• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太一211の愛車 [ダイハツ その他]

整備手帳

作業日:2023年3月1日

名義変更と車検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今年に入ってみん友さんのクルマのエンジン換装を手伝う機会に恵まれた(とは言え、俺は居ても居なくても一緒でしたけど)

このあたりから考えが少し変わる。

昔、かじった程度ですが整備の仕事をしてました。預かったクルマ、タイムリミットまでに仕上げたり部品代を理解しない人のクルマ、時に身銭切ってまで部品買うのアホらしい。仲間うちで楽しく自分のクルマ触るのが良いに決まってる。今更ながらこれに気付くってアホだ!

当時、整備やめたのもそう言う理由だった気したな、なんか。
人のクルマ触るのほどほどにしよ。少しでも知識や技術向上に繋がると引き受けてましたがくたびれだ、なんかもう。
2
そんな矢先ハイゼットを預りました

厳密には『預ざるをえなかった』です。
留守番電話に『タイチくん、ハイゼットに乗り換えたけんまた車検とついでに名義変更頼むわ』と入ってました。
極上らしいからこのハイゼットを最後にしよう。

実物を見て納得。走行キロも少なければ整備記録簿もバッチリ!おまけに前回の車検から1000キロも走ってない!!名義変更があるからわざわざ地元の軽自動車検査協会に走るのが面倒くさい程度かな?
3
と、よく見たらホイールナットがダメでしょう?これ?
さぁ困りました。

俺のムーヴを急遽タイヤ交換してスノータイヤに取り付けてるホイールナットこのハイゼットに取り付けようか考えましたけどムーヴ代車で貸してたし・・・
結局、ホイールナット急遽買うことにした。これくらい出して貰う
4
車検はこの写真撮影の翌日です
今回、2日休みの兼ね合いから初日にクルマ見て(このようにナット交換して万全にしとく)、書類一式仕上げ翌日出かけるつもりでしたが会社に頼まれて会議に出る事になる。しかも隣県で

アシもないから仕方なくハイゼットで出かけて隣県のテスター屋でライト調整して貰った。テスター屋の真ん前がいつも行く軽自動車検査協会なのに!!!
帰宅して土砂降りの中タイヤ交換!と言うかナット交換。

最近、ズブ濡れでオイルやタイヤ交換ばっかりだから人のクルマ触りたくなくなるんだ。
5
翌日。ちゃんと学習しましたよ!程よい時間に地元の軽自動車検査協会に到着しました。
が、繁忙期にも関わらず誰も居ない!!
ふと腕時計とハイゼットの時計を比較してみたらこの誤差。やられました
6
書類一式は自宅で書いてましたから窓口が開く前に受付ボックスに入れて10分位で名義変更は終わる(たまたま受付に居た車検屋のおじさんにさっさといれちゃいなと教えてもらった。また、このおじさんに地元のテスター屋的な場所を教えてもらった)
7
おじさんのおかげで予定よりかなり早く検査ラインに並ぶ事が出来た。

自分としては1ラウンドの時間に名義変更して2ラウンドで車検のつもりでしたが実際には1ラウンドが終了する時間には新しい車検証受け取り帰宅中でした。
余談ですがこの軽トラ、ワコーズの添加剤使ってんですね?その割に効果ない気するな・・・
8
コマ埋めに、雨降りの中交換したホイールナット。

因みに、いつも行く隣県と地元ではあらゆる測定器が異なるのか、サイドブレーキ検査で×が二回も出た。ワイヤー切れる覚悟でサイドブレーキ引っ張ってやっと○が出た。

隣県ではあり得ないのにな・・・。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

L700SミラにMF21S MRワゴン用 フルエアロ加工取り付け(^^)

難易度: ★★

オートライトセンサーレンズ交換

難易度:

オイル交換 去年ゎしなかったので

難易度:

リモコン電池交換

難易度:

オイル交換 去年ゎしなかったので

難易度:

Bluetoothステアリングリモコン装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年3月2日 12:37
サイドブレーキが効きすぎて✕を連発したことが有り、焦りました。テスターが不調だったみたいです。
持ち込み車検は緊張しますね。今年は指定工場に出すので気楽です。
コメントへの返答
2023年3月2日 12:41
何度やってもユーザー車検は緊張していけませんよ。
今回は普段行かない検査場でしたから特に!

今でこそ車検や名義変更の書類、スラスラ書けるようになりましたけど初めてユーザー車検と言うものにチャレンジした時、どうやって合格したんだろ、そう言えば??
2023年3月2日 16:56
こんにちは。親切なおじさんに出会って良かったですね。時計が丁度30分進んでるっていうのは、とんだ想定外の出来事ですが、軽トラのハイゼットに時計が標準装備なのも、昔を知る私の世代には、ちょっとびっくりです。時計って、昔の軽だと高級装備の一つでしたから。遠方までお疲れ様でした。
コメントへの返答
2023年3月2日 17:20
昔の軽トラはヒーターやA Mラジオ程度しか装備がありませんでしたからね。
今じゃパワステやらFMラジオは当たり前、フル装備ですからね。最新式はプッシュスタート式ですし。

普段行かない検査場での検査、精神的にくたびれました・・・
2023年3月3日 7:46
ユーザー車検に
サスの交換、エンジン交換
凄いなぁ、、皆さん。
”クルマ弄り“していますねー。
ワタシみたいな素人(M6以上のネジってタイヤくらいしか外した記憶がない)からみたら神様です。
会社では、「思い切って、触ってみて黙々とやる奴が成長する」よく言ってますけど、命預けている自分のクルマ触るのちょっと勇気要ります。
コメントへの返答
2023年3月3日 11:20
A Z -1のエンジン換装はホントに自分は役に立たないだけでしたが良い経験させて頂きました。
もし自分がA Z−1乗っててエンジン壊したら間違いなく業者丸投げしますし自分らで換装する発想がありませんよ!

初めてユーザー車検したのは確かまだ独身の頃かな?全然知識がなくて期限切れの法定点検ステッカー貼ったまんまで再検査になった記憶あります。

なんだかんだ言って地元のみん友さんがいつも自分の時間割いて協力してくれるから成功してます。自分ひとりで足回りとか多分無理ですよ!

プロフィール

「久しぶりにセドで通勤しましたが左目が終わった😭ハロゲンに戻すか、楽天スーパーセール中だから新しいLED買うか?」
何シテル?   06/11 20:18
太一211です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホイールリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 13:06:35
八九72さんのトヨタ カローラレビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 07:12:29
キルスイッチ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 22:21:50

愛車一覧

日産 セドリックワゴン 日産 セドリックワゴン
少ない予算の中で「元色が緑」で「セドリック」で「出来れば木目パネル付き」と言う嫁さんの希 ...
三菱 ミニカ 2号車 (三菱 ミニカ)
ヤフオクで勢いあまって買いました。 書類あり、欠品無し、技術のあるクルマ屋さんや趣味人な ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
8万で譲って貰いました 通勤用です
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
縁あって譲り受けました。 調べてみた限り部品にはとても困難なクルマみたいですが同時に頼れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation