• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カンペのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

やっぱり、風景は冬!

やっぱり、風景は冬!<土曜日>
何しろ前日の予報では完璧なピーカン!
気温はソコソコ低そうなんで、凍結で走れないかもしれないが、写真撮る価値はある!と、三脚抱えて5:00出発。
既に八島以北が閉鎖されているので、上諏訪から入山。
上り口の自販機前で銀さん発見~♪
お先に~と登るが、何しろ鹿さんの楽園霧ヶ峰線。
おっかなびっくり40km/hくらいでトコトコ登ってたら、あっという間に銀さんに付かれる。(笑)

そのまま霧Pへ。
そこは・・・
           すんごい絶景!

すぐに富士見台へGO~!

ここで見た世界・・・









ただ、溜息。
息を呑む絶景でした。
なかなか私の写真じゃ伝わらないなぁ・・・(TABさ~ん!)
 
いや~、いいもの見せて頂きました。
その後はいつも通り霧Pへ戻り、まったりTIME。


Kentanaさんの大迫力ナナメカチ上げ大口径砲を見せていただき(笑)、私は7:30には撤収~

この日の家族イベントは、なんとコレ。↓


そう、クラシックコンサート!
そりゃもう、「のだめ」の世界です。(笑)
実は小僧がのだめカンタービレを読んで、すっかりハマってしまい、かと言って、まともに見に行くと高そうだし・・・。
と、そこで見つけた1枚のポスター。
おお、これだ~!
何といっても、大人\700!
お試しにはもってこいです。

で見終わった感想。

コレ、イイです!
ハマリそう~
やっぱり生の演奏って、素晴らしい!
細かいことは判りませんから、高名な楽団の演奏でなくてもいいし、メイン学生さんなのでノリも良い!(まさにSオケ!笑)
とにかく楽しかったです。


<日曜日>
この日も好天が続きます。
やはり写真メインに三脚持って、4:30発。
暗いうちから、せっせとシャッター切りますが、なかなか思うようには・・・(汗)

 岡谷方面


銀号がやってきました。


で、結局大自然の演出に任せて・・・

凄まじい朝焼けです。

 そして朝焼けをバックに銀号をパチリ。


うっしー号もやってきました。


いつものメンバー、そしてやまもっちゃんさんとプレネスさんも!


さてこれで、ホントにドライは終わりかな~
もう12月だし、車検の準備もあるしね!
Posted at 2011/11/27 18:51:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年11月23日 イイね!

今シーズン最後のビーナスライン

今シーズン最後のビーナスライン<先週土曜日>
この日は小僧のサッカー試合ですが、前夜からの雨。
当然中止と思ってたのですが、なんと雨の中やるとのこと!
慌てて出発、なんとか間に合いましたが、午後1:00まで、しっかり雨の中で小僧たちをサポート。
子供たちもガタガタ震えながら、最後まで頑張りました。(0勝2敗だったけど・・・)

<先週日曜日>
もうシーズンも残りわずかなんで、悪天候にも関わらず出撃を決断!
和田から入山するも、なんと和田旧道が土砂崩れで通行止!
引き返してたら、途中ガクさんと遭遇。(笑)
一緒に霧ヶ峰線経由で霧Pへ。
それでも、こんなに集まりました。(笑)


家族イベントの予定があったので、7:00過ぎには下山。
なんとその後、AM中に路面はドライに!
あーあ、勿体ないなぁ・・

<水曜日>
この日で、八島以北はラストです。(金曜夕方に閉鎖予定)
ってことで、凍結の危険はあるものの扉峠から入山。
やはり扉~三峰間の日陰や橋の上は真っ白に!(汗)
和田は-2℃


撤収遅れの鹿さんにも挨拶しながら(笑)、霧Pへ。





霧P~白樺を様子見で一往復。
富士見台に皆さんを発見!


そこで、超忙しいTABさんと慌ただしい挨拶を交わし(笑)、barboyさんに誘われ、白樺までもう一往復。
三倍速再生の超絶F1サウンドであります。(笑)



途中、やまもっちゃんさんに激写され(笑)、再び霧Pへ。
その後はいつもの霧Pでの歓談TIME。
もう一人忙しいこの方も、この日はゆったり、
ゆったりしすぎで、Kentanaさんに轢かれちゃいました。(爆)


そして寒さに耐えかね、こんな姿に・・(笑)
・・・って誰だ?


そんなこんなで、とうとうビーナスライン全線はLASTです。
扉峠経由での帰り道、今年最後の八島~和田~三峰~扉峠の風景をしっかり堪能して帰投しました。

ってことで、そろそろスノー仕様への衣替えしなきゃ♪
Posted at 2011/11/23 19:45:49 | コメント(15) | トラックバック(1) | ドライブ | 日記
2011年11月13日 イイね!

