ユーザー車検(手抜き)
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
タントを車検で預かりました
タイトルにある『(手抜き)』はとにかく安く済ませたい。
最低限で済ませます
少なからずワイパー、エンジンオイルは要交換でした・・
2
残念ながらタイロッドのブーツが終わっとる。これも要交換。
交換部品は以上・・と思いきや何とフロントバンパー止めてるクリップが殆ど付いてない!
よく外れなかったなぁ。ナンバープレートの中に隠しクリップがありますけどこれも付いてないあたりから過去にバンパー外してるね、これ。クリップ付け忘れたんだ!
車検証持参してダイハツに行こうとしたら車検証がない!!仕方ないから持ち主に連絡して車検証を写メを貰い部品を買いに行く。
後日、持ち主に車検証一式を持って来てもらいクルマを一緒に預かるが今度は自賠責がない!!!
からかってんのかな??
3
その『後日』。作業する図
最近やたらクルマの頼まれ事をやる日は雨に見舞われる
この日も雨
辛うじて雨に当たらないところにクルマを移動してタイロッドブーツ交換
4
ブーツを交換してナットを締めたらボールジョイントが共周りする。途方に暮れてGoogleで調べたらこのようにS S Tを逆に使うと良いみたいに出て来たから試すの図
嘘みたいに共周りしない!びっくりした!!
5
と言う事で近所のコンビニでタバコ休憩して出発
余談、タイヤもツルツルで車検無理っぽいから急遽自分のムーヴで履き潰したスノータイヤに交換した。スノータイヤとしては意味はないが溝はあるから多分大丈夫でしょう・・・
最近、某みん友さんから手動式のタイヤチェンジャーを頂いた
このタイヤホイールをまずは練習に使うつもりだったけどまさかこんなところで役立つとはね。そして、このタイヤサイズ意外に今回みたいに需要あるから適当なラジアルに履き替えて緊急の車検用でキープしとくのも手かもしれんな?
不思議と今回のタント、合格する自信がない。何でだろ??
6
今回、みん友さん2人連れて車検に来ました(イベント気分だね、まるで)
馴染みのテスター屋で事件発生!何とライトが片方切れとる!!この日の朝チェックした時ちゃんとローハイ共に点灯してたのに??まるで俺が灯火類の点検してないみたいだ!!
急遽、バルブ購入してみん友さんに交換して貰い、この隙にバルブ代やらテスター代、ついでに自賠責を支払う
やっぱりなんか自信ないなぁ、何か今回は。再検査になる気しかしない・・・(写真は現在、A Z -1を自分でエンジン載せ替え中のみん友さんとテスター屋のおじさん)
7
ユーザー車検受けた証拠。みん友さん提供
これで理解してください。
メーター周りの警告灯やら車体番号やら、初歩的な検査はクリアして合格を貰ってる写真ぽいね、なんか?
8
結論
自信ない割にスンナリ通過した。
後日持ち主が持参するスノータイヤに履き替えて終わり。とりあえず今回は一度これで返します
ホントはブレーキフルードやフロントのブレーキパッドは交換したかったけど『最低限』と言う事なので今回は見送ります
今回、ひょんなことから頼まれたこの車検。持ち主さんは格安車検屋の事務員なのが不思議・・・。
フロントガラスに貼られてる一年点検のステッカーがないから会社で他人にユーザー車検させたとかよそのユーザー車検屋で車検したとかトラブルにならないかな?
関係ないこの写真、あまりに車検合格が嬉しくて矢沢永吉さんのライブで本人がいつも最後に言う『今日は最高に美味いビール飲んで帰ってください』を実感してるの図(別にライブ行った訳じゃないですけど今日は精神的にくたびれた)
テスター屋で自賠責掛けたお礼のスナック菓子をつまみにプリウスのエアロ取り付けたお礼の発泡酒で祝杯
[PR]Yahoo!ショッピング
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク