• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TomBowの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2018年7月8日

リヤブレーキシリンダー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ブレーキが効かなくなってきたような感じと、鳴きがかなりするのでシリンダーとブレーキシューを点検しました。
ブレーキ関係は自分でやるのにビビってましたが、先輩方のを参考にチャレンジです。
ドラムを外すのはポジドライブ一本。

裏側。
左右ともに特に漏れとかは見当たりません。
サイドブレーキの金具に付いているゴムキャップはカチカチでした。新品を購入していますが、割れや破けはないので清掃のみ。
2
ポジドライブを外し、プラハンでぐるっと一周コンコン!…外れません。笑
何周もコンコン、少し強めにコンコン…。
中で寝かせていた子が起きました(泣)
オムツチェンジ、おしゃぶりを取りに一旦帰宅。笑

ご機嫌を取り戻し、再度コンコン。
するとバックプレートから少し離れたので、プラハンを手前に向かって同じように叩くとズレてきました。そして取外し。
有害なブレーキダストが落ちるので、下には新聞紙を敷くことを忘れずに。

んー。まだブレーキシューはかなりありますねぇ。
3
取外したドラムはブレーキダストを吹き飛ばさないように注意しながら清掃。
ブレーキクリーナーを吹きかけ、ウエスで拭き、縁のサビ部分はパッドが当たる部分を養生しながら556で防錆。シューが当たる部分を400番の耐水ペーパーを当てておきました。
(安物のパーツクリーナーより、呉のブレーキクリーナーの方がはるかに使いやすく汚れも落ちました)
4
シューを外し、バックプレートを清掃し点検。

写真では分かりにくいですが、シリンダーの左側(右リヤの後側)からうすーくオイルが漏れています。シリンダーのゴム部分をめくるとポタポタ…と。左右他の3箇所はそうでなかったのでこやつは弱っているのでしょう。シリンダー交換です。
5
シリンダー交換はサークリップを外し、オイルパイプを外してシリンダー本体を交換し、オイルパイプを繋ぎ直してサークリップを…戻りません。笑
非常に手を焼く場所とみなさんが言う通り、いや、これはなかなか入りません。車中で熱中症になる前に…と時間がないため、古いサークリップを使用で簡単に戻しました。
パイプは途中で止めることができない気がするので、ウエスで抑えつつも、ブレーキオイルをこぼしながらやりました。フルードが黄色い…
付いていたシリンダーにはガスケットが無く、今回つけたフェロードのものにはガスケットが付いていました。

それと清掃。サイドブレーキ周りの金具、結構綺麗になりました◎
6
シューはまだあるので、ペーパーを当て、面取りして、清掃して終了。
右リヤのシューのバネ位置の記録。バネをかける位置や向きが間違いやすいです。特に下側はバネの繋ぎの棒が左右逆になると位置が異なり干渉します。場合によっては折れるんだとか…。取り付けると分かりますが、サイドブレーキの金具と車軸との間をうまーく避けている感じです。
(この写真は下側のバネが間違って付いています。つなぎが上側に来ています。左右逆にするとつなぎが下側にきます。)
左リヤは取り付けたままにし、参考に見ながらやっていましたが、対称ではないので注意。
7
組み付け。
その前にグリス塗り。シューが納まる上部と下部のシリンダーの受け部分に塗ります。

上側のバネはつけたまま、少し広げつつ、斜めにセットしシューをはめます。
上側のセット位置に納めたら下側のシリンダーのセット位置に納めます。下部のバネはとても取り付けにくいのでシューの左側だけ先に取り付け、右側は左側から太めのマイナスドライバーをバネの輪に当てて伸ばして取り付けるのが楽かと思います。
8
取り付け完了。ポジドライブの位置をきちんと確認し、ドラムを戻して締めて完了です。
グリス塗布は、
・シューがバックプレートと擦れる面
・バネ取り付け部
・シュー取付け部(上)
・シュー取付け部(下:シリンダー部)
・サイドブレーキ金具取付け部

今回はシリンダーの交換は右リヤのみ。
左はそのままで、右と同様清掃とペーパー当てとグリス塗布のみ。

ブレーキの効きはジャッキアップした状態で軽く擦れる程度らしい…この感覚というのが難しいですよね。効きの調整はバックプレートの裏側上部にある四角いツマミです。どっちに回せば効くのか忘れました…。

ブレーキフルードのエア抜きをし、フルード
の補填、タイヤを戻してトルク締めして完了です!フルードが黄色いのでこれでブレーキが効いていないのかもしれません。。。

慎重な試走をして、周りに車がいない時に少し強めのブレーキをし、問題ないようです!
しかし、効きは若干良くなった程度。サイドブレーキも変わらず遊びは減りましたがドライブで止まれません。。。
こんなもんかなぁ…。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキシュー交換

難易度:

待望の10インチ化

難易度: ★★

ブレーキパッド交換

難易度:

油圧パーツ塗装

難易度:

ブレーキマスター 取り外し

難易度:

ブレーキマスターバッグ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年7月8日 13:49
フルードが黄色いのは古くなり吸湿してる為で、エア抜きで透明な新品のフルードが出てくるまでやる事で総入れ替えができます。
最初にマスターの古いフルードを出来るだけスポイトで抜いてからやるのがポイントです。

ただ吸湿してるからといってブレーキが効かない感じは街乗りで出るかな?って思いますので、別に原因があるかもです。
ブレーキサーボ系の不具合など。

サイドブレーキが甘いのはシューの当たりが悪いのと調整不足かと思います。

ホイールシリンダーのクリップは嫌ですね(笑)
専用の道具がありますが、使った事がないです。

バックプレート付近のグリスは薄く薄〜くですよ。
たっぷり塗ると加熱された時に流れ出てシューに染み込んで効かなくなってしまいます。
ブレーキのメンテナンスは慎重にお願い致します。
1トン弱の鉄の塊を停める唯一の道具ですから。
コメントへの返答
2018年7月8日 14:32
コメントありがとうございます!

やはりフルードは古いんですね。
無色透明と聞いてはいましたが、新品を足した時に「あ、ここまで透明なの?」って思いました。笑
エア抜きのホースがゆるゆるなので何とかしてから総入れ替えを試みます。

シューのあたりは、組み終えた後にドラムを回した時、擦れ具合にムラがあったのでそのあたりかもしれません。
ブレーキの効き具合は、購入前にエニカで3台、試乗で1台乗りましたが同じような感じでした。もともと効かない車なのは分かってはいますがちょっと不安が大きいですね。。運転が荒いのかも知れません^ ^;

ブレーキのグリスは薄が塗りました!シューにも着くのが恐かったので。。
シリコングリスが見当たらなかったので、モリブデンにしました。
ブレーキメンテナンスは慎重にですよね!自分自身のみならず、周りにも影響が大きいので整備後にしっかり点検し試走しました( ̄^ ̄)ゞ

プロフィール

「ミニの日とのことでちょいと顔出し」
何シテル?   03/02 21:03
TomBowです。よろしくお願いします。 2017/7/8に中学生から憧れだったMINIを購入しました。 「俺は車が欲しいんじゃなくてミニが欲しいの!」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アクセルワイヤー交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/17 23:55:44
三和トレーディング MSTコイルスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/15 23:19:11
不明 エアクリガスケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 01:31:42

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
2017/7/8に中学生から憧れだったMINIを購入しました。 他県へ購入に向かい、帰り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation