• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryou_kのブログ一覧

2016年07月25日 イイね!

車高調組み込み終了。

楽勝と思っていた、リアの交換に時間が掛かってしまい、思いの外時間がかかってしまったが、交換無事終了。
全調式は初めてだったので、初期セットの基準が分からなかった(特にリア)が、高めにセットして後で下げる様にしました。リアは一発で丁度良い高さになったが、フロントはまだ高めなので、後1cm程下げる予定です。
減衰力はいちばんソフト側に振って、慣らしが終わったら徐々に調整する予定です。
乗り心地はソフトに振っているだけあって、劇的に改善。ロールし過ぎてふわふわした感じがあるが、しばらくはこの仕様で走る事にしました。リアは調整用に内装をくり抜く予定です。

Posted at 2016/07/25 14:41:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月23日 イイね!

TEINショック購入

足回りアップグレードの為に全調式のショック購入。TEINのMonoSports購入です。走りの為でわなく、腰に響くので減衰力調整がしたいが為です。
Posted at 2016/07/23 15:47:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月28日 イイね!

流行に乗って

最近、雑誌等でエアロに赤いラインを入れるのが流行ってる様なので、私も入れて見ました。





曇ってるので少し見にくいですが、リップの左右に入れて見ました。
Posted at 2016/05/28 14:39:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月26日 イイね!

久しぶりにブログアップ

スマホは持ってないが、タブレットの専用アプリで簡単にアップ出来る事を今更ながら気づいたので、時々更新していきます。
2年前転勤になって、実家に戻った時しか車いじれないので、ほんまに時々ですw
Posted at 2016/03/26 21:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月30日 イイね!

復活!

復活!ようやく、車復活。
外装はバンパーが新品になった為、色合いが違う以外は元通りになりました。
リアフェンダーも何処かで繋いでる筈なんですが、見た目上さっぱり分かりません。
この辺りは流石プロの仕事です。

トランク後ろのエリアなので走りには殆ど影響ないと思っていたのですが、久しぶりに乗ってビックリ
修理前より、乗り心地が非常に良くなっている!
リアの突き上げがマイルドになってます。

やはり潰れた箱は元に戻らないのか、リアの剛性が、かなり下がったと思われます。
まあ私はサーキットでタイムアタック等はしないので、こちらの方が有難いのですが
レーシングカーみたいなガチガチのイメージは少しなりを潜めました。
Posted at 2013/03/30 22:46:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD2R | クルマ

プロフィール

「制限があるからこそ面白い http://cvw.jp/b/286080/48583556/
何シテル?   08/05 17:09
ホンダ シビック TYPE-Rに乗るRYOU_Kと申します。 2020/11/20にFD2からFK8に乗り換えです。エンジン音は寂しくなりましたが、乗り心地は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MICHELIN pilotsports4s 265/35/18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/19 23:00:12
株式会社タナベ 
カテゴリ:使用パーツメーカー
2008/12/31 00:25:16
 
株式会社キャロッセ (クスコ) 
カテゴリ:使用パーツメーカー
2008/11/01 20:59:32
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FD2からの乗り換えです。 エンジン音は寂しくなりましたが、乗り心地は最高です。 純正シ ...
スバル プレオバン スバル プレオバン
軽自動車レース用に購入。 ダイハツミラ、エッセか、スズキアルトで探していたら、OEMのプ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2012/02/22納車。初期登録2010/03と最終モデル あまりの高性能ぶりに弄る所 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2007年2月に購入。 エンジン登録を行っていなかった為、2000年モデルなのに初年度登 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation