• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro!のブログ一覧

2013年10月13日 イイね!

タイヤの件 ご報告編



みなさん、こんばんは


報告アップ遅くなりました・・

とても長い文章になってます

時間のある時にでも読んでください





まずは朝一で開店時間に黄色い帽子に行く

ピット作業員を見つけたので状況を説明すると


「受付に言ってください」




なんか感じ悪・・

受付を通して見てもらう事に

駐車場でピット作業員による確認

その後、駐車場では分からなかったのか公道に出て行きました

帰ってきてピットに車を入れる

公道まで走ってきてピットに入れたのだから原因が分かったのか!?

bBをリフトアップ



フロントタイヤ2本外して空気圧とバランスの測りなおし

タイヤがぶれる・ハンドルに振動がくる という症状はなかったのでバランスを図り直したところで問題はなくピット作業員は?状態

フロントのバランスが問題無いのを確認したら次は後輪2本を同様の作業

後輪1本はバランスを取り直してました

その1本は右後輪に装着されていたタイヤです

昨日も4本の内でも一番バランスが悪かったタイヤです

すべてのタイヤを確認し装着終了

私としては作業後に駐車場ないし公道に出てテストでもするか?と思いきや・・

待合室にいる私に「終わりました」

と呼びに来るではないですか

おいおい、ちょっと待てよ!って感じで

私「原因は分かったんですか?」

「バランスも空気圧も問題ないので」


「いやいや、駐車場内や公道に出て確認とかしないの?」

と言ったら

「試しに走っても症状が分からないものですから」

その一言でプチッ!とな
(カミさんにはアナタは態度がBigだから相手にクレーマー扱いされない様に低姿勢で行きなさいよといわれてましたので、お願いして見てもらってます態度で作業員に接してましたが限界域にやはり達してしまいました)

「さっき、客に一言も断り無く公道にテストに出たでしょ!そんな事してるのに分らなかったからバランス取り直して空気圧確認してタイヤ装着しなおして終わりですか?」
「それじゃ何も解決しないんじゃん!」
「分らなかったのなら私が運転して状況を説明しますから同乗して下さい」

てな流れ

轍でハンドル取られるとか言われるのも面倒なので店の前の2車線ある大通りと新しく整備された道路そしてちょっと古めの道路の3タイプを試乗しながら状況を確認してもらいました

そして、作業員も状況確認しましたが・・・

ピットに車を入れる雰囲気なし

リフトで上げて足回りを見るなんて素振りも全くなし

「状況確認できたでしょ!原因は何?」

「バランスと空気圧は問題ありませんでしたから・・」

「タイヤ交換する前は問題なく真っ直ぐ走ってたんですけど!」

「グリップの問題かと・・」
「交換前のタイヤは今回入れたタイヤと比べて2ランク上のタイヤだったので安定性やグリップも良かったのではないでしょうか」
(前回のタイヤはヨコハマのエコタイヤでした)

「それは今回入れたタイヤは安いヤツだから安定性が悪い?」
「ここの店のメーカー商品と歌っているのに自ら安いから安定性やグリップが悪いとか言います!?」

「系列店でアライメント取れる店無いの?」

「ありません」


もうこれ以上は呆れて会話になりません

この店をあとにして馴染みのあるトヨペット店へ

状況を説明すると快く確認してくれました

サイドスリップ計測0.6

まぁ問題ない範囲レベルとのこと

不安が残るならアライメント測れるところ紹介しますと・・

せっかくなので測量に行く事に

計測するが大きな狂いなし

普通ならば走行姿勢が変わるような問題が発生しないはずの数値

しいて言えば左前がほんの若干トウアウト気味の数値だと
(費用かけて調整するほどでもない範囲かなと店員さん)

しかしトヨタ営業さん経由で行ったのでサービスで微調整してくれました

アライメント数値をキッチリ出したと言うよりタイヤに合わせて真っ直ぐ走るようにしてくれたって感じですね


店員さん(B系)いわく

「安さだけで販売されてるタイヤですから・・」
今度は是非、ウチで買ってください
今回みたいな心配は一切ありませんから(笑)」


確かに安いだけで買うタイヤに微妙な事を求めちゃいけないのかもしれませんね・・

少しくらいクルマが左に流れても気にならないくらいの性格じゃなきゃ履けないのかもしれませんね・・

と言う事で、今回は良い勉強になりました

次回は絶対、安さを求めません!


今回は、みなさん色々な情報・ご意見ありがとうございました


Posted at 2013/10/13 23:35:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月12日 イイね!

ピンチ! みなさんのご意見を聞かせて下さい



みなさん悩める親父を、お助け下さい

本日、bBの整備手帳&パーツリストにアップしたようにタイヤ交換を行いました

そこで問題発生

クルマが真っ直ぐ走らなくなりました

走行中にハンドルから手を放すと車が徐々に左に流れていく

低速走行でもチョット早く走っても同じように左に流れる・・

走行中にタイヤがブレるという感じはありません

ハンドルへの振動もありません

クルマに伝わる振動もありません


何故??

今回入れたタイヤは方向性も無いはず




イエローハットの ZETRO C4 です






いったい何が原因?


bBは交換前に履いていたタイヤの時にローダウンしています

変更時期は2012年1月

タイヤは7分山程度はあったと思います

ローダウン後から現在までは4万キロ弱くらい走行してます

真っ直ぐ走らなくなったのはアライメントの問題?

タイヤサイズは同じでも(純正サイズ185/65/15)の形が違い

トレッド面が以前のタイヤは角ばっている系

今回導入タイヤは丸まってる系

この違いでアライメントが変わって直進性に変化が出た?

交換前のタイヤの減り具合も関係あり?




どうして真っ直ぐ走らなくなったのでしょう?

「安いタイヤだからじゃん!」ってのは抜きでお願いします

みなさんのご意見を聞かせて下さい

お願いします

Posted at 2013/10/12 21:42:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/285930/48314004/
何シテル?   03/15 22:09
皆さんと色々情報交換が出来ればと思います 50過ぎのオヤジですが宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スバル純正 フロントパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 20:53:40
リヤワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 16:33:18
左ドアの建付け調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 14:04:26

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
大人になったらスポーツセダン。
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さん専用車両
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
b BからAQUA G'sに乗り換えです。
日産 シルビア 日産 シルビア
次男の愛車 走りや弄りと色んな事が面白そうなクルマです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation