• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRR1987のブログ一覧

2018年11月17日 イイね!

クラシックレンジ ヘッドガスケット交換途中経過(その30)【インテークマニホールド取り付け完了】

クラシックレンジ ヘッドガスケット交換途中経過(その30)【インテークマニホールド取り付け完了】
予行練習の甲斐あって、本日無事インテークマニホールドが載りました! 先週インマニボルトの1本(一番前方の長いボルト2本のうちの1本))が錆びていることが判明したため、急遽手配しました。 翌週作業の為、できるだけ早く入手したかったので、純正品を英国四輪駆動車部品販売さんに発注。 (左右2本とも ...
続きを読む
Posted at 2018/11/17 22:08:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月11日 イイね!

クラシックレンジ ヘッドガスケット交換途中経過(その29)【インテークマニホールド取り付け準備その2】

クラシックレンジ ヘッドガスケット交換途中経過(その29)【インテークマニホールド取り付け準備その2】
昨日に続いてインマニの取付予行練習です。 インマニの後ろ側からバルクヘッドのヒーターインレット、アウトレットへ接続されるヒーターホースは供給終了しているため、汎用品を使うことにしたと昨日書きました。 現物あわせで長さをあわせてカットして、仮組みしてみました。 こんな感じになります。 内径15 ...
続きを読む
Posted at 2018/11/11 18:30:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月10日 イイね!

クラシックレンジ ヘッドガスケット交換途中経過(その28)【インテークマニホールド取り付け準備】

クラシックレンジ ヘッドガスケット交換途中経過(その28)【インテークマニホールド取り付け準備】
車検までには何とか走れるようにしようとオーバーホールを進めて来ましたが、作業が遅く昨日でクラシックレンジの車検が切れてしまいました。 もう急ぐ必要は無くなったので、あとは焦らずゆっくり作業を行なっていきます!(笑) 本日はインテークマニホールド(インマニ)の取り付け準備を行いました。 インマニ ...
続きを読む
Posted at 2018/11/10 23:28:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月06日 イイね!

クラシックレンジ ヘッドガスケット交換途中経過(その27)【ロッカーシャフト、ロッカーカバー取り付け】

クラシックレンジ ヘッドガスケット交換途中経過(その27)【ロッカーシャフト、ロッカーカバー取り付け】
天候が悪く、なかなか作業が進みませんが経過報告です。 プッシュロッドをついていた位置に装着します。 プッシュロッドが付いたところ(右バンク) 左バンク ロッカーアームが付いたロッカーシャフトをヘッドにボルトで固定します。 締め付けトルクは40Nm 摺動部にはエンジンオイルを ...
続きを読む
Posted at 2018/11/07 04:27:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年11月03日 イイね!

クラシックレンジ ヘッドガスケット交換途中経過(その26)【左バンクのヘッド搭載、エキマニ組み付け】

クラシックレンジ ヘッドガスケット交換途中経過(その26)【左バンクのヘッド搭載、エキマニ組み付け】
ヘッドガスケット交換のつづきです。 先週、右バンクのヘッドを載せたところで時間切れとなっていました。 本日は左バンクの組み付けを行いました。 ヘッドガスケットは左右同じもので、社外品のメタルガスケットです。 ガスケットをブロック面に載せます。位置決めピンに穴を合わせます。 左バンクはヘ ...
続きを読む
Posted at 2018/11/03 18:21:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月28日 イイね!

クラシックレンジ ヘッドガスケット交換途中経過(その25)【片側のヘッド搭載】

クラシックレンジ ヘッドガスケット交換途中経過(その25)【片側のヘッド搭載】
今年はランドローバー70周年なので色々なイベントがあり、この土日も軽井沢でイベントが開催されるので行ってみたかったのですが、自車の路上復帰を優先させることにして整備に勤しんでいました。 先日行ったバルブのすり合わせが確実に出来ているか確認するため、スパークプラグを付けてヘッドを反対向きにしてバル ...
続きを読む
Posted at 2018/10/28 19:45:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月26日 イイね!

クラシックレンジ ヘッドガスケット交換途中経過(その24)【ロッカーカバー、プレナムチャンバー塗装】

クラシックレンジ ヘッドガスケット交換途中経過(その24)【ロッカーカバー、プレナムチャンバー塗装】
ヘッド組み上げに向けてこまごまとした作業を進めています。 ロッカーカバーやプレナムチャンバーは、以前サンエスK-1で洗浄してありましたが、取れない汚れがついていたりアルミ自体が変色していたりして、ちょっと見栄えが良くなかったので耐熱塗料で塗ってみました。 使った塗料はモノタロウの耐熱スプレーです ...
続きを読む
Posted at 2018/10/26 23:37:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年10月22日 イイね!

クラシックレンジ ヘッドガスケット交換途中経過(その23)【バルブ組み込み】

クラシックレンジ ヘッドガスケット交換途中経過(その23)【バルブ組み込み】
先日バルブの擦り合わせを行なったので、ヘッドにバルブを組み込みました。 組み込みの前にエキゾーストマニホールドの接合面をオイルストーンで整えます。 インテークマニホールドの面も。 バルブステムにエンジンオイルを少量塗ります。 バルブガイドに挿入します。 格安バルブスプリングコンプ ...
続きを読む
Posted at 2018/10/23 06:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月21日 イイね!

クラシックレンジ ヘッドガスケット交換途中経過(その22)【オイルパン清掃】

クラシックレンジ ヘッドガスケット交換途中経過(その22)【オイルパン清掃】
ヘッド周りを分解した際にあまりにも汚かったので、オイルパンの中にもオイルスラッジが堆積しているだろうと思い、このままヘッドを組んでもオイルパンの汚いスラッジが循環してしまうことが考えられたので、パンの清掃をすることにしました。 清掃前 黒い液体ガスケットがベッタリ塗られています。 現状オイルパ ...
続きを読む
Posted at 2018/10/22 03:18:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月14日 イイね!

クラシックレンジ ヘッドガスケット交換途中経過(その21)【バルブ擦り合わせ】

クラシックレンジ ヘッドガスケット交換途中経過(その21)【バルブ擦り合わせ】
先日バルブの擦り合わせを行いました。 言葉は聞いたことがあったのですが、自分でやるのは初めてだったので、まずは作業内容をYouTubeで予習しました(笑) 昔はオートメカニック誌などの本でしか情報が得られませんでしたが、今は動画で勉強できるのでいい時代になりました。 さて、私が行った作業の紹介 ...
続きを読む
Posted at 2018/10/20 08:05:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@aki017 さん
モーターは動くんですね!失礼しました。
ギア欠けだったら、市販の汎用ギアが使えると良いですね。」
何シテル?   09/21 17:19
CRR1987です。 1987年式 クラシック レンジローバー5MT(1997年購入)と、1986年式ジムニーSJ30(3型)(1994年購入)、2010年式...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリングギアボックス オイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 19:17:13
TOYO TIRES OPEN COUNTRY M/T LT225/75R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 05:49:09
エンジンオーバーホール その13 塗装編2~焼付塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 03:03:10

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
1987年式クラシック レンジローバーです。 model-yearはDA 本国仕様 V8 ...
スズキ ジムニー JB23 (スズキ ジムニー)
2010年式スズキジムニーJB23(8型)です。 所有しているクルマの中で、最も快適な乗 ...
スズキ ジムニー SJ30 (スズキ ジムニー)
1986年式ジムニーSJ30幌(3型)です。 非常に遅いクルマですが、低速トルクがある2 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation