• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月25日

黒部ダム

黒部ダム 昨日は1日長野に行って来ました(^O^)/
(手ヒビ入っていますが・・・)


まず向かったのは“黒部ダム”です!!
初めて行きましたが、凄い迫力でしたよ(^^♪

また秋に行ってみたいですね!!


そして次は“大王わさび農場”です。

ここでそばを食べて、わさびソフトクリームも食べました!!
美味しかったですよ~(^^♪


そして最後は“PRINCE & SKYLINE MUSEUM”です(^O^)

歴代スカイライン・GT-R・レースカーなどを見ました!!


まッ、こんな感じで1日を楽しく過ごせましたぁ~


後ほどフォトギャラリーにUPします(*^^)v



今日はこれからSUPER GT 第5戦 SUGOをTV観戦です!!
#23 MOTUL AUTECH GT-R ポールtoフィニッシュなるか!!!
関連情報URL : http://www.kurobe-dam.com/
ブログ一覧 | 家族サービス | 旅行/地域
Posted at 2010/07/25 12:34:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

この記事へのコメント

2010年7月25日 12:37
なっ!!
放水している!!!
いいな いいな><
コメントへの返答
2010年7月26日 9:14
放水期間があって6/26~10/15までです(^^♪

ダム中心から下をのぞくとマイナスイオンなのか凄くイイ気分になりました!!

是非行ってみて下さい。
僕もまた秋に行ってみようかなって思っています(^O^)
2010年7月25日 12:39
こんにちは。

おおっ、黒部ダム・・・行って見たいです^_^;

わさびソフト・・・わさび味ですか(爆
コメントへの返答
2010年7月26日 9:17
僕も初めて行きました(^O^)/

日本最大級そして世界でも第4位の大きさですからね~!!

是非行っちゃって下さい。。。
おすすめです!!



わさびソフト・・・
色は緑色ですが味はバニラでした(^。^)
美味しかったですよ!!

あとで写真UPしますから見て下さい!!
2010年7月25日 12:53
こんにちは♪

手大丈夫ですか??

黒部ダム…一度行ってみたいです。
(^^ゞ
迫力ありそうですね!!


コメントへの返答
2010年7月26日 9:19
初めて行ったのですが凄い迫力でビックリでした(^^♪

またマイナスイオンを感じに行ってみたいです!!


トロリーバスも楽しかったですよ(^O^)/
2010年7月25日 13:46
去年行きましたが放水していませんでした( ̄▽ ̄〃)
コメントへの返答
2010年7月26日 9:21
工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工 ・・・
そうだったのですか!!

放水していると常にいくつかの虹が出ていて綺麗でした(^O^)/

放水期間があって6/26~10/15までです(^^♪

ダム中心付近にいたらしぶきが舞っていて涼しかったです。
2010年7月25日 14:06
迫力のダムですねw(゚o゚)w

手の方は大丈夫ですか?


コメントへの返答
2010年7月26日 9:23
さすが日本最大級です!!

黒部ダムの歴史も知ることが出来るので面白いですよ(^。^)

黒部ダムの映画が見たくなりました!!


手はまだ全然良くなりません・・・(T_T)
2010年7月25日 14:55
軽井沢、中止になりました!

嫁の親が「妊婦は動かすな」ですって<(`^´)>

マイエルは、どうやら8月の第一週に復活みたいです。

恐ろしく待ってます。

お披露目に行きますね!
コメントへの返答
2010年7月26日 16:40
そうだったんだ…
残念でしたね(^_^;)

車第一周に完成!
その週末プチでもしますか~(^_^)v

連絡待ってます!
2010年7月25日 15:06
壮大ですね~。。

凄くよく撮れていますね♪

わさびソフト食べてみたいです♪

#23のSUGO連覇もしてもらいたいですねぇ
コメントへの返答
2010年7月26日 16:44
凄く良かったですよ(^o^)/
是非行って見て下さい!


わさびソフトの他にわさびビールやジュース・わさびコロッケなどありました(^∀^)ノ

後ほど写真アップしますね!
2010年7月25日 16:30
放水してますね~(☆o☆)

この画像みてたら自分も放水したくなりましたf^_^;


/WC/行ってきますε=┏( ・_・)┛
コメントへの返答
2010年7月26日 16:46
えええ~~~(゜∀゜;ノ)ノ

こんなふうに大放水したんですか(爆爆爆)
2010年7月25日 17:58
頑張って歩いて来ましたねえ(●^o^●)

自分もダム作るドラマ見てから
行きたいんですよー

記念碑とか当時の写真とか
見れるとこありまひたか?
コメントへの返答
2010年7月26日 16:51
初めて行ったんだけど良かったですよ(^∀^)ノ

映画見てみたいですね~

いろいろ歴史や作業風景などわかりますので興味持てるはずです!!

ブラウンはこうゆう所好きなのでは?

記念碑もありますし、黒四建設の事もわかるはずです。

オススメ~(^-^)/
2010年7月25日 18:29
いつかは行ってみたい所ですね~(^^)

わさびは大痔主なので遠慮しますが(笑)

紅葉シーズンもいいけど新緑シーズンもいいですね(^O^)g

そこから菅生直行ですか?(爆)
コメントへの返答
2010年7月26日 16:54
僕も初めて行ったんだけど良かったですよ(^_^)v

生わさびなので辛くありません。甘い感じで美味しいです(^~^)



そのあとSUGOに…(・_・)エッ..?
行くわけないでしょ~
2010年7月25日 18:36
黒部すごい迫力ですね(´゚Д゚`)ンマッ!!


運よく放水していたのですか??
コメントへの返答
2010年7月26日 20:44
良かったですよ~!!
初めて行きましたがまた秋に行きたいです(^^♪

放水期間をチェックして行きましたから・・・
6/26~10/15までです♪


是非~
2010年7月25日 18:36
Σ(゜Д゜;エーッ!

今日は884さんとtoshiさんプロジェクトの話してました。
お薦め出来ます(●^o^● )
コメントへの返答
2010年7月26日 20:45
マジですか~w(゜o゜)w

そのプロジェクトあとでゆっくり聞かせて下さい!!
2010年7月25日 18:46
おお~近くまで来ていたのですね♪
相変わらず自分は仕事三昧ですが(爆
コメントへの返答
2010年7月26日 20:47
近くなのですか???

秋にもまた黒部ダム行こうと思いました(^-^)
凄い綺麗でしたし涼しかったです。
2010年7月25日 18:50
おおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!

黒部ダム!!!!

行ったことないです(汗)

涼しかったですか??

私は、嫁PCのリカバリー作業で

一日が終わりました(爆)
コメントへの返答
2010年7月26日 20:49
僕も初めて行きました(^O^)

トンネル内は14℃!!!!!
ダムについてからは30℃くらいはあったのかな・・・?

放水している水しぶきで気持ち良かったです!!


今度行ってみて下さい(^O^)/
2010年7月25日 19:23
小学生の頃 行ったような記憶が…。


トロリーバスありましたっけ?


今度 行ってみよっかな(^^)
コメントへの返答
2010年7月26日 20:51
ありますよ!!
今ではトロリーバスはここでしか見れなくなったようです(^。^)
電車に乗っているような感覚でした・・・。


凄い迫力で気持ちも良かったです!!

放水は10/15までなので僕も紅葉を見に行ってみようかなぁ~
2010年7月25日 19:33
放水していたのですね(^0^)/

凄いみたいですねw(゚o゚)w

一度自分も行ってみたいですo(^-^)o

音も凄いのですかぁ?
コメントへの返答
2010年7月26日 20:53
放水期間は6/26~10/15までですよ!!

凄い気持ちよかったです(^^♪
マイナスイオン出まくりなのでしょうか・・・


意外と音は静か?な方です。
会話は普通に出来ましたから(^O^)
2010年7月25日 20:31
黒部ダム・・・マイナスイオンたっぷり
森林浴がいいですね・・・^^

SKYLINE MUSEUMも車好きには
最高の場所ですよね。。。^^v
コメントへの返答
2010年7月26日 20:57
気持ちよかったです(^^♪
特にダムの中心から下をのぞいた時が一番良かったですね~(^。^)

マイナスイオンたっぷりでした!!



スカイラインミュージアムも歴代の車が見れるので楽しかったです(^-^)
2010年7月25日 20:40
黒部ダム、一度は行って見たいです。

車で行けるのですか?

そんなミュージアムあったんですね。

行きたいです(^^)
コメントへの返答
2010年7月26日 21:01
初めて行きましたが凄く良かったです(^^♪
おススメですね!!

車では長野県側大町市を抜けて『扇沢』まで車で行きます。
そこからトロリーバスで約15分で到着です!!


スカイラインミュージアムは岡谷市鳥居平やまびこ公園内にあるんです(^。^)
もう15年位経ってます!!

後ほどスカイラインミュージアムの写真もUPしますね!!
2010年7月25日 21:02
是非とも一度いってみたい場所です♪

しかしこのダムを造ってしまう人達って本当に凄いですよね!
コメントへの返答
2010年7月26日 21:04
初めて行ったけど良い所です(^^♪
行って正解でした!!
トロリーバスは子供も楽しめました(^-^)

そうなんですよね・・・
日本の技術力は凄いです。
歴史も分かって楽しめました!!

是非行ってみて下さい(^O^)/
2010年7月25日 21:26
オイラは先週黒部ダム行きましたよ♪♪

迫力半端ないっすよね!!

トローリーバス(¬з¬)運賃高過ぎですが…

コメントへの返答
2010年7月26日 21:09
そうなんですか(゜o゜)!!
僕の友人も先週行って来て、それを聞いて僕も行ったんです!!

黒部ダムいい所でしたよね~


確かに大人往復2500円は高いですね・・・
2010年7月25日 23:03
ケガの方は大丈夫ですか?
静養を兼ねて満喫できましたか!?

黒部ダムの地下道!?
行きました?

真夏でも寒かった記憶が(^-^;
コメントへの返答
2010年7月26日 21:13
あまり変わらず痛いままです・・・
でも左手メインで運転していたので疲れました(>_<)


トロリーバスの黒部ダムに付いたら14℃でした(^。^)

外に出たら30℃でしたがぁ・・・
2010年7月25日 23:27
こんばんは~(^0^)/

昨年の黒流の次の日にわさびとスカイラインに行きました~(^0^)/

ミュージアムは山の上にあって行くだけで汗ダラダラと流れてきます(-.-;)

展示してあったつや消しブラックのステルス・スカイラインに感動しました。
コメントへの返答
2010年7月26日 21:21
そうだったのですか!!

確かにあの階段が嫌ですね(ーー゛)
結構な段数ですよね~

館に入ってからも汗が止まりませんでした(^。^)


R34 GT-R先行開発車ですね!!
通称〝カラス〟です(^。^)

ステルス・スカイラインはR34ニュルテストカーですね!!
2010年7月25日 23:38
前に一度黒部登った時は、富山側からでした(長野なのに)

わさびは何度か行ってますが、ミュージアムは知りません(長野なのに)

ホント長野市にチョット寄ってくれればよかったのに~
コメントへの返答
2010年7月26日 21:24
行きは長野ICから降りて行きました(^-^)

スカイラインミュージアムは岡谷市鳥居平やまびこ公園内にあるんです(^。^)


今回は家族と一緒だったので・・・(^_^.)
またリンゴに時期に長野市の友人の所に行くので~(^^♪
2010年7月26日 0:34
黒部ダムと言えば!!

黒部ダムカレー!?ですよねw

食べてこられましたか?(*´艸`)
コメントへの返答
2010年7月26日 21:26
黒部ダムカレー!!!!!!!!!!

写真にもUPしてありますが、僕にはチョット苦手な味でした(>_<)
ココだけの話ほとんど食べなかったです!!


また秋になったら黒部ダムにまた行ってみたいですね(^o^)
2010年7月26日 8:54
おはようございます^^♪

黒部ダム!!

やっぱり迫力ありますか??

一度は行ってみたいです\(^o^)/
コメントへの返答
2010年7月26日 21:27
日本最大級そして世界第4位の大きさですからね(^o^)

迫力満点でした(^O^)


また紅葉の時期に行ってみたいです!!

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR インタークーラー前のメッシュ取り外し https://minkara.carview.co.jp/userid/286838/car/3326548/8008313/note.aspx
何シテル?   11/15 08:53
昨年2023年6月に初孫が生まれました(^^) でも趣味の車&レース好きはやめられませんねッ(^_^)v 今までの車歴は… DR30 RS-TUR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年は作っちゃいましたよ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/19 14:36:50
GAB WAGON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/11 16:41:47
1000万円!超ボス電!当たる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/07 11:49:11

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
実用性のある4ドアのスポーツカーという事でTYPE-Rに決めました👍🏼 2022オー ...
日産 サクラ 日産 サクラ
初のEV車です♪
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
試乗したら欲しくなり買っちゃいました(^^)v 無限&SPOON仕様でオーダー。 納車は ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
セカンドカーからメインカーになりました!この車は内外装ともオールnismo+AUTECH ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation