• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カネヤンRの"Re:MOVE" [ダイハツ ムーヴ]

整備手帳

作業日:2019年1月7日

フロント周りいじくるぞ! - Part 5-3 -

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フロント周りイジクリ計画第5弾その3。
おとといからの続きです。

昨日途中で切り上げた残りの配線を繋ぎます。

 
2
残りの配線と言っても5本程度なので、ちょちょいと接続。

で、最後にインジケータの配線です。

インジケータはエーモンのワンポイントLEDで、0.2sqなのでギボシだとスカスカ。接続コネクターを使おうかとも思いましたが、高いw
そんなわけで、細線の2極カプラーを使用しました。
3
接続が終わったので動作確認。
インジケータは回路の出力から分岐しているので、デイライトの色と連動しています。

先ずは、メインのロッカースイッチOFFで、すべてのインジケータが消灯を確認。

次にトグルスイッチを下ろして、メインスイッチON。ホワイトのインジケータが点けばOK。

トグルスイッチを下ろした状態が通常状態で、デイライトの自動切り替えになり、通常時はホワイト、ポジション連動でイエロー点灯です。
4
その状態でポジションON。イエローに切り替わればOK。
5
そしてそのままトグルスイッチを中立に。

中立位置はホワイト常時点灯。
ポジションのON/OFF関係なく、ホワイトが点灯していればOK。
6
次はトグルスイッチを上に。

上側はイエロー常時点灯。
ホワイト同様、常時点灯していればOK。
7
最後に全点灯確認。

トグルスイッチをイエローが点灯していない状態(中立、または連動位置でポジションOFF)にして、トグルスイッチの下にあるプッシュスイッチをON。イエローが点灯し、すべてのインジケータが点灯すればOKです。
8
これでとりあえず車内の接続は終了。
インバーターのソケットとかの移動がありますが、それはいつでも出来るので後回しです。

明日からちょいと忙しくなるので、デイライト加工はもう少しかかりそうです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オルタネーター交換

難易度: ★★

la100s 下位バッテリー 一年で完全枯れる

難易度:

KeePerコーティング(3回目)

難易度:

アイドリング・ストップ・キャンセラー、投入‼️

難易度:

バッテリー交換

難易度:

ルームミラー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2024.12.22より「A型インフルエンザ感染」のため、瀕死の状態となっておりました。現在回復に向かっております。」
何シテル?   12/27 18:59
カネヤンRです。 中古ムーヴを買った期にみんカラ開始。 よろしくお願いします。 ちなみにフォークリフトの免許あり。 【今までの車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

土曜日のナイトミーティングに向けて・・・、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 22:14:41
OBD2ガラパゴス1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 18:56:26
ダイハツ(純正) , 水温センサー 89422-33030 / ガスケット 90044-30315 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 10:27:55

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ Re:MOVE (ダイハツ ムーヴ)
ダイハツ ムーヴに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation