• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カンペのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

いきなりドライビーナス!

いきなりドライビーナス!このところの暖かい気候で、ビーナスラインもすっかり雪が溶けた模様・・・。
ということで、土曜日の昼間に足回り・ハネの類(笑)・タイヤと夏仕様に。
で早速日曜朝に登山~
この日もそれほど寒くなく、白樺湖の温度計で-3℃。
霧ヶ峰~白樺湖まで一応ドライ路面・・・ですが。



霧P前は、流れた水が凍っている部分はあるが問題無し。
チャプリン付近は霧が出て視界不良。
富士見台~車山は、横に低い雪壁を見ながら路面は良好!
ところが、車山~白樺湖は路面が真っ白に凍結。(怖)


折り返し点では霜の上にタイヤの跡が・・・

まぁドライ初日はこんなモンでしょう。
毎年感じるんですが、冬仕様の足(ノーマル)+スタッドレスから夏仕様に替えた直後に感じるカートのようなクイックさ、とっても新鮮です♪
その分、ちょっと度の過ぎた硬質な乗り心地もまた新鮮です。(汗)

この日はKentanaさんに、Matsuさんに、そして、車種不明の小型オープンカー・・・のkiyotaka君(笑)


しかしコレ、カッコイイです。
ノーマルのやや柔らかい顔立ちが鋭い眼光に!


この日は7:20頃には帰り仕度。
なんせ家では、またまた昨日熱出した小僧が待ってるんで・・(汗)
帰ったらケロッとして遊んでました。(ホッ)
Posted at 2011/02/27 16:19:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年02月13日 イイね!

降りましたね~

降りましたね~3連休は、やはり3連チャンでした。(汗)

<金曜日>
前夜から少し雪が降ったので、ちょっと期待。
ビーナスラインの雪は、微増・・・。
でも一旦舗装は覆われてます。薄いけど。
何本か走る中で、今年はじめての鹿さん遭遇!(滝汗)
なんとか直前で止まり、年賀の挨拶を交わしました。(笑)

<土曜日>
ついに来ました!
ドカッと。
ちょっと里まで降り過ぎですが。
何しろ、上諏訪経由、霧ヶ峰まで結構距離あるし、しかも上諏訪の登り口って、2駆で登れるか?ってくらいの凄い急勾配だし・・・。
でもなんとか登れました。(汗)

まずは今年初めての白樺湖方面へ。
さすがにしっかり雪があります。
富士見台手前の直線など、吹きっ晒しの雪で道端がちょっと分り辛い。

で、矢島線を覗くと、・・・・
わだちが1台分だけのほぼバージン状態(汗)
大丈夫かなぁ?と思いつつもTRY!
八島PでのUターンも無事。
その後数本走る。快感~♪


まだ締まってないので、ややグリップは低い感じだったが、やっぱりタップリの雪は楽しい~。
おしりもしっかり雪化粧。


<日曜日>
この日は満天の星空で、寒い~
前日より雪が締まってきた感じ+極低温のおかげか、グリップは良い!


1往復走り終えた頃、KentanaさんSW登場。
HIRO-F氏が加わったところで2本目GO!
このころになると、日の出の頃の冬風景を狙って写真屋さんが大挙侵入・・orz
まぁ、お互い様って事で、横は最徐行で抜ける。
でも、・・・ファインダーから目を離さない御方も・・(汗)


その後、ガクさんセルボとすれ違い、合流。
そして久々にお会いするTABさん!
この日も、忙しそうで、写真撮って慌ただしく帰って行かれました。(笑)


皆を呼び出した?うっしーさんが満を持して最後に登場!(爆)
と思いきや、なんとクリオV6のヒラちゃんが、ホンダZで登ってきて、新年のご挨拶。

久々ににぎやかな山の上でした。(笑)
Posted at 2011/02/13 22:48:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年02月06日 イイね!

雪のお恵を~(お山だけね)

雪のお恵を~(お山だけね)今年に入って、ずっと冬らしい寒い日が続き、某所の雪も安泰だなぁと思っていた矢先、先週からやたらと日中は暖かく、春のような陽気になってきちゃいました。
これはいけない!と霧カメラ見ると、やはり車山方面は全面舗装が出てる・・。(泣)
そうは言っても、我が愛車も帰ってきてまだ2週目、もちっとコミニュケーションを取りたいなぁと土日とも登っちゃいました。(笑)

<土曜日>
まぁ、雪も少ないだろうから、走るより写真でも撮るか、と三脚積みこんで4:15出発。
霧Pに着いた頃(5:30)は、ほぼ真っ暗で、満天の星が頭上に・・。
空に向けて15~30secシャッターを開ける。


・・・・あまりの寒さに、十数枚撮って撤収~(笑)。

八島線を走ってみると、意外に雪は残ってました。
舗装露出は10%くらいかなぁ。

そうこうしていると、変な車のドライバーがこっちに手を振ってる?
・・・ン十万かけて仕上げた、ミナミクンのPAOでした。
あ、折角復活させた車、写真撮り忘れた~・・・、ミナミクン、ゴメン!m(_ _)m

さらに写真撮ろうと富士見台へ。
富士山くっきり!


そのとき遠くから「ブロロロロ~」
久々のmusashi氏ワークスでした。
暫し、寒い中歓談。
その後帰路につきましたが、そこでKentana氏SWとすれ違い、結局蓼の海前で追いついて、また歓談。(笑)

<日曜日>
ちょっと寝坊して、5:00発
八島線をまず一往復。
こんな感じで、そこそこ走れます。


でも、登り車線はガサガサ、下りはツルツルで、これを跨いじゃうと、変な挙動が出て、ちょっと走りにくい。
戻ってくるときに、HIRO-F氏とすれ違う。
その後、霧P前で歓談中に現れた赤黒beat。


おけましておめでとう!のKiyotaka氏でした。(笑)
ところで今日の車はbeat何号車??(笑)
そしてまた3人でダベリタ~イム・・・。
暖かくなったとは言え、氷点下6℃ですがね・・・。


来週末にかけて、またじわじわ寒くなるようですが、雪は降るのかなぁ・・?
そろそろ、矢島線も雪を供給しないとヤバそうです。
Posted at 2011/02/06 19:01:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「和田峠、-2℃。
そんなに寒くは感じない。」
何シテル?   04/22 06:10
車での山遊びが好きな、じじいです。 還暦を迎え、黄色のヤンチャ車から赤いちゃんちゃんこに変更。 たまに休日の早朝に近場の山をドライブしてます。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

ミッション・デフ オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 18:42:09
霧ヶ峰 天気 
カテゴリ:長野の天気
2009/06/19 05:12:54
 
八島湿原 
カテゴリ:その他カメラ
2009/06/19 05:11:27
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
還暦のじいじのお供をしてもらう、赤いちゃんちゃんこ号です。 約1年強待った甲斐があるはず ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
約半年予定のお付き合い(借り物)。 折角なので,仲良くやっていきます。(笑) ⇒ 無事お ...
トヨタ MR-S Yellow Bird (トヨタ MR-S)
2005年11月 中古購入。 通勤 & 遊び車です。 遊びは主に山遊びで、近所のお山に毎 ...
その他 その他 その他 その他
写真UP用

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation