• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポールリードスミスの"ポーリスくん" [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2019年1月6日

ステアリングコラムカバー内側アルミテープ貼り付け作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
真紅の2代目オーリス120TRSにお乗りのSQUAREさんの整備手帳を参考にステアリングコラムカバーを外しました。

信じる者は救われるのか!? - 導電性アルミ箔テープを使ったカスタマイズ その1
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/4277565/note.aspx

エンジンがかかっている状態でハンドルを切り、プラスドライバーでネジを取り外します。
左右に2箇所あります。
2
ワイパースイッチやヘッドランプディマスイッチの付け根のあたりにリムーバーを差し込むと、上下のコラムカバーの嵌合が外れやすいです。
3
多少強引にこじっても素材が柔らかいためか爪折れしませんでした。
カバー側面に引っかき傷がつきやすいのでご注意下さい^_^

この車両は、DOPフットライトイルミネーションが付いているのでそのスイッチも外しました。
プラーンと垂れてる配線ですね。
マイナスドライバーで爪の嵌合を外したと思います。

外せたけど、元に戻せなくなりうやむやにしました(笑)
4
兎に角、角がたくさんできるように細かく切って散りばめるように貼りました。
コラムモーターの余分な静電気が飛びますように!
っとイメージしながら貼りました。
5
コラムカバーを復元するときはアッパーを先に乗せて、次にアンダーを上下に挟み込むようにします。
なかなか嵌合しないかもしれませんが、地道にあちこち押さえていくとパチンとハマるときがきます。
最後に外したスクリュー、ネジを取り付けて完成です。

そして、試運転!

あっ!
発進直後からハンドルが軽いのが良くわかりました。
なんでこんなに変化するの?

コラムカバーの外側にアルミテープを貼っていたときとは段違いの軽さですね。
体感的に1.25倍は軽いです。
気持ちいいです♫
6
ここからはアルミテープおまけ作業に入ります。

フロントフェンダーカバー(アウターミラー前方の三角の物)の裏にも貼りました。

リムーバーを隙間に差し込んでこじれば、あっという間に外せます。クリップ3つでとまっています。
戻す時もただ押し込むだけでハマります。
7
それからアウターミラーカバーにも(笑)

こちらもフサフサになるようにカットしてみました。

わー、雑ですねー。
性格出ますね(T . T)
8
そして元に戻します。

お分りいただけただろうか…

流れるウィンカーが純正に戻っています!ひー!

事前調査の結果、整備士さんたちによっては車検オーケーな方とNGな方がいらっしゃったので純正に戻しておきました。
これで安心♫
でも、LEDの方が視認性が高くて安全なんだけどなー

アルミテープの効果については不明です。燃費向上したら良いなー

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

運転席側ドアスイッチの交換

難易度:

ホーン交換

難易度:

時計の交換【保証整備】

難易度:

サーキット走行会前点検とエンジンオイル交換

難易度:

ワコーズRECS施工

難易度: ★★★

バックドアステー左右交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年1月6日 8:26
おはようございます。

他のところはよくわからん…って感じですが、ここ (コラムカバー)。びっくりするぐらい効果でますよね~。

コラムカバーを元に戻すときエンジンかけてネジを締めるわけですが、そのときのすえ切りで、すでにステアリングが軽いんですもん。

あと、補足ですがインテリアイルミネーション (2モード) のスイッチのコネクターは、プライヤーと精密ドライバーのマイナスがあれば、割と楽にはずすことできます。

配線側がメスコネクター (オス端子) になっていて、こちらにオスコネクター側のピン (ロック) がかん合していると思いますが、このメス側をロックを上にしてプライヤーでギューッと側面から締め付けます。

すると、ロックの穴が上側に緩むんです。そのままオスコネクターを引き出したいところですがさすがにサイドからギューッとはさんでいるので抜けません。(^_^;)

そこでその隙間にすかさず精密ドライバーのマイナスを入れてはさむのをやめます。

そして精密ドライバーのマイナスごとオスコネクターを抜けば楽にはずすことができます。悪戦苦闘しても5分程度だと思います。

はめるときは普通です (笑)
コメントへの返答
2019年1月6日 10:13
おはようございます😃

据え切りの時点で軽さが分りました!
直進で速度が出ているときは、すこし操舵修正が増えたような気がしますが、ハンドルが軽いものですから全く問題ありません♫
コラムカバーの外側に貼ったときは、逆に重くなったような気さえしたのですが、内側は効果絶大ですね!

アルミテープチューンを追求してる方で、リッター15から20にアップした方がいます。他にも各種燃費対策をされていますが、それでも5アップは驚異的ですよね!
私のオーリスは効果不明ですが(笑)

イルミのコネクター…カプラー?は普通のマイナスドライバーでつついてすぐに諦めました🤦‍♀️
なるほど、プライヤーは持っていますが精密ドライバーは手元になかったです^_^
コネクタは外せなくてスイッチを外しましたが、ここは復元がめんどくさそうなのでお勧めできません(笑)
次に何かやらかすときには、精密ドライバーを導入しますね👍

プロフィール

「@まーしの青リス 最後に並べたの5年くらい前でしたよね。コメダの前で^_^
早くお会いしたいですに」
何シテル?   06/05 15:55
ポールと申します。 よろしくお願いします。 名前は愛用のエレキギターから付けました。 ブリッピング(シフトダウン時の回転合わせ)が大好きです。 回転...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

夏鳥の季節♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/27 10:09:37
トヨタ純正 GR SHIMOYAMA 匠 エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 09:07:50
🚋~🦆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/08 16:49:31

愛車一覧

トヨタ オーリス ポーリスくん (トヨタ オーリス)
とある販売店の駐車場に停まっていた青いトヨタ オーリスRSに一目惚れしてしまいました。 ...
ランボルギーニ アヴェンタドール ロードスター アベ吉 (ランボルギーニ アヴェンタドール ロードスター)
おじいちゃんから孫へのクリスマスプレゼント🎁です。ラジコンです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation