• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRR1987のブログ一覧

2017年12月23日 イイね!

レンジ エンジン失火 自然治癒?

レンジ エンジン失火 自然治癒?何度かブログに書きましたが、2ヶ月ほど前からクラシックレンジのエンジンが不定期に失火していました。
特に暖気が終わって水温が適温になった後(コールドスタートインジェクターからの噴射が終わったタイミング)で、交差点を曲がるなど2速や3速でアイドリングから加速するときに失火してエンジンがガクガクしていました。

(追記:上記嘘を書いていました。すみません。コールドスタートインジェクターはスターターモータが回っている時しか噴射されないので、正しくは「冷間時の燃料増量が終わったタイミング」の間違いです。)

1ヶ月ほど前にインジェクタークリーナーを入れた以外は何も修理しませんでしたが、自然に直りました(笑)

インジェクタークリーナ(KUREのバイタルクリア ガソリン車用)を入れてから、だんだんと症状が改善されて今日は20kmくらい乗りましたが、全く失火が発生しなくなりました!

バイタルクリアの効能としては下記の記述がありました。
●長年の走行で蓄積したインジェクターの汚れを強力に洗浄し、正常な燃料噴射へと導きます。
●インテークバルブやシリンダーヘッドの汚れを洗浄し、不完全燃焼を抑制します。
●スラッジなどの汚れが再付着するのを抑止します。

近くのホームセンターで1本800円くらいで売っているので、お手軽に直りました。

やはり、15万キロを超える長年の走行でスラッジなどでインジェクターが詰まり気味になっていたのかもしれません。

久しぶりに、ガクガクしない加速が味わえました。
良かった、良かった。

Posted at 2017/12/23 21:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@aki017 さん
モーターは動くんですね!失礼しました。
ギア欠けだったら、市販の汎用ギアが使えると良いですね。」
何シテル?   09/21 17:19
CRR1987です。 1987年式 クラシック レンジローバー5MT(1997年購入)と、1986年式ジムニーSJ30(3型)(1994年購入)、2010年式...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

ステアリングギアボックス オイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 19:17:13
TOYO TIRES OPEN COUNTRY M/T LT225/75R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 05:49:09
エンジンオーバーホール その13 塗装編2~焼付塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 03:03:10

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
1987年式クラシック レンジローバーです。 model-yearはDA 本国仕様 V8 ...
スズキ ジムニー JB23 (スズキ ジムニー)
2010年式スズキジムニーJB23(8型)です。 所有しているクルマの中で、最も快適な乗 ...
スズキ ジムニー SJ30 (スズキ ジムニー)
1986年式ジムニーSJ30幌(3型)です。 非常に遅いクルマですが、低速トルクがある2 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation