
かみぶくろまんです。ようやく金曜ですね。
さてはて。
車とは逸れますが普段使っているペンの話です。僕は元々100円ペンユーザーで、SARASAを愛用していました。
さらさらさらっと書ける感じが気持ちいいんですよね。ボールペンと違って線が太いので、紙が黒く埋まっていく感じも好きでした。
ですがある時から万年筆に憧れを抱き、でも何万もするヤツは買えないし自分に合わなかったらもったいないな・・・ということで安いLAMYを使っています!
万年筆初心者でも書きやすいのが特徴です(万年筆は通常ペンをしっかり寝かせて書かないとインクの出が悪かったりするそうなのですが、これは僕のようにペンを立てて文字を書く人でもインクが出やすい)。
「モンブランのように高級なペンを使うのも生意気に見られるかな・・・」
「でも100円ペンより万年筆のほうがなんとなく仕事できるように見えるかも・・・」
という悩みにも対応。
なんせ外装はプラスチックの質感で高級というよりファニーです。
僕は愛車(つゆだくではない)と同じカラーリングにするべく、ラッピングフィルムで赤いレーシングストライプを入れています。
続きはこちら。
http://www.mini-diy.com/185/
Posted at 2018/03/30 21:11:20 | |
トラックバック(0) |
DIYでがんばる(Tune cars with D | 日記