快適な早朝ビーナス

快適な早朝ビーナス<土曜日>
前夜の雨で多分WETだとは思ったが、残り僅かのシーズン、登りました。
気温は5℃。
やはり暖かい。
路面はしっかり濡れて、ガンガンとは走れない。

和田で旧道トンネルを見ると、青白いヘッドライトが・・!
こりゃ、先導をお願いしようと和田の先で待つ。(笑)
通過した所で後を追うが、WETは怖くてまったく追いつけない・・
先導車~待って~!
声が届いたのか、八島先で待っててくれた! ほっ!
そこからは、しっかり前を照らしてもらって(笑)、富士見台へ。

空は晴れてきており、暖かく風もない。
とても過ごしやすい。
これで路面が乾いていたら・・
でも良い風景がたくさん見れました。

雲海の上の富士山


そして南アルプス


雲がなびく横岳?


霧に煙る霧ヶ峰


富士山を撮るガクさん(笑)


そして、雲海に何を思うか、Kentanaさん(笑)


<日曜日>
久々のドライ路面+快晴です。
まずは、扉峠の朝焼け。綺麗~♪


霧Pを素通りして行くと、途中青R33とすれ違う。
富士見台で仲間数台を発見し入港。
そこへR33戻ってきて、息つく暇も与えられず引きずり出される(笑)。
全開(私は!)で、車山往復。
いや、青R33とのランデブーは相変わらず喉乾きます。(汗)

富士見台に戻って、ご開帳~


その後、霧Pへ戻り、もしかしたら今季が最後?かもしれない??ヒラちゃんのクリオV6に試乗~♪


考えてみたら乗ったことなかった。
まぁ左ハンドルなんで、まともには操作できないですけどね。
エンストこきながら(笑)、やっと発進。
コーナーではベタベタにグリップする。
ブレーキ、効く~!
感覚的には爆発的な加速感はないけど、気がつくと「えっ?」って速度に!
で、でも・・・右側の車両感覚がつかめず、対向車が来るとコワ~イ!
そして右折で霧Pへ入るとき、ワイパーだけは動かさないよう気をつけたつもりが、直前のシフトダウンに気を取られ、あえなくワイパー作動~orz
やっぱり左ハンドルは5分にして成らず!です。(汗)
ヒラちゃん、貴重な経験、ありがとうございました~

さて残すもあと1回の週末でビーナスラインも北半分閉鎖です。
また来週末もいい天気でありますように!


でも土曜は小僧サッカー試合で欠席確定~orz
Posted at 2011/11/13 17:04:33 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月06日 イイね!

それにしても・・・

それにしても・・・ウィークデイの抜けるような青空見ながら、
「無駄に晴れやがって・・」
ここんとこ毎週毎週、週末が雨で腹が立ちます。
(プンプン)

でも、一応土曜日朝は晴れてくれました。(笑)
5:00発、和田5:50、気温は8℃!
異様に暖かい・・・


三峰~八島は相変わらずの霧。
薄暗い中なので、鹿さん警戒レベル8でゆっくり走行。(笑)

と、その時!!




単にきれいな夜明けの空が見えただけです。(笑)
そうそう危ないネタはありませんって!
毎週やってりゃ身が持たんわ~!(爆)

霧Pはガラ空き。
富士山が見える~ってことで、そのまま富士見台へ。
そこで銀さん他御一行と合流。
写真をカシャカシャ撮った後、



霧Pへ向かう前に(笑)、白樺まで往復。
途中、チャプリンコーナーでケツがちょっと振れ、一瞬「今週のネタ」を想像しちゃいました。(滝汗)
霧Pでは車検上がりのTSUKAさんセブンやタチコマさんも来て、ちょっと賑やかに。

駄弁っていたら9:00過ぎ!
慌てて帰投しました。

その後、雨が降り出し、日曜は上がらないつもりだったんですが、ガクさんの誘惑に負け(笑)、雨・霧の中登っちゃいました。


でも、とーぜん走れず、ちょこちょこダベって、小僧サッカーに合わせ7:00過ぎには帰投。

来週こそ、土日ともガッツリ晴れてくれよ~!


って、今のとこ超怪しい天気だな~orz
Posted at 2011/11/06 19:04:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「和田峠、-2℃。
そんなに寒くは感じない。」
何シテル?   04/22 06:10
車での山遊びが好きな、じじいです。 還暦を迎え、黄色のヤンチャ車から赤いちゃんちゃんこに変更。 たまに休日の早朝に近場の山をドライブしてます。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

ミッション・デフ オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 18:42:09
霧ヶ峰 天気 
カテゴリ:長野の天気
2009/06/19 05:12:54
 
八島湿原 
カテゴリ:その他カメラ
2009/06/19 05:11:27
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
還暦のじいじのお供をしてもらう、赤いちゃんちゃんこ号です。 約1年強待った甲斐があるはず ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
約半年予定のお付き合い(借り物)。 折角なので,仲良くやっていきます。(笑) ⇒ 無事お ...
トヨタ MR-S Yellow Bird (トヨタ MR-S)
2005年11月 中古購入。 通勤 & 遊び車です。 遊びは主に山遊びで、近所のお山に毎 ...
その他 その他 その他 その他
写真UP用

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation