• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーき@G'sの愛車 [トヨタ アクアG's]

整備手帳

作業日:2022年2月1日

後部ドアスマートエントリー化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
アクアのスマートエントリーってフロントしかついてないので、リアに荷物を乗せ下ろしするだけの時とか不便ですよね!

リアドアもスマートキー化出来ること自体は知ってたのですが、情報も少なく作業もめんどくさそうだったので目を瞑ってました🤭
2
てことでスマートエントリー対応のハンドルを用意しましょう、新品で買うと高いので中古を買いました、、、
ちなみに運転席側でも助手席側でも同じです🤔
3
スマートエントリーの配線をするのに、ハンドルのカプラーにつなげるためのコネクターを購入しました。
ちなみに、このコネクターが元々組み込まれているハーネスもありますがそちらは配線ついている代わりに1桁ちがいますので当然こちらを選びました、、、🤭

対応する端子は025型TSシリーズです、ここは防水型を選ぶのが無難そうですがめんどくさかったので普通のにしました。
4
配線はみんカラで入手しました、、、先人たちの知恵に感謝です😌

てことでこれに対応する様に線を6本作り、025型のメス端子をかしめてコネクターに接続します。

ANT1,2はツイスト指定(らしい)ので単線を自分でねじりツイスト風にしました👌

GNDは車内まで引き込むのがめんどくさいので、適当にドアパネルのボルトからアースを取得しました。
5
おそらくこれがめんどくさいポイント?
リアドア〜車体の蛇腹に配線を通すためこのカプラーを使います😌

リアドアは閉じたまま、前部ドアを開けるとアクセスしやすいです。

まずはゴムカバーを外します👍
カプラーの上と下に爪があってそれによって車体に固定されていますので爪の嵌合を外して引き出します
6
ドア側の蛇腹に穴を開け、配線を通します😌
7
配線端部に025型メス端子をかしめてカプラーにブッ刺します
空きが8つほどあるので好きなところに差しましょう🤔
僕は5本横並びで差しました😇
8
足りないのでその2へ、、、

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

夏タイヤに交換

難易度:

補機用バッテリー交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

スマートキーバッテリー交換

難易度:

ルーフモール交換

難易度:

オイル交換エレメント持込

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします。 電装系をDIYしてます。加工も修理もなんでもやります。 いつも皆様の投稿参考にさせていただいております。ありがとうございます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マップランプ増設 odo42793km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 07:30:29
ダイハツ(純正) 電動格納ドアミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 19:03:24
KKmoon キーレス エントリー システム キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 22:20:41

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
弄りがいがありそうで楽しみです😌
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
トヨタ アクアG'sに乗っています。2017年4月に新車で購入しました。 みなさまの投稿 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
嫁車 見た目は純正のまま()
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation