• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月01日

急ぎの作業ほど最終確認は慎重に

急ぎの作業ほど最終確認は慎重に 1G締めのときに右のインナーフェンダーが戻せず無茶苦茶イライラしつつ、さらに夕方で暗くなってきていることもあって、重大な見落としが2つもありました。





1.ホイールナット締め忘れ

おい!
作業の翌日に走っていて「あっ…」と気づいたのがこれ。
よくあるネジの締め忘れ。というか右後ろのホイールナット全部です。
洒落にならん。
すぐに路肩に停めて車載工具で増し締めしました。
ジャッキから下ろす前に1kgくらいで締めてたので脱落とか緩みすぎって
ことが無かったのが幸いです。
出て5kmの地点で気付いて良かったです。なぜ思い出したのか分からん。


2.工具の片付け忘れ

これはよくあることですが、先が尖ったクリップ外しを駐車スペースに
転がしたままにしていました。バック時に気付かなかったら思い切り
踏んでた。


あー時間や心に余裕を持って作業しよう。
無理だと思ったら速やかに適正な手法に切り替えたり、いっそ諦める
勇気も必要ですな。ホント。
ブログ一覧 | パーツよもやま | 日記
Posted at 2019/05/01 12:40:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

この記事へのコメント

2019年5月2日 0:22
私も同じ事をやりかけ(いややった)ました。
先日の各種アンダーバー取付時トルクレンチを忘れて、仮締めで移動後に締めようとして、仮締めどころかゆるゆるのまま移動して危うくボルト脱落させるところでした。

時間に余裕を持ってやる・・・・わかっちゃいるんですけどね(笑)
コメントへの返答
2019年5月2日 0:37
やっちまいましたか…でもうーん、本当に気をつけないとうっかりやっちゃいますよね。
特にジャッキアップしてると下ろすときの確認事項が多いので、
特に急いでいるときはトコロテンで頭の中から抜け落ちちゃうのかもしれません。

仮組み→本締めっていう工程そのものにも忘却問題が出やすいので(笑)、面倒でもさっさと本締めしておくとかしないとですね。。


プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ルノー メガーヌ ルノー・スポール] DASSフロントサスペンション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 12:10:44
[ルノー メガーヌ ルノー・スポール] 純正ルーフスポイラー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 23:24:58
[ルノー メガーヌ ルノー・スポール] ドアアウターハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 17:32:28

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
カブト顔で2ドアのRSが欲しくて7年前から狙ってたんですが、やっと手が出せる感じになった ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ (スズキ スイフトスポーツ)
MTのセフパつきのみで他のオプション一切なしのシンプル仕様です。MTは15年ぶりなのでA ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
スズキ スイフトに乗っていました。 長距離が無茶苦茶ラクで燃費最高!とても良い車でした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation