• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カザの愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2019年3月16日

シフトブーツ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ご覧の通り、シフトブーツの手前側二ヶ所が経年劣化により破れています。この破れはアルテッツァを買った時からあったのですが、緊急性はないので長らく放置してましたが、最近気になってきたのでリフレッシュの一環で交換することにしました。
2
ネットにはスエード調のものや赤ステッチ入りのものなど色々惹かれるものがありましたが、シフトノブとの統一感やブーツの張替えの手間を考え、純正にしました。
3
まずはシフトパネルの手前の部分を引っ張って外します。パネルを外したらシガーソケット等のコネクター三つを外します。外すと灰皿からこぼれた前オーナーの吸殻がうっすら積もっていました。一応掃除機で綺麗にしておきました。
4
パネルを裏返すとスクリュー二個で留まっているのでこれを取るとシフトブーツの部分が外れます。メッキリングがツメではまっているのでマイナスを使ってツメのロックを外し、ブーツと分離させます。
5
新旧比較です。新品はピーンとしていますが、外したブーツは使用年数を感じさせるヘタリ具合です。社外ブーツの場合はプラスチックの枠からブーツを剥がして張り替える必要がありますが、純正新品はプラスチック枠にブーツを張ったサブAssyの状態なので張替えの手間がなく楽です。
6
新品ブーツにメッキリングをはめ、パネルに元通り固定します。あとはコネクターを挿し、元の位置にはめて終わりです。交換した後、1速から6速までシフトノブを動かしてみましたが、突っ張りなど特になくさすが純正です。
7
おまけ
ついでに、アルテッツァの持病であるダッシュボードのベタベタ塗装による傷を少しでも紛らわすために、クラッチを買った時に付いていたステッカーを貼りました。本当はダッシュボードも傷だらけなのでリフレッシュしたいですが、優先順位的にそれはまた先になりそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CUSCOスタビ再装着その2

難易度:

シフトブーツの底上げ

難易度:

エバポレーター洗浄

難易度:

車検

難易度: ★★★

今週のアルテッツァ整備!

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「IS洗車メモ
ボディ全面 ウォーターゴールド」
何シテル?   06/09 10:44
アルテッツァとISの2台体制です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアミックスダンパーサーボ グリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 23:41:42
助手席エアバッグを外してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 23:36:29
エアミックスダンパサーボ分解清掃2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 10:11:32

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
グレード:RS200 Z Edition(寒冷地仕様) 外装 メイクアップヘッドライト ...
レクサス IS レクサス IS
ビッグマイナーチェンジしてからその見た目に一目惚れし、ずっと欲しいと思っていた車です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
普段使い用の車として購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation