• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

datsundのブログ一覧

2018年05月30日 イイね!

今度は純正オプションも

純正コンソールボックスを取り付けているときに、ネジがおかしいことに気が付きました。
説明書の指定はM5のノーマルピッチのはずなんですが、付属のネジは木ネジのピッチ。
長さも違うし他のクリップのようなパーツもなんじゃらほい。
明らかにおかしいので手持ちのM5で仮組み立てしました。



ふむ、ネジのセットそのものが違うようです。こんな入れ違いってあるんですね…
ディーラーで正しいネジセットを手配できるか確認中です。

営業曰く、通常は純正オプションを付ける工場にバルク納品しているので、コンシューマー
向けの箱詰めは少なく、それで内容物を間違えることもあるのでは。ということでした。


それはまあともかくとして、純正コンソールボックスの取り付け設計にもトホホな問題が
あったのでそれをメモしてメーカーに伝えるように言っておきました。
トホホというのは「両面テープをケチりすぎ」なのと、「バックアップ用の穴板が設計ミスで
供回りする」というしょーもない事象。これ工場ではどうやって付けてるんだろう(笑)
Posted at 2018/05/30 22:04:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツよもやま | クルマ
2018年05月26日 イイね!

ZC33Sのエクステリアのいいところと悪いところ

微々たることですが、何度か洗車しながら気が付くことをいくつか。

★GOOD項目

 ・ミラー基部とフロントフェンダー接合部が改善して水垢タレが無くなった
 ・リアドアノブの水垢タレが無くなった(しかもこのデザインはかなりカッコいい)
 ・グリルに指が入るので掃除しやすい

★BAD項目

 ・雨の日や洗車でリアハッチを開けるとドバドバ水が滴る
 ・リアドアノブに水が溜まる
 ・ワイパーガーニッシュの水はけが悪い(前作より排水勾配が少ない)
 ・カーボン風黒樹脂は水垢が染みのようになって取れにくい
 ・リアドアノブ部分の樹脂がすぐ白くなってくる
 ・ライト類とボディとの隙間が大きめで絶妙な感じで水が間に溜まる




↑グリルに指が入るのは嬉しいです。ZC72Sはブラシを入れるのも困難で掃除は諦めてました。




↑ワイパーのところ。ワイパーガーニッシュ。
ここの勾配が緩くて排水がイマイチです。




↑カーボン調の黒樹脂はパッと見は水垢は目立たないのですが、よーく見るとしっかり
染みのように付いてますね。




↑みんカラでも白くなってきたという話があり「ホントかよ?」って思いましたが、確かに
白くなってる><
まだ2か月くらいなんですけど…w
まぁこれは初期の油分(離型材?)が析出してるように見えるので、一旦拭き上げれば
長持ちしそうではあります。
Posted at 2018/05/26 09:21:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月28日 イイね!

いつになったらマイカーになるのか…

いつになったらマイカーになるのか…6週間もの長い時を経て、スイスポが塗装不良板金から帰ってきました。

バンパーは前後とも色つき新品へ交換。
リッドの塗装はボカシで済ませたそうで、結局6週間でスポイラーしか塗ってないことになります。


んで、見て一発目でダメ出しです。
板金塗装したスポイラーが思いっきり「オレンジピール」。

タイトル画像でもう分かると思いますが、上が再塗装部分、下がボディ側。
明らかにボコボコ。素人が缶スプレーで塗ったみたいになってます。
オレンジピールというのは塗装業界ではご法度の失敗パターンで、これが起こると
磨きで直せないので再塗装になります。


静かにクレームをつけたら「この程度は…」というので「アンダーコートじゃあるまいし、
周りの車両観てもここまでのものはないですよね」と静かに正しました。
普通の人なら6週間の時点で激怒なのに、さらにこういうことをあんまり言わせないで
欲しいものです。。

板金工場に連絡すると、「再塗装してもこれ以上にならない」とのことで、「その板金工場
大丈夫ですか?やばいですよ」と言っておきました。前車でボンネット板金やってもらっ
たときはバッチリだったのになあ。
実はさらにフロアマットも恐ろしいほどの汚損があって、それも新品交換になりました(画像参照)。
溶剤系の汚損なので板金工場の仕業だと思います。もう無茶苦茶。板金工場やばいって!
この感じだとどういう扱いをされたのかすら恐ろしい。本当に愛車をレ○プされた気持ちです。



せっかく戻ってきたのにまた入庫です。
3月に納車されたのに1週間しか乗ってないよー


今回の33Sは出荷時点での塗装不良が非常に多いようで、これでは困りますよね。
しかも板金もマトモにできないんじゃどうしようもないです。
もはや業界にはマトモな職人さんがいないんでしょうか。。
そもそもは末端の営業さんのせいではないのですが、最終チェックするのも営業の仕事の
ひとつなのでよろしくお願いします。
Posted at 2018/04/28 12:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月06日 イイね!

塗装不良詳細

修理入庫3週目。まだ戻ってきません。
今回の不良は以下でした。


・フロントバンパーにゴミ混入
・スポイラーの角の塗装が薄くて下地が出てた
・リアバンパー最下部にタレ
・フューエルリッドの塗装が薄くて、リッドを閉めても薄いのが見える(笑)



バンパーはもうアカンですけど、リッドの塗装が薄いのは納車された日に気が
付きました。サルでも分かるくらい薄かった。
あとスポイラーも汚れがたまってるみたいに見えてたので気になってましたが、
よく見たら地が出てたっていう。

リアバンパーの最下部のタレは担当者と不具合確認中に見つけました。
これはほぼ見えないところなのでどうでもいいんですけど、良く考えたらありえ
ないですよね。素人仕事。



これに対してディーラー(メーカー)での対応

・前後バンパーを塗装済み品と丸ごと交換
・リッド板金塗装修正
・スポイラー板金塗装



ここで問題になったのが、入庫の前日にDIYで硬化型ガラスコーティングを施工
してしまっていた
こと。むしろこの日に施工したので不具合が分かったんです。
資材の実費を払うって言ってましたが、「いやいや資材なんて数千円にもならん、
研磨とかでマンパワーを使うものなので実費ではなくSG3年にしてください」って言って
揉めてます。もう頭が禿げそう。※追記。全面SG3年にしてもらえることになりました。
髪の毛がフサフサになりました。


不良のことと板金塗装については、入庫した日はたいして重大なこととは思わなかった
んですが、日がたつに連れてショック症状が出てきて憂鬱。
まだ100kmも走ってない新車なのに板金塗装なんて…レ○プされたようなもんです。

水性塗料は専用設備が必要なのでディーラー板金で同じ塗料を使わないと思います。
イマドキは巷で出回ってる板金用の一液のもので済ませるはず。
そうなると新車の塗料と別の退色が起こる可能性があります。数年経った中古車の
補修ではなく、新車の塗装なので。

塗装工程がたいしたことないのに納期も長すぎるし。

Posted at 2018/04/06 23:18:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月01日 イイね!

完成度が高い「普通のスモールカー」

とっても良く出来たスモールカーです。
海外メーカーが作ったらUP!とかトゥインゴみたいな使い勝手よりも見た目重視になるじゃないですか。それがないんです。
スタイル、積載性、居住性を全部妥協してない。内装は若干妥協してます()
欧州で大人気なのも分かりますね。これはホントいい車。

代車で1か月ほど借りてるんですが、最初は「いい車だけど、俺が買うような車じゃねぇよ」って思ってました。1週間くらいすると愛着が出て「…スイスポよりこっちでいいんじゃね」って。いやだめ、ワシはスイスポなの。

機敏で使い勝手最強でストレスがないんですよね。
残念なのはMTの設定が無いこと。これだけ軽くて軽快なエンジンだったらMTならかなり面白くなるはず。欧州ではMTも売られてますが日本でも是非欲しいところ。
 
Posted at 2018/04/01 11:56:45 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

隙あらば自分語りと嫁自慢
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[ルノー メガーヌ ルノー・スポール] DASSフロントサスペンション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 12:10:44
[ルノー メガーヌ ルノー・スポール] 純正ルーフスポイラー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 23:24:58
[ルノー メガーヌ ルノー・スポール] ドアアウターハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 17:32:28

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
カブト顔で2ドアのRSが欲しくて7年前から狙ってたんですが、やっと手が出せる感じになった ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ (スズキ スイフトスポーツ)
MTのセフパつきのみで他のオプション一切なしのシンプル仕様です。MTは15年ぶりなのでA ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
スズキ スイフトに乗っていました。 長距離が無茶苦茶ラクで燃費最高!とても良い車でした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation