• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこえもんの愛車 [三菱 ランサー]

整備手帳

作業日:2007年4月15日

ステッカー・作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
岡山国際サーキットのランエボペースカー。羽根の翼端板に貼っているステッカーがとっても格好良く見えました。マネして貼ることに決定ー。
2
文字を作成します。
単なる文字の羅列なら画像処理ソフトよりエクセル・ワードが楽チンです。
3
3Mのスプレー糊でカッティングシート(ABにて50センチ450円)に貼り付け。
スプレー糊は一番粘着力が弱いヤツです。それを軽くシュっと吹いて貼り付けてあります。あまり強く吹くと剥がれなくなっちゃいますよ。
4
糊が乾いた頃を見計らって切り出し。アタシはクラフトナイフを使用してます。小回りが効くので細かい場所がマシです。
切り出したら不要な部分・貼った文字表面の紙を撤去して、転写するためのマスキングテープを貼ります。お金がある人はリタックシートがオススメ。

ちなみに、あんまり細かい文字にすると切り出すときに泣きを見ることになります(;´Д`)
5
貼りたいボディ部分を綺麗にします。何度も張り替えたい人はワックス処理しておくと良いでしょう。剥がれやすくなります。つまり、持たない。ずーっと貼っておきたい人はワックスを剥がしておきましょう。

マスキングテープに文字が移るように台紙を剥がしていきます。
6
ペタっと貼って終了。如何でしょう?
ちなみに、このサイズくらいですとアタシはセンタリング・水平も見た目で取ります。
7
大きくなってくると目立つ・貼るのも大変なので、先にステッカーの中央線・水平線を取っておくと貼るときに楽です。
リヤウインドウに貼るときは電熱線が目安になるので、中央・水平を取るのが楽~。
8
違う色を貼り合わせることで、また違ったステッカーを作り出すことが出来ます。この手の切り文字ステッカーは単色が多いですが、こうするとデザインの幅が広くなって更に自分だけのステッカーが出来ますよ(^^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「状況報告。 http://cvw.jp/b/286662/47644536/
何シテル?   04/09 13:14
更新したりしなかったり。 ほぼDIY。 工賃を払うお金が無いだけ。 付けば官軍。 やりたい放題。 言っただろう。 俺たちの”フツウ”は”普通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

オランダその他 その他 オランダその他 その他
我が主。 GRミッフィー。
トヨタ ノア トヨタ ノア
 1号機。  ちょっと違うミニバンが欲しい。GRスポーツは、そんな私にピッタリのクルマ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
  2号機。色々付いているアルティメットエディション2。 足用車を探していて、衝動買いし ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
3号機。奥様用。 ・ディーラーOP  7インチナビ  ETC2.0  圧縮エア雨滴除去 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation