• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月25日

早朝クロカン

早朝クロカン 今日は早起きして早朝の涼しい時間にいつもの河原でクロカンしてきました!



朝6時台から密を避けて。



たまには動画でも。



暑かったので10:00くらいには退散しました😅


ブログ一覧
Posted at 2021/07/25 19:42:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デリカミニのモデルチェンジか!
モモコロンCX-30さん

新幕登場
ふじっこパパさん

夏ドライブ
こしのさるさん

今日は裏ペコ屋の日(あと5日)
らんさまさん

ZDR027 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

今朝は少し多めに徘徊を😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2021年7月26日 6:16
コメント失礼します。
格好いいですね。やはりレンジローバーはこうでなくては。
自分のクルマで一度、前輪と後輪があらぬ方向に向いている姿を見てみたいです。
しかしその勇気もチャンスもないまま、レンジもジムニーも過ぎていく様な気がします。
やはり初心者がそこに足を踏み入れるとなれば、それなりのリスクが伴うでしょうし、それに対応する整備力のない事が後向きな理由ですね。
昨今レンジローバーのパーツも欠品が多々ありますから。少しステンレスの錆びたサイドモールを交換しようと工場入りしたら、3ヶ月経ってもモノが入りません。フェラーリみたいにゆっくり時間が流れています。
そこで本当はレンジローバーの代わりに挑戦する筈のジムニーなのに、毎週ワックス洗車する過保護ぶり。サーキット走行するためにぶつけてもいい様なスポーツカーを買ったのに、気に入ってしまって磨いてばかりいるお馬鹿さんみたいです。
いつかそちらの河原へお邪魔して、ご指導賜われたらと想像だけは膨らんでいます。
コメントへの返答
2021年7月26日 7:39
いつもコメントありがとうございます😊
クラシックレンジは優れたCCVなのでノーマル状態でも走破性が高く、楽しくクロカンできます。
しかしおっしゃる通り車両破壊のリスクや各部の劣化促進というデメリットもありますので、オフロードを走らないという考え方にも共感するものがありますよ。
貴殿のように綺麗にピカピカにして乗るのも素晴らしいと思います。
それぞれの考えでカーライフを楽しむことが良いのではと思います❗️
2021年7月26日 19:49
いいな〜〜マスターのクラシックレンジいいな〜〜〜〜湘南にも割とクラシックレンジが生息しているので、見るたびにいいな〜〜ってなってます(笑)
コメントへの返答
2021年7月26日 21:28
お久しぶりです。
クラシックレンジには不思議な魅力がありますよね。
ちーりんさんも再びクラシックレンジ沼にハマってみては??

プロフィール

「@aki017 さん
モーターは動くんですね!失礼しました。
ギア欠けだったら、市販の汎用ギアが使えると良いですね。」
何シテル?   09/21 17:19
CRR1987です。 1987年式 クラシック レンジローバー5MT(1997年購入)と、1986年式ジムニーSJ30(3型)(1994年購入)、2010年式...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングギアボックス オイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 19:17:13
TOYO TIRES OPEN COUNTRY M/T LT225/75R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 05:49:09
エンジンオーバーホール その13 塗装編2~焼付塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 03:03:10

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
1987年式クラシック レンジローバーです。 model-yearはDA 本国仕様 V8 ...
スズキ ジムニー JB23 (スズキ ジムニー)
2010年式スズキジムニーJB23(8型)です。 所有しているクルマの中で、最も快適な乗 ...
スズキ ジムニー SJ30 (スズキ ジムニー)
1986年式ジムニーSJ30幌(3型)です。 非常に遅いクルマですが、低速トルクがある2 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation