• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro!の愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2014年11月15日

ブレーキランプを4灯化してみよう!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
多くの方がやっているブレーキランプの4灯化をします
2
内貼りを止めているクリップを1か所外せばガバッと外れます
3
配線を外した方が作業が楽なのでゴソッと取り外し
4
テールを見ていてウインカーのオレンジが目立たないな~?

と、思っていたらこんなの入ってました!

超TERA Evolution MINIATURE LED BULB

ラッキー!!
5
右側が通常のとブレーキランプ(外側)点灯状態

左側が内側と外側がブレーキランプ点灯状態

比較すると明らかに左側の方が後続車にはわかりやすいと思う

配線も中途半端に有るし、ダブル球も入っているのに何で最初から4灯化にしないのでしょうね?

海外では4灯化なのかな?
国内では明るさの保安基準問題があるんでしょうかね?
6
完成!

昼間でもブレーキ灯の認識性が上がったと思います
7
【注意】
Dラーではこの作業は歓迎されません
むしろアウトの場合があります
真似をされる方はあくまでも自己責任でお願いします

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

経年劣化で白っぽくなったステッチを復活させよう(^ω^)

難易度:

spark plug交換作業

難易度:

バッテリー交換

難易度:

シフトノブ エクステンション交換 / モンスタースポーツ ジュラコンシフトノブ ...

難易度:

全塗装

難易度: ★★★

オイル交換とフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年3月24日 17:02
私はブレーキ+スモールも4灯化してます。ダブル球ソケットをもう1セット用意してソケットの爪を少し削ればシングル球用のランプに装着できます。スモール4灯化は他に見たことないのでやってる人はほぼ居ないのでは?見た目、とても自然な感じですよ。

陸運局に持ち込み車検に行きましたが何も言われずに検査通過しました←陸運局によるかもしれないので絶対に大丈夫とは言えませんが
コメントへの返答
2015年3月24日 18:37
ウチのインプは最初からスモール4灯でした。

ブレーキを4灯化してDに行きましたが問題ないと言われました。

インプ買って今年は初車検なので色々な
点検含めてDに出そうかと思ってます。

高くつくでしょうが安心と安全を考えてちょっとした投資でしょうかね・・
2015年5月17日 23:13
初めまして、コメントさせて頂きます。


ブレーキランプ4灯化は鷹目テールの場合、リアフォグ無しの場合のみ合法となります。
これは、ブレーキランプとリアフォグランプ は一定の間隔を開ける必要があるためです。
(具体的な数字は残念ながら失念しましたが…)


ちなみに、リアフォグ付の車両場合、リアフォグは右のバックランプの位置になります。


老婆心ながら、参考になればと思い、コメントさせていただきました。
コメントへの返答
2015年5月18日 9:45
こんにちは。

なるほど、そんな条件というか規則があったんですね。
勉強になりました。

情報ありがとうございました。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【シェアスタイル ウインカー】 http://cvw.jp/b/285930/46842407/
何シテル?   03/27 19:54
皆さんと色々情報交換が出来ればと思います 50過ぎのオヤジですが宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) オイルエレメントフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 13:10:41
ASTRO PRODUCTS オイルエレメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 13:10:02
カローラスポーツ テレビナビキット取り付け 2019年10月27日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 22:58:14

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
大人になったらスポーツセダン。
スバル ステラ スバル ステラ
奥専用車両
トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
カロスポが仲間入りしました。
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
b BからAQUA G'sに乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation