• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこえもんの愛車 [三菱 ランサー]

整備手帳

作業日:2007年1月31日

構造変更を受ける・前半戦

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まずは『自動車損害賠償責任保険証書』、通称、『自賠責』を購入します。陸事の入り口周辺に数件の行政書士があって売ってますよ。事前にDラー等で仕入れておいてもOKでしょう。2007年4月から値上げされました。去年も値上げしたのに。怒。
自賠責は新しいのと今までの古いのと両方要りますよ。


なお、以降はアタシが受けた「和泉陸事」での話で展開してきます。車両に対する判断等は各陸事で異なる場合もあるようなので、各々で陸事に聞いてみてください。
 
2
『B』の建物で必要書類を買いそろえます。同時に重量税や検査代等の印紙を購入します。窓口で「構造変更を受けるので必要なのをください」と言うと揃えてくれますよ。
3
『A』の建物で提出書類を記載して提出します。一番左のカウンターに「ユーザー車検」という窓口があり、そこで受け付けてくれます。
4
なお、最近はメーター巻き戻し不正阻止の為に、現在の走行距離を書くことになってます。
5
午後からの予約で早めに行って提出したのですが、「もう行っていいよ」と言われたので、午前中に受けることが出来ました。いえー。

レコーダー用紙と車検証を持ってラインの方へ並びます。
構造変更といえど、まずはラインを通らなければなりません。
この時点で外装内装灯火類他のチェックを受けます。

「ん?」

ドキ。

「リヤシート、ベルトのバックルが無いよ?」

前に座面を外したときに潜り込んだようです。出してOKをもらいました。言われたのはこれだけでした。おおう、パスしちゃったぜ!

ちなみに、距離・発煙筒のチェックを受けるので内装はバッチリ見られます。今回も、ベルトのバックルの有無まで見られてますからね。
6
うわ、落ちた!!!

サイドスリップで落ちちゃいました。持病の斜行グセが出てしまったようです。
7
午前終了時間まで30分ほどあったので、光軸を取ったテスター屋に行って調整してもらいました。5分くらいでやってくれました。さすがプロ。1500円なり。
8
再びラインへ。ハザード出し進入が再車検の暗黙のルールみたいになってます。なお、ラインにはユーザー車検の為にか、係員の方が居ますので迷うことはないでしょう。今回も再車検ボタンを押してくれました。

結果はOK!
で、ドコでサイズを測るんだ?
建物Aで聞いたら、別のラインに並ぶ必要があるようです。
昼休憩の時間になったので、続きは午後にて…。


続くー。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「状況報告。 http://cvw.jp/b/286662/47644536/
何シテル?   04/09 13:14
更新したりしなかったり。 ほぼDIY。 工賃を払うお金が無いだけ。 付けば官軍。 やりたい放題。 言っただろう。 俺たちの”フツウ”は”普通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

オランダその他 その他 オランダその他 その他
我が主。 GRミッフィー。
トヨタ ノア トヨタ ノア
 1号機。  ちょっと違うミニバンが欲しい。GRスポーツは、そんな私にピッタリのクルマ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
  2号機。色々付いているアルティメットエディション2。 足用車を探していて、衝動買いし ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
3号機。奥様用。 ・ディーラーOP  7インチナビ  ETC2.0  圧縮エア雨滴除去 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation