 | コメント(15) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「まさか…こんな日が来ようとは…
「プレリュードEVスポーツで復活!!」
https://s.response.jp/article/img/2023/10/25/376133/1947341.html
てか後ろ姿の写真撮ってよw」
何シテル?   10/25 13:27
N-ONE RS(MT)に乗っています! 元々はホンダVTECマニアです。 最近までメガーヌRSに乗っていました。その前はSUZUKIツイン、BB4プレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステリングチルト高さ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:38:27
ステアリングチルトの下げ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 14:12:22
自作 シフトエクステンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 15:06:33

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ルノーメガーヌ3RSからホンダのRSに。 VTECじゃないけど、クロスの6速MTはアツい ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガネ (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
人生初の輸入車&ターボ車。 フランス車を維持できるか不安はありますが、家族ができても乗り ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
男のエアコン・パワステレス! 走行78000㎞~ 86700km軽さはすこぶる良いが、い ...
スズキ アルトバン アバルトン(笑) (スズキ アルトバン)
通勤クロックス使い。5万円で某メガネ男子より譲り受ける。 引っ越しの際には大活躍!傷も臭 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation