タイヤパンクの対応
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
ショップ作業 |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
先日じーさんばーさんを乗せて選挙(投票ですよ)
に行った際にパンク!
2
いや、暑いですね。
先日じーさんばーさんを連れて選挙(投票ですよ)
に行きましたところ行けるかな?
と、思いつつ割りとギリギリの門扉の横を
通過した所プシューとやってしまいました、
幸い家の近くではあったのでそのまま帰宅し
タイヤを確認したところサイドウォールが
ザックリ裂けてガックリでした。(うまい)
夜も遅いので一旦放置して翌日タイヤの
手配とJAF(初)を呼ぶことに。
《翌日》
朝からJAFを呼びましてレッカー相談したところ
レッカーが出払っているためかなり
遅くなるとのこと。
まぁしゃーないと、思っていたらJAFのお兄さん
曰くテンパータイヤがあるとのことなので
それを使ってタイヤ館まで移動しましょう
とのこと。
皆さんここではて?と、思われた方も
いらっしゃるかと思いますが、
「おまえ予備タイヤ積んでねーのかよ?」
はい、実は最近の車はオプションだったり
そもそも置場所がない車なのだそうです。
パンク修理キットなんてのはありますが
JAFのにーちゃん曰く
サイドウォールの場合は使えない
釘が刺さってしまった場合も程度によるが
使えない場合もあるそうなので
JAFにお任せしたほうよいとの助言をいただきました。
紆余曲折ありましたが今回タイヤ館の一番
安いタイヤをおねがいしまして
「セイバーリング(195/60R16)」
を購入!名前がガンダムっぽい!
あとお値段なんですが、1本10.705円でした。
前のタイヤがまさかの5.000円だったが、
ラインナップから消えたそうで。
まぁ物価上がったしね。
因みにタイヤの在庫が、3本しかなかったので
二回に分けての入店でした。
本日は廃タイヤの処分、窒素ガス、バルブ交換
もろもろで58.000でした。
タイヤのグレード的には特に優れている
わけでもなく、いたってフツー。
まあ、店からうちまでの行き来しか使ってないので何ともですが、可もなく不可もなくフツー
安くてフツーなので非常によい!
[PR]Yahoo!ショッピング
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク