• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryou_kのブログ一覧

2008年06月09日 イイね!

F1カナダGP決勝(ネタバレ)

やっぱり荒れたカナダ BMWが初優勝を1・2できめてくれました。 それにしてもハミルトンはしょーもないミスを結構しますね。 お陰でチャンピオンシップは面白くなってきましたが。 トヨタは珍しく極端な作戦で、絶妙なセーフティーカーのタイミングも相まって功を奏しました。 前半のレースペース見てると「 ...
続きを読む
Posted at 2008/06/09 18:55:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | スポーツ
2008年05月26日 イイね!

F1モナコGP決勝(ネタバレ)

あーーーっ!なにすんねん、ライコネン! 別にフォースインディアのファンではないですが、あれはかわいそ過ぎます。 劣ったマシンで完璧な走りをしていただけに、他人のミスでレースが台無しになってしまうのは、さぞかし無念だったでしょう。 粘ったもん勝ちの展開で粘りきった一貴もお見事でした。 ピケJrが ...
続きを読む
Posted at 2008/05/26 02:17:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | スポーツ
2008年05月12日 イイね!

F1トルコGP決勝(ネタバレ)

SAF1が撤退してジャパンパワーもパワーダウンしたように感じるレースでした。 ルノー・レッドブルの躍進でポイント獲得は更に難しくなってきました。 今シーズンのポイント獲得の条件は予選でQ3進出とスタートでミスをしない事と、後はデビクルに引っかからないことですかね(笑 あの人、ブロック技術巧い上に ...
続きを読む
Posted at 2008/05/12 02:11:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | スポーツ
2008年05月06日 イイね!

SAF1 F1からの撤退決定

スーパーアグリがF1からの撤退が表明されました。 最後の頼みだったヴァイグル・グループとの提携は結局ホンダの了承が得られなかったようですね。 去年のSSユナイテッドの契約不履行・コンコルド協定の不認証・マグマ・グループとの提携失敗と、悪いことが続きすぎましたね。 ホンダにしてみても何のメリッ ...
続きを読む
Posted at 2008/05/06 20:32:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | スポーツ
2008年05月05日 イイね!

肉・揚げCEO就任の意味はやっぱり・・・。

もともとSAF1の支援に懐疑的だった肉・揚げがSAF1のCEO就任したと聞いた時、「こりゃ、チームを清算しに来たな。」と感じたのですが、このニュースを聞いて確信に変わりました。 完全に独立できるような提携先が現れない限り、チーム自体を清算するってのがホンダの方針っぽいですね。 しかし、あまり変 ...
続きを読む
Posted at 2008/05/05 11:34:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ペット
2008年04月28日 イイね!

F1スペインGP決勝(ネタバレ)

いやー、コバライネンのクラッシュにはヒヤッとさせられました。 200キロオーバーで、タイヤバリアにほぼ直角に突き刺さった映像を見たときは、これはちょっと・・・っと思いましたが、どうやら外傷は無いようです。 後、気になるのは精神的な影響ですね。去年のクビサの大クラッシュは意識を失っていたためか、事 ...
続きを読む
Posted at 2008/04/28 02:24:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | スポーツ
2008年04月17日 イイね!

契約白紙!

マグマグループによるSAF1買収が白紙になっちゃったようです。 これまでのグランプリもスペアパーツなしという、ギリギリの状況で参戦してきたSAF1にとっては痛恨の出来事でしょう。 WEBではスペインGP欠場の可能性も示唆されていますが、何とかがんばって欲しいものです。
続きを読む
Posted at 2008/04/17 21:18:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | スポーツ
2008年04月13日 イイね!

行って来ました S-GT 第2戦 岡山国際サーキット

行って来ました S-GT 第2戦 岡山国際サーキット
行って来ました、岡山国際サーキット。 着いて早々驚いたのが、今年から路駐が完全禁止なってました。パイロン立ててガードマンまで配置している徹底振り。パトカーも巡回していたので、かなりサーキットから離れていましたが、流石に無料駐車場に入れました。それでも路駐しているチャレンジャーも結構いましたが…。 ...
続きを読む
Posted at 2008/04/13 23:12:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | スポーツ
2008年04月07日 イイね!

F1バーレーンGP(ネタバレ)

BMWの躍進は素晴らしいっすね。 最後までフェラーリのペースに付いて行っていたので、2強から3強になったのは間違いなさそうです。 ハミルトンは2年目のジンクスにずっぽりとハマッた感がありますね。 ホンダはアンラッキーでした。中断のマシンは力が拮抗してるのでスタートで下位に下がると挽回するのは難 ...
続きを読む
Posted at 2008/04/07 19:44:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2008年03月24日 イイね!

F1マレーシアGP(ネタバレ)

通常のサーキットではやはりフェラーリが速かったなー マッサはまたやってしまい、開幕2戦目で早くも崖っぷちってな感じです。 マクラーレンとウィリアムズはマシン自体がコースに合わなかったようですね。 まあマクラーレンはタイヤ選択を完全にミスった感じでしたが。 得意なサーキットとはいえトヨタが上位グル ...
続きを読む
Posted at 2008/03/24 02:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | スポーツ

プロフィール

「制限があるからこそ面白い http://cvw.jp/b/286080/48583556/
何シテル?   08/05 17:09
ホンダ シビック TYPE-Rに乗るRYOU_Kと申します。 2020/11/20にFD2からFK8に乗り換えです。エンジン音は寂しくなりましたが、乗り心地は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

MICHELIN pilotsports4s 265/35/18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/19 23:00:12
株式会社タナベ 
カテゴリ:使用パーツメーカー
2008/12/31 00:25:16
 
株式会社キャロッセ (クスコ) 
カテゴリ:使用パーツメーカー
2008/11/01 20:59:32
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
シビック FK8からの乗り換えです。 下取り価格より安い車なのでオプションてんこ盛りにし ...
スバル プレオバン スバル プレオバン
軽自動車レース用に購入。 ダイハツミラ、エッセか、スズキアルトで探していたら、OEMのプ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FD2からの乗り換えです。 エンジン音は寂しくなりましたが、乗り心地は最高です。 純正シ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2012/02/22納車。初期登録2010/03と最終モデル あまりの高性能ぶりに弄る所 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation